新年あけましておめでとうございます
何も変わらない1日が4時25分のアラームでの行動から始まりましたが、やはり年初めの元旦ですから、気持ちも新たにいつも以上にテキパキと動く事が出来たのです。しかしながら、やはり年明けの元旦です。仏間でのお参りにも力が入りました。そして仏間の床の間は若宮八幡大神様のお祭りが違う家に行った(1年交代なのであります。)関係で七福神の掛け軸の隣には先代の理事長宅にあった西国三十三観音霊場の掛け軸を飾らせて頂きましたので、祈りの仕方も「南無観世音菩薩様」と変えてのものにさせて頂きました。
妙応寺・今須稲荷経由のお墓参りについてはいつも以上に丁寧にお水を替えてお経を唱えさせて頂きました。家に帰り家にあったお札やしめ縄が正直ここ何年間燃やしに行けて無かったものが5袋もあったのを、車に積み込み今須平井にある若宮八幡神社まで行くとまだまだ大きな材木が燃えていたのでその火の中に入れると勢いよく燃え上がるのを見届けてから、階段を37段上った所にある社まで一気に上がりました。(その様に書くと全く楽勝な様に理解されると思うのですが実際には半分くらい上った所から手をついでいたのでありますが、そのお陰で早く上がる事が出来ました。)
朝食は雑煮とおせちをいつもよりもゆっくりと頂いてから施設に行きました。10時から各フロアに私がお屠蘇代わりのお酒を振る舞い、お酒の駄目な方は副施設長は羊羹等の甘いお菓子とお茶の接待をして、鐘や太鼓に合わせて獅子舞のパフォーマンス。入居者さんの頭をがぶがぶしながらの笑いの中で行いました。
午後は地元の神社へのお参りで施設のお札等々を火の中に入れると共にお社にお神酒を持ってのお参りで1年の幸せを祈りました。その後は地元4地区の区長さん宅に年始のご挨拶と共にお酒2升を持って行ってきて(運転は水野相談員がしてお酒も持ってくれたので随分楽になりました。)
後はこのコラムが書けたら、次男がコロナに感染して寝ている(本当なら本日は我が家に来てゆっくりお酒を私と二人で飲んで泊まって行くはずだったのですが)ので、おせち料理等々を持って行く予定です。親と言うものはいくつになっても子どもに頼られたら出来る事を精一杯やりたいものです。かつての私は何事も仕事中心でその様な配慮は何か問題でも起こさない限りは何もしない親だったと思うのですが、職員が色んな事を頑張ってくれる状況になり、少しはその様な事が出来る様になったと言う事です。
職員が出来る様になったと言えば12月29日(何日も経過していませんが昨年になるのですね。)の餅つきの時につくづく思ったのは「火の番をしていれば後は準備から片付けまで私の出番が無くても出来る様になった。」と言う事です。(最初の挨拶と一番最初の10回の突きはさせて貰いましたが。)素晴らしいスタートを切れましたので今年は1年が良い年になる予感がしますのでリピーターの皆さん今年も1年よろしくお願いします。