本日は67歳の誕生日です
令和2年5月16日
67歳の誕生日の朝の目覚めは早く、ふと「昨年の66歳の誕生日はどんな一日だったかな」とガラケーの携帯での記録を見たら載っていました。(と言う事は私のコラムは日記のようなものかも。小さい頃は全く日記など書けなかった私なのに・・・。)その内容では、昨年は全国老施協東海北陸ブロック正副会長会議の為に福井県に出掛けているのですが、出掛ける前に本部施設に行くと事務所の私の机の後ろに大きく『若山理事長66歳誕生日おめでとうございます』のような掲示があり、デイサービスの北島部長が代表で高級革の鞄を手渡された事を克明に思い出しました。そして改めて人間には、ちょっとしたきっかけで過去の思い出を思い出す能力を持っていることを改めて理解しました。だから、昨年の今日書いたコラム以上の事を思い出す事が出来ました。それは、東海北陸ブロック正副会長会議の懇親会の時にサプライズとして、誕生日ケーキが準備してあった事を。今年の誕生日は長男家族と共に我が家でホームパーティ型式で開催して貰うので、これはこれで嬉しく思ってます。
本日午前10時から垂井町の新規事業である盲養護老人ホーム並びに養護老人ホーム建設の為旧町営住宅地の解体及び造成の為に指名業者への仕様書渡しと説明を行ったのですがそれぞれの業者の一生懸命な質問に「どの業者になっても安心だ。」と正直に思いました。
説明会が全て終了して、昼食を摂っていると五次部長が「少し時間を下さい」と言うので「不思議なことを言うな」と思いつつ事務所に行くと幹部職員が揃っていて、大きな花束とプレゼントを渡してくれました。「本部施設の幹部職員は毎年気を使ってくれて感謝だな」と思いつつ、プレゼントの中味を確かめるとテレビを活用してのカラオケセット。「めっちゃ嬉しいけど、家でも歌えと言うことか。しかしながら、毎年毎年私が喜ぶものを考えて贈ってくれて本当にありがたい。」と思いました。


その後、垂井町地域包括からの依頼でご縁を頂いた方の手続きに同席をして、14時を回ったので慌てて新館2階でオファーがあったカラオケに行くと、いきなり入居者さんが『ハッピバースデー』の歌を一斉に歌って下さり先ずは感謝です。本日のカラオケは事前に選曲をして携帯に入れておいたのでスムーズに歌える状況で、選曲は本邦初公開で『銭方平次』『花の首飾り』等も織り混ぜて10曲を歌いました。




夕食は我が家で私の誕生会ですが久々に冷酒をしたたかに孫翔(かける)のお酌で飲んで楽しんで明日からもガンガン頑張りますのでリピーターの皆さん、私の67歳での動きも宜しくお願いします。(これでコラムを終了しようとしたら宅急便で埼玉県の法人理事長さんと常務理事さんから立派な花を送って貰ったので写真でおすそわけをします。)

