朝のお参りは爽やかな空気の中です
令和5年5月22日
本日の空は爽やかな青空で風が心地好く、文字通り最高に素敵な環境での朝のお参りでした。
和合での全体会議が9時30分からあるので、我が家を8時30分に出たので9時15分には和合の施設に着き、少しは時間に余裕があったので今週25日にある岐阜県老人福祉施設協議会の総会(正式には社員総会)があるので、その打ち合わせの電話をしてから全体会議に挑みました。
本日は、15時から名古屋で東海北陸ブロック正副会長会議があるのですが、一旦本部施設に帰り打ち合わせ後に行こうと車を本部施設に向かわせている時に青空だった空が霞んでいるので「朝の天気予報で黄砂がきます‼️」と言っていたので「黄砂で霞んでいるのか。」と思いながらハンドルを握っていました。関ヶ原駅を13時22分発に乗って行けば名古屋駅から歩いて行っても間に合うと言う事で、13時前に私の車を我が家の車庫に入れてから副施設長の車で関ヶ原駅まで送って貰い、今は列車が来るのを待ちながらホームの待合室でコラムをガラケーの携帯で打っている次第です。
待っている間に貨物列車が一本ホームを駆け抜けて行ったのですが、目の前を通るのを見ていると凄い勢いで走り抜けて行ったのですが「一時の貨物列車よりは車両が増えたな。」と思った次第です。今、列車に乗り込みました。大垣で乗り換えなければいけないのですが、乗り換えて大垣駅を出るとそれほどもしない内に和合の施設を車窓から見ることが出来るのを楽しみにしています。
本日は会議終了後懇親会もあるのですが20時には懇親会が終了するので、名古屋での宿泊はしないで列車で帰り関ヶ原駅に迎えに来て貰う予定でいます。コロナ感染症も2類から5類になり懇親会も出来るようになったとは言え、まだまだ二次会に行くような状況では無いように思います。先般ある方が「大垣の飲み屋街は殆んど人がいないよ」と言われた ので「そう言えばここ3年は、スナックなどで歌を歌っていないな」と思った次第です。ただし、「カラオケについては施設の入居者さんの前で歌えるから幸せだな。」と思った次第です。
大垣での乗り換えはそれほど待たずにあるので便利だと思いました。(逆の場合は結構待たされます。)大垣を出てガラケーの携帯で和合の建物を撮そうとシャッターチャンスの為に身構えていたのですが、正直上手く撮れたかどうかはわかりませんでした。今年が明けてから岐阜県庁が新しくなったのですが、旧岐阜県庁は13階建てだったのが新庁舎は20階建てで実際に訪れた事はありますが、列車から見たのは多分初めてなので改めて「凄い建物が建ったものだ」と思いました。
列車が名古屋に着いてからコラムを打つ時間は無いし、会議終了後の懇親会ではお酒も入るので帰りの列車の中でコラムを打つのも厳しいので、本日のコラムはここまでにします。リピーターの皆さんの中にも「本日のコラムは中身が薄い」と思われたと思いますが、諸般の理由をご理解頂きたく思います。明日は中身の多いものにしますのでご理解下さい。
