本日5月16日は私の誕生日です
令和7年5月16日
朝のお参りで妙応寺の本堂でお経を唱える前に護摩木に願い事を書きました。(いつもだと月始めと月の最後の日に護摩木に書くのですが)護摩木には『満72歳に感謝』と書かせて頂きました。そして、我が家のお墓に来ていつもの様に水を手向けでお経を唱えた後、母秋江さんとゆっくりお話をしました。
大方の話は「小さい頃は本当に身体が弱くて迷惑ばかり掛けましたがお陰様で本日72歳の誕生日を迎えさせて頂きました。しかも、今は元気に走り回れていることに感謝しています。まだまだ心配を掛ける事もありますがしっかりと見守っていて下さい。」と言うような内容です。
本日が正式には私の誕生日なのですが14日には次男家族との会食を。15日には和合の施設で10時から多職種連携会議が予定されていて会議が始まる前にいきなり各フロアと事務所のそれぞれの職員のビデオメッセージで誕生日を祝ってくれて、見終わった段階で誕生ケーキもプレゼントをしてくれました。
そして、本日正式は誕生日の日には盲養護老人ホーム優・悠・邑 和(なごみ)のお参りと全体会が終わった段階で誕生プレゼントを頂きました。(今の段階では何をプレゼントしてくれたのかは分かりません。)さてさて、本部施設は日程の関係でまだ何のアクションも無いので明日は和合で午前がお参り、午後がカラオケなのですがカラオケが終わったら本部施設に急ぎ行きたいと考えています。「何を期待しているのか」とリピーターの皆さんは呆れておみえかも知れませんが、誕生日を何度も喜べるのは嬉しい事だと思いませんか。
でも、72歳にもなって誕生日を祝って貰えるのは元気に色んな事をさせて貰えるからと文字通り『病抜け』して益々パワーアップ出来ているからだと思うと母秋江さんの今なお溺愛していてくれている『愛』と文字通り親と言う文字をばらした『木の上に立って見る』での父進さんの『愛』とさり気無く支えてくれている姉光子さんの『愛』があっての事。そして、私を支えて下さった皆々様の理解と協力があったからこそと思っています。