朝早くからご苦労様です
平成31年1月10日
本日は11時から東京・都市センターホテルで全国老人福祉施設協議会の理事懇談会があるのですが、その時に必要な書類が施設にあるので取り敢えず施設に行き宿直者の北島部長と簡単な打ち合わせをして、岐阜羽島に向けて出発。時間に余裕もあり法定速度の80キロで走っていて不思議な現象に気が付きました。それは運転席側のミラーを見ていると凄い勢いで追い抜いていく車が何台か慌ててとしか思えない感じです走行車線に入るのです。何かあるのか、ひょっとしたらと思った時に1台の車が私の車の右側の追い越し車線を凄い勢いで走っていた瞬間に今まで走行車線をゆっくり走っていた車が追い越し車線に入りしばらく凄い勢いで走っていた車の後ろに付きしばらく走っていておもむろにとしか表現出来ないタイミングで赤色灯を点けました。つまりその車は覆面パトだったのです。私は思いました。安全走行の為に覆面パトに乗られている警察官の方、本当にご苦労様です。但し違反した車がパトと一緒に養老サービスエリアに入って行くと走行車線に慌てて入った車が何台か猛然と追い越し車線に入ってあっと言う間に私の視界から消えていった現象をどのような捉えたら良いのか悩ましい限りです。ところで私は本日11時からの理事懇談会から明日17時までの各委員会のヒヤリングの立ち会いとくたくたになるスケジュールが待っていますが、自分が今置かれている立場の中で目一杯頑張ってきます。その報告は明日の帰りの新幹線の中で書きますのでリピーターの皆さんまた読んで下さい。なお、昨年の8月22日から毎日書いているこのコラムに対してのコメントを宜しくお願いいたします。そうすれば益々頑張れると思いますので。