12時56分米原発で金沢に出張です
令和7年6月12日
列車の中でコラムを書くと言う選択肢もあるのですが、本日の会議は東海北陸ブロック正副会長会議と言う事で、三重県、愛知県、岐阜県、福井県の役員さんが同じ列車に乗られる可能性が高くて、隣同士になったりした時に黙々とコラムをスマホで打っていては如何にも申し訳が無いし、金沢駅に着いてからは、会議を行うところは金沢ホテルと言う事で駅から直ぐで、会場に着いてからは、それこそコラムを打っていられる状況では無いので、今、本部施設で打っているところです。
今年度の東海北陸ブロック研修大会は石川県なのですが、来年度の主催県は岐阜県なので、既に開催時期と会場に付いては仮押さえがしてあり、日時は令和8年7月30日~31日で、メイン会場は岐阜駅前のじゅうろくプラザと言う事で、今回の会議の中でも提案することになっています。多くの参加が得られる様に頑張って、しっかり説明したいと思っています。本日は会議後に懇親会もあるので金沢ホテルで泊まらせてもらい、明日は午後から岐阜県庁で打ち合わせが入ったので、明日はなるべく早くにホテルを帰ってきたいと考えています。
金沢出張で一旦本部施設に帰ってからは、岐阜県庁での打ち合わせを終えてホッとする間もなく、14日の本部施設での供養祭の対応が待っています。供養祭には、かつて入居されて、残念ながら逝去された方の家族関係者の方が21名も参加して下さると言う事で、1年に1回の供養祭で家族の方々と親しくお話が出来る事を楽しみにしています。他の事業所が供養祭をされているかはわかりませんが、当法人の考え方は「ご縁を頂いた方はいつまでも大切にしたい」との思いでさせて頂いています。と言う事で和合の施設も7月13日に開催する予定でいます。
トランスファーについては再出発をして形骸化している事を是正していくのですが、「ご縁を大切に」の考え方が決して形骸化しない様にしていきます。この様に対外的な日程があるとなかなかお参りやカラオケを入居さんと出来ないのですが、15日の日曜日は基本的にフリーなので午前はお参り、午後はカラオケを頑張ります。元気でいられる時はこれからも120%で頑張りますので、ご支援ご理解をこれからも宜しくお願い致します。