全く持ってヤバかったです
平成31年1月19日
昨年8月22日からのこのコラムの更新が途絶えるところでした。と言うのも、あまりに眠くて、17時前に帰らせて貰い、いつものようにお風呂の中でコラムを書いて今日もクリアと即効でお風呂に飛び込み書こうとしても、いつものように、書く題材も決めてなくて尚且つ全く頭が働かず、お風呂の中でうとうとしてしまうばかり。これではまずいとお風呂から上がり夕食が出来るまでに書こうと食堂の椅子に腰掛け書こうとしても全く何も浮かばず、夕食になり、とりあえず夕食を食べてからと食べて、さてさて書こうとしても全く何も浮かばず、うとうとするばかりで、私の奥様かをりさんに食堂から追い立てられて寝室で携帯とにらめっこしていても全く書けなくて、居直って少し眠ってから書こうと言う誘惑にとらわれ電気を消して眠って、熟睡していたら20時35分と40分に宿直者から入居者の報告と職員からの報告をメールで受け、メールを何とか読んで、目が開いたので書こうと決意したのにその後も寝てしまい、しまったと気がついていわゆる覚醒し頭が働きだしたのが22時10分で、コラムの原稿が書けなくて、書けなかった理由を題材にしてくどくどと1000字近く書いてしまい本日は全く意味のないコラムで終わろうとしている私です。しかし、宏君は言いたい。今までの私は「お酒が飲めて歌が歌えて熱く語りながら事業をしてきた。」と言って来ましたが一番大切な事を言って来なかったと本日気が付きました。それは、有言実行でやり遂げていたと言う事を。全くバテバテで全く意味のないコラムで申し訳ないばかりですが、継続出来たことを評価して頂き、明日からのリフレッシュした宏君のコラムに期待して継続してこのコーナーを見て下さい。(こんな意味のないコラムにするなら、私の奥様かをりさんの言うように、「眠くて書けません。」だけのコラムの方が良かったのかな。いえいえ、大丈夫です。私の真意はリピーターの皆さんには通じましたよね。)