昨日は東京へとんぼ返りで本日も12時13分発に乗り東京へ行き本日は泊まりで明日も午前中は東京で会議です
平成30年10月4日
施設に行き、書類の整理や決済の印鑑を捺したりしているとあっと言う間に11時を回ったので慌てて車で岐阜羽島に行き、30分程時間がある事を確認して構内にあるうどん屋さんに入り荷物と共に座ろうとすると、「荷物は席には持って行かないで荷物置き場に置いて下さい。」と言われて先客の方の様子を伺うと殆んどのお客は手元に置いている。確かに大きな荷物であった事は否定しませんがもう少し言いようがないのかな。例えば「恐れ入りますがお客様の荷物は大きいので、入り口前のスペースに置いて頂けますか」とか何とか。確かに昼時で混んできたとはいえ、新幹線の待ち時間に食べるお客様の対応にしては時間がかかりすぎかな。お陰さまで熱いきつねうどんを5分でかけ込みました。対応してくれたオバチャンの対応で笑うべき会話を聞きました。と言うのも、事前に食券を買うのですが、うどんと蕎麦が分かれていないのです。私も確かに聞かれたのでうどんと答えましたが、後から来たお客様は味噌煮込みうどんだったのですが、そのお客様にも「うどんですか蕎麦ですか」と聞かれていて、そのお客様は一瞬戸惑ったように口ごまれた後、「うどんで」と答えられました。私も今まで色々なところで味噌煮込みうどんは食べた事がありますが、味噌煮込み蕎麦を食べた事がありません。それともこのうどん屋さんのメニューには味噌煮込み蕎麦があるのでしょうか。今日は時間がなかったので店を出て券売機での確認は出来ませんでしたが、多分私の常識が当たっていると思います。だとすると、店で対応してくれたオバチャンに言いたい。毎週金曜日19時30分にNHKで放送している番組でチコちゃん5歳が言っている言葉「ぼーっと生きてるんじゃねー」を贈りたいです。私の事業も顧客があっての仕事。いくら1限のお客様相手とは言え、顧客を大切にしなければいけないと思います。経営者の方一度一般客として来店されたらいかがですか。これは要らぬお節介をしました。私も経営者の端くれです。他山の石とさせて頂きます。