雪が積もると健康に良い事があると理解しました
令和7年1月20日
『昨日は雪が積もる』との予報があったので一昨夜、和合で泊まったことは既にコラムで書いたのですが、本日の表題のテーマにあることに基づいて敢えて昨日の朝の出来事から書くことにします。平生の毎日では目が覚めたらベットの上での体操をしたら着替えをして朝食の為に1階に降りていくのです。ところが昨日の朝は布団上での体操の後に布団を押し入れに入れる作業があり「よっこらしょ、どっこらしょ」と押し入れに入れる作業をすると「結構な運動だ」と思いました。
そして、午前中の岐阜県健康福祉部と岐阜県老施協との懇談会を終えて5階のフロアでなかなかエレベーターが来なくて県庁の方が待ってみえる状況があって和合でのランチミーティングに遅れてはいけないと言う事で階段を使って降りました。ランチミーティングで「御飯が美味しい」と言って頂けたので私は食事をしながら武勇伝を一杯語りました。
その後本部施設に向かったのですが関ヶ原にかかると積雪が気になる状況でした。本部施設に戻ると職員用の大きな駐車場も本館から新館に行く道路も綺麗な除雪とは言えない状況だったので除雪を契約している地元の方に連絡をして改めて除雪を依頼して16時からの関ヶ原町地域ケア会議に挑み、17時過ぎに終了したのでそのまま家に帰らせて貰うと陽が長くなったので、まだ明るい状態だったので我が家の玄関先の雪を除ける事にしました。
日中は若干暖かかった為か屋根の雪が軒下に溜まっていたので頑張って川に捨てる作業をしました。1時間の作業でそれなりに綺麗になったので作業を終えてからゆっくりとお風呂に入りながらつくづく実感したのは「雪が積もるといつもより活動的になるから健康的だ」と思ったのですが、3日後にでも腰が痛くなったら「とほほ」と言う話になるのですが。