昨日のご報告
昨日の新幹線で東京への移動までは書きましたのでそれ以降の事を書きます。
12時10分に東京に着き、代議員総会が行われ宿泊先でもある都市センターホテルに移動して、まだチェックインは出来ないので荷物だけ預けました。昼食にハヤシライスを食べて(これ以上必要ないのに、肉がたっぷり入っていました。)会議の受付をして会場入りしました。
時間が早く(開始時間の1時間前)一番乗りだったので総務・組織委員長としての役割として4ブロック(関東・東海北陸・近畿・東北)で行われた役員懇談会の意見集約と方向性についての発表原稿の最終チェックをしていると定刻の14時になり、厚労省の動きについて北條専務(この9月末まで厚労省の審議官だった方です。)から説明があり、人材確保についてコンサルティングを行っている方の興味ある話を聞いて、偉そうな言い方で恐縮ですが当法人の考え方に近いものがありましたが、具体的資料については追い付いていないと感じました。
その後15分の休憩を挟み代議員総会が始まり、平石会長、石川顧問、園田常任理事(参議院議員・厚生労働委員長)の挨拶があり、その後質疑応答があり、最後のブロック懇談会の話をさせて頂きました。私的には全国の代議員さんの前で話をするプレッシャーはありましたが、昨夜もずっと話の内容をシュミレートしていて最終的には会議前にも考えていたので、本番では自分なりに上手くいったと思っています。会議終了後平石会長からも「コンパクトにまとまっていて説得力があった。」とお褒めの言葉を頂きました。
その後懇親会もありましたが、前夜はしっかり眠れなかったのと、朝から看取り対応をして正直バテバテなので、二次会には行かずに部屋に帰り早くに横になりました。それに、翌朝は9時30分から正副会長会議があり午後からは総務・組織委員会があり、会議終了後は委員会の忘年会があるので、大人しくおとなしくの対応です。
自分らしからない行動で昼間の抑揚感があったためか、いざ横になって寝ようとしても目が冴えて寝返りを何回もうって、あまりに眠れないものだから電気を付けてテレビを見たりして再び横になったりして、何とか朝になったのですが、こんな事なら二次会で外へ飲みに行った方が良かったかな。でも、肝臓が悲鳴をあげそうだから眠れなくても横になっていたのは良かったのかな。何事も良いように考えれる私は幸せ者ですかね。リピーターの皆さんdどう思われますか。