結局昨夜の護摩供養には行きました

令和6年6月29日

昨日のコラムで護摩供養には行かないと言うのを書いたのですが、不思議な事に雨予想に反して16時30分の段階で雨が止んで、空も明るくなってきたのです。これは不動明王様が護摩供養に行くべしと言われているように感じたので、突如予定を変更して彦根東福寺に向けて運転をすることにしました。東福寺に向かう前に本部施設本館の仏間に行き、滋賀信行会の内藤会長から頂いた古い御札を護摩供養の火の中に入れる事にして準備して、尚且つ我が家に寄って1年前に東福寺の護摩供養で頂いた御札も持って行く事にしました。

18時からの開始なのですが、新たな御札をお願いしたいとの思いもあり、夕食はコンビニのパンとおにぎりにして車の中で食べて、東福寺には17時30分に着いて玄関を開けると住職の元気な声がして一番乗りだったので、先ずは新しい御札のお願いをしてからお参りにおみえになる方の椅子の準備を住職と一緒にさせて頂きました。

18時過ぎに護摩炊きが始まりました。昨夜の護摩木の燃え方は火の粉が凄まじく、私自身が古い御札と護摩木を燃え盛る火の中に入れると、いつも以上に火の粉が私の方に飛んできました。19時20分に無事に終了して自宅に帰る頃には晴れ間も見える様になりました。いつもの口ぐせですが、予定は未定で決定では無いのパターンですが、行かないつもりであった私に不動明王様が護摩供養に行きなさいと雨を治めて下さったと私は思って居るのです。勿論私の解釈ですが、私は素直にそのように信じています。

本日は28日で不動明王の日で護摩供養の日なのですが

何事も『ご縁』が切れると遠のくものだとつくづく思った次第です。

と言うのも毎月28日は彦根にある東福寺での護摩供養に参加させて頂いていたのですが、4月の護摩供養が東福寺のご住職が高野山の方へ行かれると言う事で護摩供養が中止になったのです。

その時私は、「確かに高野山へ行かれるのは大切な事だとは理解出来るが、自坊の月1回の大切な日を中止にして行くのは如何なものか」と直感的に思いました。

と言うのも、東福寺を再興されて護摩供養を実施される様になり、最初の内はほんの数人のお参りだった時にご住職が、「お参りされる方も少ないのに続けていくべきなのか」と弱気な事を言われた時に私は「素晴らしい事なので続けていく内にお参りの方は増えていきますから、続けることこそ大切だと思いますよ。」と偉そうな事を言ったものでした。

そんな思いでいる私にとって「高野山に行く為に中止にする。」と言う知らせを直接にでは無くて間接的に聞いた時には正直、違和感を覚えました。

そんな時に5月の護摩供養の日は土砂降りの雨で「車の運転が見にくくて駄目だから止めにしよう」と言う事でお参りに行かなかったのです。

仮に先月の中止が無ければ多分私の事ですから「続ける事に意義があり。」と参加していていたと思います。

そして本日は九州及び静岡県が線状降水帯により岐阜県も霧が出て雨も凄いのでお参りを断念しています。

「う~ん。ご縁を頂けないとはこの様な事を言うのか。」リピーターの皆さん、私はこんな考え方をする人間ですがこれからもよろしくお願いします。

 

本日は28日で不動明王の日で護摩供養の日なのですが

何事も『ご縁』が切れると遠のくものだとつくづく思った次第です。

と言うのも毎月28日は彦根にある東福寺での護摩供養に参加させて頂いていたのですが、4月の護摩供養が東福寺のご住職が高野山の方へ行かれると言う事で護摩供養が中止になったのです。

その時私は、「確かに高野山へ行かれるのは大切な事だとは理解出来るが、自坊の月1回の大切な日を中止にして行くのは如何なものか」と直感的に思いました。

と言うのも、東福寺を再興されて護摩供養を実施される様になり、最初の内はほんの数人のお参りだった時にご住職が、「お参りされる方も少ないのに続けていくべきなのか」と弱気な事を言われた時に私は「素晴らしい事なので続けていく内にお参りの方は増えていきますから、続けることこそ大切だと思いますよ。」と偉そうな事を言ったものでした。

そんな思いでいる私にとって「高野山に行く為に中止にする。」と言う知らせを直接にでは無くて間接的に聞いた時には正直、違和感を覚えました。

そんな時に5月の護摩供養の日は土砂降りの雨で「車の運転が見にくくて駄目だから止めにしよう」と言う事でお参りに行かなかったのです。

仮に先月の中止が無ければ多分私の事ですから「続ける事に意義があり。」と参加していていたと思います。

そして本日は九州及び静岡県が線状降水帯により岐阜県も霧が出て雨も凄いのでお参りを断念しています。

「う~ん。ご縁を頂けないとはこの様な事を言うのか。」リピーターの皆さん、私はこんな考え方をする人間ですがこれからもよろしくお願いします。

 

本日は28日で不動明王の日で護摩供養の日なのですが

何事も『ご縁』が切れると遠のくものだとつくづく思った次第です。

と言うのも毎月28日は彦根にある東福寺での護摩供養に参加させて頂いていたのですが、4月の護摩供養が東福寺のご住職が高野山の方へ行かれると言う事で護摩供養が中止になったのです。

その時私は、「確かに高野山へ行かれるのは大切な事だとは理解出来るが、自坊の月1回の大切な日を中止にして行くのは如何なものか」と直感的に思いました。

と言うのも、東福寺を再興されて護摩供養を実施される様になり、最初の内はほんの数人のお参りだった時にご住職が、「お参りされる方も少ないのに続けていくべきなのか」と弱気な事を言われた時に私は「素晴らしい事なので続けていく内にお参りの方は増えていきますから、続けることこそ大切だと思いますよ。」と偉そうな事を言ったものでした。

そんな思いでいる私にとって「高野山に行く為に中止にする。」と言う知らせを直接にでは無くて間接的に聞いた時には正直、違和感を覚えました。

そんな時に5月の護摩供養の日は土砂降りの雨で「車の運転が見にくくて駄目だから止めにしよう」と言う事でお参りに行かなかったのです。

仮に先月の中止が無ければ多分私の事ですから「続ける事に意義があり。」と参加していていたと思います。

そして本日は九州及び静岡県が線状降水帯により岐阜県も霧が出て雨も凄いのでお参りを断念しています。

「う~ん。ご縁を頂けないとはこの様な事を言うのか。」リピーターの皆さん、私はこんな考え方をする人間ですがこれからもよろしくお願いします。

 

本日は28日で不動明王の日で護摩供養の日なのですが

何事も『ご縁』が切れると遠のくものだとつくづく思った次第です。

と言うのも毎月28日は彦根にある東福寺での護摩供養に参加させて頂いていたのですが、4月の護摩供養が東福寺のご住職が高野山の方へ行かれると言う事で護摩供養が中止になったのです。

その時私は、「確かに高野山へ行かれるのは大切な事だとは理解出来るが、自坊の月1回の大切な日を中止にして行くのは如何なものか」と直感的に思いました。

と言うのも、東福寺を再興されて護摩供養を実施される様になり、最初の内はほんの数人のお参りだった時にご住職が、「お参りされる方も少ないのに続けていくべきなのか」と弱気な事を言われた時に私は「素晴らしい事なので続けていく内にお参りの方は増えていきますから、続けることこそ大切だと思いますよ。」と偉そうな事を言ったものでした。

そんな思いでいる私にとって「高野山に行く為に中止にする。」と言う知らせを直接にでは無くて間接的に聞いた時には正直、違和感を覚えました。

そんな時に5月の護摩供養の日は土砂降りの雨で「車の運転が見にくくて駄目だから止めにしよう」と言う事でお参りに行かなかったのです。

仮に先月の中止が無ければ多分私の事ですから「続ける事に意義があり。」と参加していていたと思います。

そして本日は九州及び静岡県が線状降水帯により岐阜県も霧が出て雨も凄いのでお参りを断念しています。

「う~ん。ご縁を頂けないとはこの様な事を言うのか。」リピーターの皆さん、私はこんな考え方をする人間ですがこれからもよろしくお願いします。

 

当法人のデイサービスのリニューアルに際して

令和6年6月27日

1999年4月から年末年始も関係なく、年中無休で事業時間9時15分~17時までの事業を展開していましたが、利用者さんの送迎時間を入れると、1日8時間の就業時間では対応しきれない状況で、今風の考え方をすると『働き方改革』に逆行していると言う事で、年末年始も関係なく毎週木曜日を定休日にして、事業時間を9時30分~15時45分に7月1日からさせて頂く事にしました。正直に言うならば「苦渋の選択」です。利用者さんにとっては不利益なものになるのですが、それでも「利用したい。」と思って頂ける為に『魅力あるデイサービスである為の計画』を一生懸命に検討しています。

何か参考にすべき書物は無いかと思っていましたところ『月刊DAY 7月号』を見ていて、46ページに「アンケートで判明! ケアマネのホンネ」の中で

【Q 紹介しやすいデイの特徴は?

A ・具体的にどんなことをやっているかが分かりやすい

・リハビリテーションが充実している、リハ職が在職している

・手芸、農作業、買い物など提供している活動が明確

・認知症の方への対応が柔軟

・スタッフの接遇、マナーがしっかりしている

・体験利用や見学ができる

・男性利用者の数が多い

・入浴設備(機械浴など)が整っている

・提供可能な個別の対応、ケアをしっかり伝えてくれる

・コミュニケーション、情報共有がしやすく連絡がとりやすい

・急な依頼でも、対応が早い

・ご利用者やご家族への説明が丁寧で、満足度が高い

・ご利用者やご家族のニーズに対しての対応が明確】

とありました。

当法人のデイサービスの強みは、5月になってから理学療法士が職員になってくれたことであり、敷地内に畑を所有していることであり、入浴設備は特養のお風呂を午前中は利用出来るので特浴設備は充実していると言う事です。但し今まではそのような良さをあまりアピールしてこなかったのは事実なので、どんどんとアピールしていきたい。また、3人が同時に使える遠赤外線の足浴機もヘルストロンも設置してあるのに、正直上手く活用出来ていない現状を変えていかなければとも考えています。また、男性利用者を多く確保するには、男性の方が好まれるメニューの提案、実施もしていかなければいけないと考えています。

既に本日は6月27日ですので7月1日にすべての事を変えていくわけにはいきませんが、8月からは「求められるデイサービス」になるようにしていきたいと考えています。今の世の中口コミも大切なツールですから、リピーターの皆さんもご理解、ご協力をお願いします。

当法人のデイサービスのリニューアルに際して

令和6年6月27日

1999年4月から年末年始も関係なく、年中無休で事業時間9時15分~17時までの事業を展開していましたが、利用者さんの送迎時間を入れると、1日8時間の就業時間では対応しきれない状況で、今風の考え方をすると『働き方改革』に逆行していると言う事で、年末年始も関係なく毎週木曜日を定休日にして、事業時間を9時30分~15時45分に7月1日からさせて頂く事にしました。正直に言うならば「苦渋の選択」です。利用者さんにとっては不利益なものになるのですが、それでも「利用したい。」と思って頂ける為に『魅力あるデイサービスである為の計画』を一生懸命に検討しています。

何か参考にすべき書物は無いかと思っていましたところ『月刊DAY 7月号』を見ていて、46ページに「アンケートで判明! ケアマネのホンネ」の中で

【Q 紹介しやすいデイの特徴は?

A ・具体的にどんなことをやっているかが分かりやすい

・リハビリテーションが充実している、リハ職が在職している

・手芸、農作業、買い物など提供している活動が明確

・認知症の方への対応が柔軟

・スタッフの接遇、マナーがしっかりしている

・体験利用や見学ができる

・男性利用者の数が多い

・入浴設備(機械浴など)が整っている

・提供可能な個別の対応、ケアをしっかり伝えてくれる

・コミュニケーション、情報共有がしやすく連絡がとりやすい

・急な依頼でも、対応が早い

・ご利用者やご家族への説明が丁寧で、満足度が高い

・ご利用者やご家族のニーズに対しての対応が明確】

とありました。

当法人のデイサービスの強みは、5月になってから理学療法士が職員になってくれたことであり、敷地内に畑を所有していることであり、入浴設備は特養のお風呂を午前中は利用出来るので特浴設備は充実していると言う事です。但し今まではそのような良さをあまりアピールしてこなかったのは事実なので、どんどんとアピールしていきたい。また、3人が同時に使える遠赤外線の足浴機もヘルストロンも設置してあるのに、正直上手く活用出来ていない現状を変えていかなければとも考えています。また、男性利用者を多く確保するには、男性の方が好まれるメニューの提案、実施もしていかなければいけないと考えています。

既に本日は6月27日ですので7月1日にすべての事を変えていくわけにはいきませんが、8月からは「求められるデイサービス」になるようにしていきたいと考えています。今の世の中口コミも大切なツールですから、リピーターの皆さんもご理解、ご協力をお願いします。

当法人のデイサービスのリニューアルに際して

令和6年6月27日

1999年4月から年末年始も関係なく、年中無休で事業時間9時15分~17時までの事業を展開していましたが、利用者さんの送迎時間を入れると、1日8時間の就業時間では対応しきれない状況で、今風の考え方をすると『働き方改革』に逆行していると言う事で、年末年始も関係なく毎週木曜日を定休日にして、事業時間を9時30分~15時45分に7月1日からさせて頂く事にしました。正直に言うならば「苦渋の選択」です。利用者さんにとっては不利益なものになるのですが、それでも「利用したい。」と思って頂ける為に『魅力あるデイサービスである為の計画』を一生懸命に検討しています。

何か参考にすべき書物は無いかと思っていましたところ『月刊DAY 7月号』を見ていて、46ページに「アンケートで判明! ケアマネのホンネ」の中で

【Q 紹介しやすいデイの特徴は?

A ・具体的にどんなことをやっているかが分かりやすい

・リハビリテーションが充実している、リハ職が在職している

・手芸、農作業、買い物など提供している活動が明確

・認知症の方への対応が柔軟

・スタッフの接遇、マナーがしっかりしている

・体験利用や見学ができる

・男性利用者の数が多い

・入浴設備(機械浴など)が整っている

・提供可能な個別の対応、ケアをしっかり伝えてくれる

・コミュニケーション、情報共有がしやすく連絡がとりやすい

・急な依頼でも、対応が早い

・ご利用者やご家族への説明が丁寧で、満足度が高い

・ご利用者やご家族のニーズに対しての対応が明確】

とありました。

当法人のデイサービスの強みは、5月になってから理学療法士が職員になってくれたことであり、敷地内に畑を所有していることであり、入浴設備は特養のお風呂を午前中は利用出来るので特浴設備は充実していると言う事です。但し今まではそのような良さをあまりアピールしてこなかったのは事実なので、どんどんとアピールしていきたい。また、3人が同時に使える遠赤外線の足浴機もヘルストロンも設置してあるのに、正直上手く活用出来ていない現状を変えていかなければとも考えています。また、男性利用者を多く確保するには、男性の方が好まれるメニューの提案、実施もしていかなければいけないと考えています。

既に本日は6月27日ですので7月1日にすべての事を変えていくわけにはいきませんが、8月からは「求められるデイサービス」になるようにしていきたいと考えています。今の世の中口コミも大切なツールですから、リピーターの皆さんもご理解、ご協力をお願いします。

当法人のデイサービスのリニューアルに際して

令和6年6月27日

1999年4月から年末年始も関係なく、年中無休で事業時間9時15分~17時までの事業を展開していましたが、利用者さんの送迎時間を入れると、1日8時間の就業時間では対応しきれない状況で、今風の考え方をすると『働き方改革』に逆行していると言う事で、年末年始も関係なく毎週木曜日を定休日にして、事業時間を9時30分~15時45分に7月1日からさせて頂く事にしました。正直に言うならば「苦渋の選択」です。利用者さんにとっては不利益なものになるのですが、それでも「利用したい。」と思って頂ける為に『魅力あるデイサービスである為の計画』を一生懸命に検討しています。

何か参考にすべき書物は無いかと思っていましたところ『月刊DAY 7月号』を見ていて、46ページに「アンケートで判明! ケアマネのホンネ」の中で

【Q 紹介しやすいデイの特徴は?

A ・具体的にどんなことをやっているかが分かりやすい

・リハビリテーションが充実している、リハ職が在職している

・手芸、農作業、買い物など提供している活動が明確

・認知症の方への対応が柔軟

・スタッフの接遇、マナーがしっかりしている

・体験利用や見学ができる

・男性利用者の数が多い

・入浴設備(機械浴など)が整っている

・提供可能な個別の対応、ケアをしっかり伝えてくれる

・コミュニケーション、情報共有がしやすく連絡がとりやすい

・急な依頼でも、対応が早い

・ご利用者やご家族への説明が丁寧で、満足度が高い

・ご利用者やご家族のニーズに対しての対応が明確】

とありました。

当法人のデイサービスの強みは、5月になってから理学療法士が職員になってくれたことであり、敷地内に畑を所有していることであり、入浴設備は特養のお風呂を午前中は利用出来るので特浴設備は充実していると言う事です。但し今まではそのような良さをあまりアピールしてこなかったのは事実なので、どんどんとアピールしていきたい。また、3人が同時に使える遠赤外線の足浴機もヘルストロンも設置してあるのに、正直上手く活用出来ていない現状を変えていかなければとも考えています。また、男性利用者を多く確保するには、男性の方が好まれるメニューの提案、実施もしていかなければいけないと考えています。

既に本日は6月27日ですので7月1日にすべての事を変えていくわけにはいきませんが、8月からは「求められるデイサービス」になるようにしていきたいと考えています。今の世の中口コミも大切なツールですから、リピーターの皆さんもご理解、ご協力をお願いします。

サスペンダーについてのお話

和合の施設で10時30分から3階フロアにおいて、入居者さんと共にお参りをさせて頂いたのですが、お経を大きな声で唱えていて、正面を見ると鏡に写っている私の姿が確認でき、午後は2階でカラオケをさせて貰ったあと、ハローワークに行って就職氷河期世代の方のマッチングについての打ち合わせに行く事になっていたのでスーツで出かけたのですが蒸し暑かったので上着を脱いでいたので鏡に写った時にサスペンダー姿が確認できて、お経を唱えながら私がサスペンダーをするようになった時の事を思い出した次第です。

私がサスペンダーをするようになったきっかけは平成26年の和合の施設の竣工式典にまで遡りますのでその当時のお話をします。ちょうど10年前の3月に和合の竣工式典が行われ、私は理事長として着慣れない礼服(ペンギン服とも言います。)を着て走りまわっていました。10年前の竣工式典は200人以上で北は北海道から南は鹿児島からのお客様で、無事に式典が終了してからの祝賀会でお客様のところにご挨拶に回っている時に石川県の久藤会長が「若山さんズボンを上げなさい。」と言って直して頂いていると傍にみえた熊本県の鴻江会長は大笑いされていて、その時の話題を残念ながら所用が来ていただけなかった鹿児島県の吉井会長が聞かれてサスペンダーを手紙と共に送って頂いたのです。せっかく送って頂いたのにサスペンダーをするのに抵抗感がありしていなかったのですが、その後東京での会議の折り吉井会長にサスペンダーをしていないのが見つかりその時に「何を恥ずかしがっているの、イギリス紳士はみんなサスペンダーをしているのよ。」と言われてからサスペンダーをする様になったのですが、ますますお腹が出てきている今日この頃は「サスペンダー無しではスーツは着られない。」と思っています。

リピーターの皆さん、この事からも色んな方々に支えられていると改めて思った次第です。

1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 277