今日は、こいのぼりのクラフトづくりをしました。いろいろな話をしながら和気あいあいと。こんなかわいいこいのぼりが出来上がりました。
「私たち同級生なの」と、よく利用者様同士がおっしゃられます。ただ、同じ学年だからというだけではなく本当に小学校が一緒だったという同級生。子供の頃から知ってる間柄、今80代のかたは、なんと70年の付き合いということになります。(90代の方はもう80年の付き合いですね)すごいなあと関心してしまいます。
また、「この人のご主人には、子供の頃よくいじめられたわ」などと思い出ばなしをされるかたも。もちろん、なつかしい思い出、笑い話としてですが、、、
私は子供の頃、父の会社の社宅で育ち、その後実家が引っ越し、生まれ育った場所との縁がきれていまっているので、うらやましい限りです。
「ここに昔、学校があって、私たち歩いて通ったの」「○○さんの家がこのあたりで子供の頃遊びに行ったわ」「この通りは昔なかったから、便利になったわ」などなど。思い出ばなしはつきません。
もちろん、ここで生まれ育った方ばかりではありません。「私は熊本からこちらに来たのよ」という方もいれば、秋田や新潟出身のかたも。また、ここ関ケ原には以前、ユニチカの工場があったとのことで、集団就職で関ケ原に来て、地元の方と一緒になったかたもおみえになります。「集団就職」学校の授業やドラマで言葉は知っていましたが、実際に集団就職でこちらにこられた方とお目にかかりお話しして、より身近なものとなりました。もっと昔の話しだと思っていたのですが、こんなにも身近にあったことだったのだなと驚きました。
利用者様たちのお話しをうかがっていると、いつもいろいろな発見があり、とても勉強になり楽しいです。また、いろいろなお話し聞かせてくださいね。