昨日、大垣市和合での新規事業の入札者の締め切りだったのですが
締切日だったにも関わらず午前中は全く来る気配なし。もしかして、床面積の割りに上限価格が低くてエントリーがないのだろうか?それとも、今の日本の状況が震災復興等々で難しくなっているのかと苛苛しながら、熊のように事務所内をウロウロ歩いていると、玄関前にそれらしい車が停まったので、イソイソと出て行くのも如何なものかと考え、一度施設長室に入り深呼吸をしてから業者さんを案内して待って貰っている会議室へ行き、ご挨拶をしてから書類の確認をして。
その後もエントリーがあり、とりあえずホッとしたら疲れがどっと出て!!でも、エントリーだけでホッとしている場合ではありません。入札が決まり立派に施設を建てて貰い職員を潤沢に確保して、今の施設以上の運営が出来るまでに軌道に乗せて。それから、またまた次の展開を考え展開して行く…。
私はいつゆったりとした安楽な生活になるのか。でも、私自身不動明王の化身のような生き方しか出来ないので、安楽を求めるべきでないのか。「アアア♫♫♫これも人生♪♪♪」などと吉田拓郎の歌が頭の中をよぎったりして。嘆いているより、前を見据えて頑張るべきと携帯メールで原稿を(東京での会議の為の新幹線の中で)打ちながら自分自身を叱咤激励するものにまたまたなってしまいました。生後百日目に心臓が止まってしまい、後はお釣りの人生と思うと変に納得してしまいますが。でもでも、赤いチャンチャンコを着た身としてはいささかしんどいですが。