秋祭りの触れに廻りました。
令和6年10月27日
既にこのコラムでも書きましたが11月4日に地域向けの『秋祭り』を実施するので本日は事前告知の為に神輿を担いで(但し私は担ぎません。担ぐのは若手のメンバーです。)地域を練りまわります。

10時前に準備が出来たので本館前から出発をして先ずは施設も南側にある天満宮に行き、『無事祈願』をしました。外国職員の中にはお参りの仕方が分からないのもいますので『二礼二拍手一礼』の仕方を教えて全員でお参りをしました。


その後は鐘を鳴らしながら「ワッショイ、ワッショイ」の掛け声と若手職員が神輿を上げ下げしながら行進していくのですが家の前で待っていて下さる方がみえると家の前で「皆々様の家内安全と健康を祈念して、ワッショイワッショイ」と景気よくいやいや元気よくさせて頂きました。
多くの方が家の前で待っていて下さったので、昨日準備しておいたお菓子と飲み物の入った袋を手渡しながら11月4日の祭り開催のチラシを配りながら「11月4日に是非参加してください。」と声掛けをすると「孫たちにも連絡します。」と言って下さる方もあって嬉しく尚且つ元気を頂きました。




昨年は単に神輿の行進をしただけでしたが今年は『祭りの告知』と言う事もあり、気合を入れてワッショイ、ワッショイと出来ました。あと一週間でお祭りの本番を迎える事になるのでギアを3段くらい上げて多くの参加を頂いて久しぶりに地域の方との接点を持てるので盛大に尚且つ参加して頂く方に楽しんで頂ける様にしたいです。


地域の方対象のお祭りですが地区を限定しているわけではありませんのでリピーターの皆さん宜しければ参加して焼きそばやネギマを楽しんで頂いて生ビールも飲んで頂ければと思います。但し飲酒運転は絶対にダメですよ。


