科学の発展のおかげです。
昨夜は金沢駅前のホテルに泊まらせて頂き、いつもの様に5時過ぎに目覚め、二度寝を決め込んだものの眠る事が出来無かったので、ゆっくりとお風呂に浸かった後はいろんなことを考えていた時に、何の脈絡も無く、施設建設の為の書類を作成していた時の事を思い出していました。その当時の許認可権は国にあり、岐阜県の担当者の指示に従いいろんな書類を作成していました。作成した書類を持って県の担当者が国に出向き書類の審査を受けるシステムだったので、県の担当者も国に出向く直前には、ガチガチの書類に完成させる為に休みを返上して頑張ってくれて、県の担当者は必要ではないかと思う書類の指示を待った無しで言って来ました。
そんな時に新たな図面の指示がありました。その図面は居室等の色分けをしなければいけなかったので、本来であれば色鉛筆でその当時はしていたのですが時間が無いと言う事で、カラーコピーをして提出するしか無くてカラーコピーをしてくれる所を探したところ、大垣に事務機器を扱っている所で出来る事が分かり、カラーコピーを多分30枚程して貰うと1枚300円で1万円近く支払い、その当時はまだ組織になっていなかったので、私自身痛い出費だった記憶があります。何が言いたいかと言うと、今は施設にも当たり前にカラーコピー機が設置してあり、当たり前の様にカラーコピーが出来ますが、その当時は大変な事だったと言う事です。また、スマホにしてもいろんな情報を手に入れる事が出来るし、原稿にしてもスマホに向かって話をすると言葉を打ち込んでくれるのです。
もっと大きな話しとしては、月に行くのはSFマンガの世界だと思っていたら、一般人が多額のお金を支払えば行けると言う事は、カラーコピーが今では安価に出来る様に、近い将来には月旅行ツアーなるものが出来るようになるかも知れないと言う事なのかと思ってしまいます。と言う事は、江戸時代に手紙を届けるのに飛脚にお願いしなければいけなかったのが、スマホを使って一瞬で出来てしまうと言う事なのですが、私に言わせると世知辛い世の中になってしまい、ますます世知辛い世の中になってしまうのでしょうか。こんな事を考えている私は、バリバリの昭和オジサンと言う事なのでしょうか。