目が回る様な一日になりそうです
令和5年12月26日
午前10時からは、全国老施協『月刊老施協』の1月号で全国老施全国大会岐阜大会の特集が組まれ、岐阜大会の実行委員長としての記事掲載の為にリモートでインタビューを受けます。角川の担当者と記事をまとめて下さる方と私の3人で行いました。角川の担当者の方は以前にも一度インタビューを受けた事のある方だったし、リラックスした雰囲気の中で進行して下さったし、実際に実践した中での話ですから質問に対してもしっかり答えられたと思っています。
インタビューは1時間で終了して、本日午後から本部施設で実施される『一日遅れのクリスマス会』の準備をしている玄関ホールに行くと、着々と準備が進んでいる事に安堵すると共に25年の積み重ねをしみじみ感じています。13時30分から始まるのですが、お客様の中には早い時間からおみえになる方もあると思うので、12時前に昼食を食べて今は落ち着きなくコラムを打っています。(寸暇を惜しまずに出来ているから、毎日続いているのだと自画自賛しています。)
お客様がおみえになったら、いよいよ本部施設の『一日遅れのクリスマス会』です。入居者さん、利用者さんと、日頃お世話になっているご招待客25名と職員が一堂に会して行われます。『山崎ていじオンステージ』はコロナウイルス感染症対策の為に4年振りですので、デイサービスの利用者さんも本日の利用者さんはいつもより多くおみえです。
『一日遅れのクリスマス会』が終了して、18時30分にはてるてる座の座長のお店である『くんくん』を貸し切って山崎ていじと共の交流会も企画しています。この企画は山崎ていじが明日は午前中に優・悠・邑 和で、午後は優・悠・邑 和合でも『二日遅れのクリスマス会』が行われるので、今夜は山崎ていじさんが岐阜に泊まられるのを活用してボランティアでお世話になった方々もご招待をして行います。夕食は、座長にデリバリーの手配をして貰いおつまみと果物と当然の事ながらお漬物も持ち込んでの企画です。『くんくん』のカラオケはとても高品質なのが入っているので私もしっかり歌わせて頂こうと考えています。
今は12時40分です。会場の最終確認をしてお客様もお出向の為にスタンバイしたいと思いますので、 『一日遅れのクリスマス会』の詳細は明日のコラムに譲ります。リピーターの皆さん、本日のコラムがクリア出来たと言う事で。


