今朝の気温が8.5℃にはビックリです。

29.10.5

昨日の朝の気温が14℃で驚いていたのに本日は8.5℃。全く言う事無し。文字通り絶句です。考えてみるに最近まで半袖で大丈夫だったのを最近長袖に変えたばかりなのに、今朝施設の駐車場を車で降りたときには長袖でも「寒い」。全く最近の天気はどうなっているのか。それとも毎年このような寒暖差をしながら冬に向かっていくのか。もしそうだとしたら、人間と言う動物はいやいや私はと言い換えた方がいいのかも知れませんが、大変は時期は忘れてしまい良い事だけを記憶している都合の良い生き方をすると言う『プラス思考の人間』と言う事なのか。人間が辛い事ばかりを引きずっていたら生きていけないから基本的にはそのような生き方をする生き物なんだとは思うのですが。確かに私にも大変な試練はいっぱいあったと思うのですが今はそれが私の財産になっていると思うと。いやいやそのように大げさに気温の低いのを思う必要は無いですよね。この原稿をパソコンで打ち込みながら頭の中で歌を歌っている私がいます。「秋が来て、冬が来て、また春が来る。」確かに毎年毎年厳しい冬がきて春が来る日本は最高。

 

ビックリです。年賀はがきの申し込み案内が来ました。

今日は10月4日なのですが我が家の郵便受けを確認すると年賀はがきの購入申込書が届いていました。大晦日までに3ヶ月を切ったとは言え「まだ2ヶ月は優にあるのに来るのは凄い」と思った次第です。私が2ヶ月前企画を提案しているのですがなかなか出来ない現状の中、見習うべきだと思いおもわず原稿にした次第です。確かにはがきを出すよりメールの方が便利で人気が有り年賀はがきの売れ行きが悪いからこその手立てとも考えられますが、介護の業界も需要があるからと安易な対応にならず、より良い提案と実践をしていきますので叱咤激励を宜しくお願いします。

本日は10月3日です

29.10.3

3日になってようやく我が家の脱衣場のカレンダーの絵を見ました。『今日も笑顔で やさしい言葉』(写真参照)さりげない言葉ですが、実に難しいと思ったしだいです。確かに当法人の一番の理念は『今日一日楽しかったよ』ですが、毎日を楽しくするのはとっても難しいことです。私は基本的に朝6時に家を出て施設に行き施設の入居者さんと職員に挨拶して回る一時間の間は何があってもニコニコしながら会話に徹してます。そうすると自然に笑顔がこぼれます。分かってはいるのですが、一日を通して行う事が出来ません。いやいや、もしそれが出来たら正にこれは仏様。でも考えてみたら仏様にも阿修羅のような方もみえるし、闘いの仏さんもみえる訳だし思うがままに一生懸命頑張るしかないか。訳の分からない問答のような文章にお付き合いして下さりありがとうございました。

2017100306060000.jpg

 

本日から下半期がスタートしました。

29.10.1

本日、10月1日から下半期のスタートですので、平成29年度下半期のスタートの日として心新たに所信を語ります、

国が「基本として要介護3以上からの入居に」と言う制度にしてから、間違いなく入居者のさんの重度化は進みました。そんな中でも「寝たきりにしない。その為には出来る事はして頂き出来ないことを職員がカバーしケアをする。尚且つ、「「今日1日楽しかったよ」」と思って貰える企画の実践を」と上半期も職員も頑張ってはいるのですが、上半期は企画案の出方が遅く、それでもバイキング・花見・垂井祭り見学・供養祭・夏祭り・敬老週間等盛り沢山に実施してきましたが「何とか出来た」と言う事が多かったと思います。下半期最初の企画が本日早速有りましたが、その企画については企画不足と言う事で「家族と共にお祭りでの子ども相撲の見学」から「散歩と共に相撲を見る」に変更して実施しました。それでも入居者の方は喜んで頂けましたが、より充実感が味わえるように家族の協力を得る為に早い段階の起案に徹して行きたいと。その良い実践として家族会主催の月一回の誕生会があります。大変だからこその効率性です皆さんの協力を得てますますの「今日1日楽しかったよ」を実践したいので、ご協力ご支援をお願いします。

 

頑張って歩きました。

平成29年9月29日

一昨日は日本介護支援協会の役員セミナーで昨日は全国老人福祉施設協議会の正副会長委員長拡大会議があり新橋駅の近くのホテルで二泊して本日は東京プリンスホテルで全国老人福祉施設協議会の代議員会議があり本来会議は1時30分からなのですが、副議長の役割を頂いている為、議長と事務局共に事前打ち合わせが11時からあり、尚且つホテルのチェックアウトが10時と言う事で新橋駅から浜松町まで山手線に乗り浜松町北口から東京タワーを目指して歩いてプリンスホテルに行く途中で増上寺の山門と東京タワーを写真に収めたのでブログに載せた次第です。前回は真夏に歩いたので写真に収める余裕はなかったのですが、快晴の空の元爽やかな風が吹いて気持ちが良かったのでこの余裕が産まれたのだと思います。この現象からも環境がいかに大切かが改めてわかった次第です。

2017092910170000.jpg ????????????????????

本日から3日間東京出張です

平成29年9月27日

今は新幹線の中ですが、本日未明(午前0時50分)に施設から連絡があり、入居者さんの看取りとその後の葬式等の相談に乗りながら電話で家族に代わってお寺さんや役場や葬儀を行っていただく業者さん等に連絡をしたり、その他にも衆議院の解散に伴う協力の相談をしていて、今は10時50分で携帯の履歴を見てビックリ。だって今の段階で17件だったから。それが私のスタンスとはいえ、来年5月には高齢者の仲間入りだと思うと些か疲れを感じますが、バタバタの中でも3日間の出張に行ける元気と気力がある事に感謝すると共に幼い頃虚弱でしょっちゅう熱をだしていた事を考えると忙しくても頑張れる事に感謝し出張も頑張ってきます。もう一つ感謝しなければいけないのは私が3日間も施設を空けていても留守を委せれる職員がいればこそ。そのことも感謝しなければと思っています。そしてもう1つ、昨日もかつての利用者の家族の方が栗を取ったのでと電話を頂き4キロからの栗を頂きました。これも施設を開始して20年の積み重ねの賜物。この事も感謝しな ければと。結局私が頑張って飛び回れるのも皆さんの支えがあっての事。感謝の気持ちを持ってこれからも頑張っていきますのでご支援宜しくお願いいたします。

「不思議な会話」

29.9.17

昨日ボストン会の同志と親しく情報交換を日立の地でして10時過ぎの列車で東京まで来て今は新幹線の中ですが、昼食を車中で食べようとお弁当とお茶を買おうとした時の会話なのですがお店の方が「本日19時までの賞味期限ですが大丈夫ですか」と言われて私は一瞬戸惑いながら「大丈夫です。列車に乗ったら直ぐに頂きますから」と律儀に答えました。しかしながらマニュアル通りに言われているのかも知れませんが、12時過ぎに駅のホームで買ったものをいつ食べると言うのでしょうか。それとも私のお腹がぽっかりだから「この人お腹がいっぱいなのにいつ食べるのか心配だ」とでも思われての発言だったのか。だとしたら大きなお世話だと思いますよ。何が真実なのかは今となっては分かりませんが、笑えない場面の会話でした。

 

本日から日光での出張です

29.9.16

朝7時30分に家を出て8時24分発の岐阜羽島の列車に乗り東京に。但し浜松の手前で緊急停車。13分の待ち合わせで乗り換えなければいけないので、しばし悩んでいて、これは車掌さんに聞くべきと7号車に行き質問をすると、今の遅れは取り戻します。と言うことでひとまず「ホッと」ついでだと、日立までの列車は東京駅で何番ホームですかと聞くと「8番乗場です」と教えて貰いひとまず安心。そして東京に着き乗り換え口から8番乗場を目指してまたまたパニック。普通9の次は8なのに9の次が7なのです。パニックになりながらも構内を歩いて行くと何とか8番の表示が見つかりエスカレーターで登って行きまたまたパニック。だって日立と言えば大きな駅なので表示があって当然だと思うのですが写真のように掲示が無いのです。但し、時刻を示す案内板に「ひたち9号」とあったので、いくら何でも日立には行く列車だろうと指定された席に座り列車が動き出してしばらくしたら、これ以上にない救いの神が現れました。その方は本日の企画の責任者である、元厚生労働省に出向していて今は福岡県で大きな法人の理事長をしているボストン会の事務局長を引き受けていてくれる30年来の友人が目の前で車掌さんと話しているのです。さてさて田舎者の私の日立での出張はいかになるのか。続編を作らなくて良いことを願っています。

※「ボストン会」とは昭和の最後の年に厚生労働省児童家庭局から推薦されてアメリカに資生堂財団をスポンサーにして行った集まりです。30年たった今でも意見交換会を実施している集団です。

2017091610500000.jpg

 

 

『千巻経』か『千願経』か

朝、施設の入居者さんにご挨拶をしながら職員の対応について是は是、非は非の指摘をしながら回っている時新館の入居者さんから敬老週間の企画の一つである9月23日に実施されるお参りの企画で完璧な突っ込みの質問を受けました。と言うのは「せんがんきょう」は「千巻経」が正しいのか「千願経」が正しいのかと投げかけられ、しかも駄目だしのように『昨年までは「千願経」と書いてありましたよ』と言われて良く観察され素晴らしい記憶力だと感心しながらたじたじながらも『皆で般若心経を千巻唱えて健康成就や幸せを願うので「千巻経」が正しいので昨年までの「千願経」は間違いだし千もお願いをしたら仏さんもお困りになるのではないですか.』とお答えし、質問された入居者さんも『それはそうですね』と言って頂いたのですが、千願経でたくさんの参加をお願いしている滋賀信行会(本部は長浜市)の内藤会長さんに後から私の説明が間違っていたらいけないと確認したら『理事長さんの説明で大丈夫』と言われホッと安心した次第です。しかしながら入居者さんは色々な事を観察して頂いてるのだと感心した次第です。

感心した事をもう一つ書きます。それは新館の外のフェンスに夕顔が蔓をまいて今の時期に花を咲かせるのですが、熱かった時期には午後5時に見事に花をさかせていたんだけどここ3日間は夕方涼しくなってきたからか5時より早く咲いてますよと教えて頂きました。此の位に職員も観察力と洞察力を持ってくれるとより一層素晴らしい施設になるのですが。ここで職員に一言。入居者さんのふかーい言葉にもっともっと耳を傾けてください。忙しいから聞けないと言うスタンスは益々仕事を忙しくしますので・・・。少し説教くさくなってごめんなさい。

久しぶりに東海道本線で名古屋から乗車しました。

名古屋駅の構内に入った時に人で人で驚いていて、よく観察するとその方達は10時に開店する高島屋へのお客さんだとわかり、名古屋で高島屋が一人勝ちしていることが理解出来ました。10時発大垣行きの掲示があった時に時計は10時を指していたのですが、3分遅れだったので乗ることが出来ました。何とか座席を確保出来た位に混んでいて、無事に大垣駅で降りてまたまたびっくりすることがありました。私はギリギリに乗ったので最後尾の車両だったので階段までかなり歩くことになった時です。私が降りた後その列車は折り返し豊橋行きになるのですが階段に行くまでには長い列車には既に一杯の乗車客〓関ヶ原まで帰る時は多分3両でいつも楽勝に座れるのに。うーん。この現実を打破するにはどうしたら良いのか。単に観光客が来てごみを落とすだけの観光公害も困るけど、絶対数がいない現状は何とかしなければ…。

1 240 241 242 243 244 245 246 247 248 277