本日から全国老人福祉施設協議会研修会議長崎大会が開催されます。
私は昨日長崎で正副会長委員長拡大会議があり先取りで長崎に来て、今は全体会会場に11時に役員は集合することになっているので少し時間があるので携帯メールでこの原稿を打っている次第です。本会議の参加人数は2500人を越えたと昨日の会議の席で聞いたのですが、会場の準備をされた長崎県の役職員の方々の努力は並大抵でなかったと思います。本日は長崎ブリックホールで全体会があり第26代海上幕僚長古庄氏の記念講演があったり、ジャパネットたかた創業者の高田氏の特別講演があったりと盛りだくさんの企画があります。そして明日は事例発表会(いわゆる学会形式)があり、当法人からも本部施設の服部係長と若園係長が発表します。私はと言うと第一分科会第二分散会の審査委員長を仰せつかっているので、明日は評価者としてしっかり審査したいと思うと共に先進事例を当法人でも取り入れれるものは取り入れていきたいと考えています。明日は研修会議が終了したら、発表した二人とそれをサポートした二人と、その四人を指導していただいた佐藤先生を囲んで後泊をして反省会と言うか慰労会と言うかをして、せっかく長崎に来たので翌日は市内観光をして帰る予定をしてます。私としては法人の理事長として、これを機会にして職員全体のモチベーションとスキルが上がる事を期待している次第です。尚、事例発表会の結果は大会後にしっかり報告したいと思っています。
昨夜の役員歓迎レセプションの1コマ
