昨日に続き『猫』の話です。
令和6年7月27日
昨日の猫の話しでは肝心の事を書いてなくて、本日改めて『猫 PRAT2』です。と言うのは「猫の事で絶対に書こう。」と思った肝心の事が書けていなかった事に、昨日のコラムを改めて見直して気が付いたからです。私は決して猫が好きだから書くのではないのです。と言うより私は『イヌ派』ですのですので・・・。「だったら犬を飼えば良いのに」と思われる方がリピーターの皆さんの中におありきも知れませんが、今はそれほどでも無いのですが泊りの出張も多くて「犬の散歩はどうするの」と言われると諦めるしか無いのです。
だから、奥様が「猫を飼いたい。」(ばりばり、メロメロの猫派なのであります。)と言った時には「私は一切の世話はしない。」との約束で猫を飼った次第です。本題に戻ります。一昨日の事なのですが、夕飯を終えてリビングに一人でいた時に廊下側の戸が思いっきり開いたので「何事が起きたか」とそちらを見ると私を天敵の様に思っている『おもち』がこちらの方を見て、私と目が合ったのだと思います。その時の『おもち』の慌てようには凄いものがあり、180°回転して(こう言うのを『きびすをかえして』と言うのでしょう。)脱兎の如く階段を上っていったのが、私的には可笑しくて可笑しくて、そして当然の事ながら「滅茶苦茶嫌われているんだ」と思った次第です。
猫の立場にたつなら「(私の事を)あんな怖い人はおらん」と言う事なのでしょうが、私の立場で言うならば「お前たちが食事の心配もなく安心し暮らせるのはご主人様がしっかり餌代を稼いでいるからなのに・・・。」と思うのですがリピーターの皆さんはどの様におもわれますか。