2022年08月の記事一覧

ついに私は『僧侶』と間違えられました。

令和4年8月21日

昨日はかつての入居者さんのお通夜が18時からだったのですが、会場が狭いところと聞いていたので、ジョイントカラオケを5ヶ所行い(私は合計11曲歌わせて頂いたのですが)カラオケを終えてボランティアの藤下の高木さんと話をしてから玄関に見送って「多くの人が集まれないのであれば早くに行くべし」と言う事で通夜会場に出掛けました。5台しか駐車出来ないスペースでしたが停めることが出来て葬儀の係員の方が私の車に近づいて見えたのでガラス戸を開けると「お坊様ですね。」と言われたので私は心の中で「おいおい。私は遂にお坊様に見えるような存在になったのか」と思いつつ「いえ、違いますがご住職は間も無くおみえになると思います。」と答えてから沁々私の風体を考えてみたら「間違えられても仕方がないな」と思った次第です。と言うのも、礼服を着ているわけではなく、作務衣を着ていて、しかも坊主頭なのですから・・・。

私の車に引き続いて打ち合わせをしたかのように、入居されていたフロアの責任者西川課長が職員を乗せて来てくれました。我が施設の職員は熱い心を持っていてくれるから有り難いと嬉しくなりました。身内の方にご挨拶をして、職員と一緒に般若心経を一巻唱えさせて頂き、亡くなられたかつての入居者さんのお顔を見て本当に安らかなお顔をされていた(私もその様に思いました。)のを西川課長が「綺麗に口紅が塗れている。」との言葉には「安らかなお顔をされている」と同意語の様で嬉しく、しかもたくましく思った次第です。

本日も途中で雨に打たれましたが、お墓まで頑張って歩きました。毎日お墓まで頑張って歩くようになって2ヶ月以上になる中(予防接種で熱を出し5日間休みましたが)たくさん祈りの場はあるのでスルーしていた仏様に昨日初めてお顔を見させて頂いたら、私は仏様の事は詳しくないので正面の仏様がどのような方かはわからなかったのですが、向かって右側の仏様は『不動明王』(この仏様は書いてなくてもわかりますが)左側の仏様は『毘沙門天王』と記してあり興味を持ったのですが、本日は綺麗にお花がお供えされていたので6ヵ所ある花立てに水を足したのですが水が殆ど入っていなかったのか3本持っていったペットボトルの水の内2本は無くなり3本目も3分の2が無くなったので、残った分は若山家のお墓のみで使う事にしました。いつもだと何か所かに水を入れるので時間がかかるのですが、その時間が無かった為か若山家のお墓から帰る時に6時の関ヶ原町報が入りました。

幸福地蔵菩薩様の所まで帰って来ると木魚の音が聞こえて来たので「昨日立ち話をしていた同級生が幸福地蔵菩薩様のお参りをしてから家でお参りをしていると言っていたけど本当だったんだ。」と思いながら家に帰った次第です。

リピーターの皆さん。私は気が付いた事を何でもコラムに書いてしまいますのでこれで良いのか悪いのかはわかりませんがこのスタンスでこれからも行きますので今後ともよろしくお願いいたします。

【追記1】大谷徹奘師の日めくりカレンダーに『ほしいのは 自分に 負けない 心です』の言葉に今の私はずしんと来るものが有りました。

P1000637

【追記2】本堂の電気が点いていましたので、思わず写真を撮りました。

P1000638 P1000639

 

幸福地蔵菩薩樣の前で立ち話

令和4年8月20日

昨日会った中学までの同級生に今朝は私が幸福地蔵菩薩樣との会話を終えて(リピーターの皆さんならば私と幸福地蔵菩薩樣とがどんな関係かお分かりだと思いますが・・・。)振り向いて階段を降りようとしたら昨日会った同級生がこちらに向けて歩いてくる・・・。と言う事は私と幸福地蔵菩薩樣との会話を間違いなく目撃していると言う事。見方によっては見られたくない場面を目撃した第一号が私が中学時代に「とても追い付けない存在。

特に私が劣等感を持っていた英語は多分クラスでトップクラスで近寄りがたい存在だったのに。今朝は約20分間立ち話をしているのです。朝の挨拶の後「お互いに朝が早いね。」からの会話だったのですが、その後は私が展開している事業への思いから今のコロナの話題までしっかり話をさせて頂きました。話をしながら、「中学時代には私が一方的に話をすると言う事はなかったから、これは私の実績を認めて貰っている証しか。」と思うと朝からテンションが上がりました。

約20分の立ち話を終えてからの本堂でのお参りになったのでいつも立てて頂いている(本当に有りがたい事です。)線香は半分位になっていました。いつもの様に方丈様の方にお礼の意味で深々と頭を下げ、次に大谷徹奘師の日めくりカレンダーを20日にすると『相手の人にも心有り』との言葉が目に入り「この言葉を大谷徹奘師が私に贈って下さるとはとても意味深だ。」と思いました。

P1000634

と言うのは私自身に思う所があるからです。その後お参りを本王、今須稲荷、関ケ原与一の墓、六地蔵様、我が家を中心にした4家にしての帰り道にいつも気になっていた『墓じまい』をしたお墓がある所の中心に地蔵菩薩様がおみえになるのですが地蔵菩薩様の前掛けが横を向いているのが気になっていたのですが、「早く帰りたい」あるいは「一番高い所にあるので無理」と思いスルーしていた直す事をしてこなかったのですが、本日は一旦スルーしたのですが「遅くなったついでに直せたら直そう。」と言う事で地蔵菩薩様の所に戻り、「何処かに登り口がないか。」と思いその方向を向いた所に階段があったので階段を上がって行くと何の事は無いです。その道は地蔵菩薩様の後ろに続いていたので難なく地蔵菩薩様の前掛けを直す事が出来ました。これこそ『案ずるより産むがやすし』であり、『百聞は一見に如かず』だと思うと共に「何事も恐れず挑戦しなさい。」と地蔵菩薩様に教えて頂いた様に思った次第です。

P1000636 P1000635

本日は午後から地元のカラオケが上手な方とのジョイントコンサートがあり(5会場で歌います。)18時からはかつての入居者さんのお通夜もありますので、毎日やるべき事があるのは本当にありがたい事です。リピーターの皆さん。やるべき事がある限り精一杯頑張りますので今後ともよろしくお願いいたします。

午前零時45分に携帯が鳴りました。

令和4年8月19日

看取りの入居者さんがおみえになり、夜中もいつも以上に臨戦態勢の様な状況であった(正直いつもなんですが・・・。)ので、直ぐに対応して管理宿直の吉田部長に指示を出してからは、いつもの様に4時25分のアラームで起きてからの行動について頭の中でシュミレーションしてから再び眠る事にして、再び目を覚ましたのは4時23分で私的には「グットタイミング」と言う事でアラームがなる2分間は起きてからの行動についておさらいをしているとアラームが鳴り、いつものベット上での体操をして着替えをしてお花替えと蝋燭と線香に火を灯し若宮八幡大神様での祈りまではいつもと同じパターンでした。しかしながらいつもよりはテキパキとすることが出来ました。仏壇に移ってからのパターンはかなり違う形にしました。と言うのはいつもだと『正信偈と御文さん』をゆっくりあげて、その後四国遍路で耳から覚えた『般若心経を中心にしたお経』を唱えさせて頂くのですが、本日は『般若心経』と写真4人へのご挨拶のみにしました。

5時07分には幸福地蔵菩薩様の前掛けの直し(勿論幸福地蔵菩薩様とのコミュニケーションはしましたよ。)とお祈りをしてからトンネルの所まで行くと「既に山門が開いている。と言う事は夜中にシュミレーションした事の変更をしなければ」と考えながら歩いて行き、流石に本堂の戸は開いていなかったので戸の前で『般若心経と南無観世音菩薩』を3回唱えて、今須稲荷から関ケ原与一の墓、六地蔵様から我が家のお墓にお参りして本堂の前を通った時に「ひょっとして本堂の戸が開いているかも知れない。」と言う事で本堂の戸に手を掛けると開いたので本堂に入ると、線香が2本いつもの様に供えて頂いていたので、先ずは大谷徹奘師の日めくりカレンダーを19日にすると『逃げれば こわさが ましますよ』との事で私は改めて(いつもの事ですが)「大谷徹奘師の教えは凄い」と思った次第です。(勿論私は決して逃げる気持ちはありませんが、ある意味プレッシャーを掛けられた気分です。)

1

本日2回目の般若心経を唱えさせて頂き「すみません。お賽銭は本堂の分も含めて今須稲荷さんにチャリンチャリンしてしまいました・・・。」本堂のお参りを終えて幸福地蔵菩薩様の所まで来ると幸福地蔵菩薩様を目指して歩いてみえる方があったので、ご挨拶をすると(お互いに誰だか分らずに)中学までの同級生だったので親しく話し込んでしまい、慌てて家に帰り玄関先でメールが入り『多賀先生が来て頂いた。』との連絡に思わず時間を確認すると5時42分だったので「おいおい、早すぎる。」と思いつつ家に入りリュックサックを持ち、急いで施設に向かいました。施設に着き丁度多賀先生が死亡診断をして頂いたところだったのでお礼のご挨拶をして事務所で亡くなられた方の親族の方がおみえになるのをコラムを打ちながらお待ちしていると、6時45分に来て頂けたので先ずは亡くなられた入居者さんにお会いして頂きその後、お話をさせて頂きました。お話の中で「宜しければ、最後のお風呂に入って頂こうと思うのですが。」と言うととても喜んで頂けました。リピーターの皆さんこんな緊張感の中での毎日を送らせて頂いている私はとても幸せ者だと思っています。

5時25分に家を出た時はかなり強い雨でした

令和4年8月18日

強い雨でしたので流石に傘をささないわけにはいかず、左手で傘をさし、右手に杖とペットボトル3本の入った布袋を持っての歩きでしたので杖はつけない状態だったのですが頑張って歩く事にしました。橋の所で歩きながら川を見ると茶色い水が勢いよく流れていたので「結構に降ったんだ。写真を撮りたいけど、この状態で写真を撮るのは無理だ。」と言う事で写真は諦めて歩きました。

幸福地蔵菩薩樣の前掛けはやや曲がっていましたが「雨も降ってるし、この程度なら許される範疇か。」と言う事でお祈りのみをして本堂に向かおうとしたのですが、私の性格がそれを許さず、祈った後から幸福地蔵菩薩樣の前掛けを納得がいくまで真っ直ぐにして幸福地蔵菩薩樣に軽く抱きしめる事をしながら「やっぱり幸福地蔵菩薩樣と親しくしないと一日が始まらないな」と思った次第です。本堂に行き、「流石にこの雨だから方丈樣も線香を点けてはいないだろうな」と思いつつ、玄関の戸を確認すると戸は開いてしかも線香も点いていたので「方丈樣との根気比べ。いやいや方丈樣の支援に感謝です。」

本日の大谷撤奘師の日めくりカレンダーは『人生一幕』と書いてあり私の頭では理解できない教えだったのですが、勝手な解釈をするならば「まだまだ人生は終わりじゃない。」としましたので、「これから集大成に向けて頑張らねば。」と思った次第です。

P1000625

さて、昨日からの話題である『サマージャンボ宝くじ1等当選前後賞で7億円についてですが、まだ確認出来ていませんが我が家の神棚とお仏壇の中の石山寺の中の大黒天と若宮八幡大神様の所に安置している大黒天の所からいつも持ち歩くナップザックの中にはしまい込んだのですが、まだ確認していません。今日一日はドキドキ感を楽しみ、施設での仕事を終えたタイミングで確認したいと思っています。『ドキドキドキドキドキドキ』【宝くじの結果を発表しま~す。】結論としては『夢』だけはしっかり味わう事が出来ました・・・。と言う事で下1桁『2』だけは10枚に1枚ありました。この結果を私なりに総括すると(そんな大袈裟な事では無いのですが)「7億円が当たって安直な対応が出来る道を選んだ。」と言う事ですが「そんな安直な選択肢はあり得ない。もっと確実な生き方をしなければいけない。」と暗に教えられたように思いました。だから・・・。安直な考え方ではなくて地道に出来る事を計画して確実に成長出来るやり方で頑張っていきますのでリピーターの皆さんこれからの杉和会の展開にも注目をお願いします。でもね、「宝くじは買い続けます。但し、勿論お小遣いを節約した分で」と考えています。

【蛇足的写真】行く時にはペットボトルの水を入れた布袋が重くて写真を撮れなかったのですが、帰りにはペットボトルの水が無くなったので写真を撮りました。秋田県の様な状況ではありませんが結構に降ったのでその状況を見て下さい。

P1000626 P1000627 P1000628 P1000629 P1000630 P1000631 P1000632

『あと、5分遅かったら』のお話です

令和4年8月17日

昨日の17時にお盆の締めのお墓参りに行く為に早じまいで帰らせて貰い、私の奥さまかをりさんに「これから行くよ」コールをして、家に迎えに行ってからお墓に行きました。お墓に着くと同時位に突然に黒い雲が東の空を動いて行き、急いでお経を唱えて車に戻ろうとすると凄い風がビュービュー吹き出して、これまた大急ぎで家に向けて走りました。

家に着いてかをりさんを先に降ろし車庫に車を入れていると玄関先の植え木鉢が風によって、転がるのをかをりさんが慌てながら拾っているので加勢しようとすると、「2階の窓が全部開いているので閉めてきて。」との声に私は全速力で2階への階段(15段)を上がり、あまりに風が強い中で窓が全開だった為にカーテンが思いっきり激しく揺れていて、それに反応するようにセンサーが稼働して電気がついて・・・。

と言う事で急ぎ窓を閉めると殆ど同時に強い雨が降ってきました。雷も遠くで鳴っているようで、横になった瞬間におへそを隠した次第です。(嘘です。だって、お臍は腹の肉でめり込んでいますから・・・。)しかし、本当に神業的に雨に打たれる事もなく家に着いて雨で濡れる事もなかったのは毎朝お墓詣りを頑張って、しかも水を運んでいるからかなと思うと「明日はサマージャンボの当選発表の日だ。これはもしかしたら・・・。

いやいや当たった時のプランも考えているのだから当たるはず・・・。このように考えるのは宝くじを買った方の殆どの方が思うことかな。明日は本当に良い夢が見られるようにしっかり寝ます。」と言う事で一夜が明けていつものように、5時25分に外に出ると雨が降っていたのです傘をさして歩く事にしました。本堂に行くと「雨の日でも線香が立てて頂いていると言う事は方丈樣からの叱咤激励だな。」と思うと同時に方丈樣の方に深々と頭を下げさせて頂きました。昨日は本堂の中でのお参りが出来なかったので大谷徹奘師の日めくりカレンダーを先ずは16日にすると『弱い自分に出会った時が強い自分になるチャンス』とあり、これまた大谷徹奘師にまで咤激励されている気分になりました。

P1000623

そして17日の日めくりカレンダーには『できるとき できること できるだけ』と書いてありましたので「120%で無くても100%で頑張れば大丈夫なんだ。」と理解しました。

P1000624

綱渡りの様な人生で69歳までこれたのだから「このスタンスでこれからも行こう。」と考えた次第です。さて、今は16時30分ですが、午前中は和(なごみ)でのお経と(カラオケで3曲も)全体会があり、お昼は本部施設にばたばたと帰ってバイキング料理を頂き13時30分からは全国老施協の正副委員長会議と引き続いての緊急常任理事会があり、このコラムが打てたら大垣に17時30分までに行かなければいけないのでサマージャンボの確認は大垣から帰ってからと言う事で当選報告の様な事は明日のコラムに譲りましたのでリピーターの皆さんご留意下さい。

 

人の寿命はわからない

令和4年8月16日

朝4時25分のアラームでの行動は変わらなかったので仏間でお経を唱えていた5時5分に携帯がなり、施設で管理宿直をしていた吉田部長からだったので、新館の入居者で看取りの方がおみえになり、覚悟の上での連絡だと思い「亡くなったか。」とこちらから声を掛けると吉田部長の方から「その方ではなくて昨日から体調が悪くなった方です。」との事で、改めて「人の寿命はわからないな。」と思いつつ、今後の対応について打ち合わせをしてから、再びお経を唱えていると再び吉田部長からの連絡で「多賀先生が死亡確認に7時には来て貰えて、家族の方は車の手配が出来たら連絡がくる。」との事だったので、「お経を急いで唱えてからお墓参りについては急いでして、これまたシャワーについては簡単に汗を流すだけにして、施設に向かえば私の役割は大丈夫だな。」と考えてお経を終えて家を出たのは吉田部長とのやり取りもあり5時28分と言う事で歩くスピードも上げて歩きました。

幸福地蔵菩薩樣はこの状況を理解されていたためか『前掛け』は真っ直ぐになっていましたので、花立てに水を入れさせて頂きお祈りをするのみで「時間節約が出来て有りがたい。」と思いつつ、本堂に行くと本堂の戸が開いていないので(山門は開いていたのですが)玄関前で般若心経のみを唱えさせて貰い「ここでも、かなり時間短縮が出来た。」と思いました。六地蔵樣の所に行くと「私以外にもお参りされる方があるようだ。」と理解したので水替えはせずにお賽銭をそれぞれのお地蔵樣にあげながら祈りを捧げて、我が家プラス3家のお墓に参り我が家のお墓でお経を唱えて急いで家に向けて歩いていると施設からのメールが5時56分に来て、既に多賀先生がおみえになり死亡確認をして頂けたとの連絡だったので、直ぐに携帯で吉田部長に連絡をして「多賀先生の対応が出来たと言う事なので家族の方の予定がわかったら連絡をして下さい。家族との対応はしますので。」として、一先ず家に帰りゆっくりシャワーを浴びて、今は(7時丁度です。)ガラケーの携帯でコラムを打ってます。「多賀先生、早すぎ」とも思いましたが早朝にも関わらず対応して頂いた事に感謝です。

この報告を書きながら改めて思うのは表題で書いた様に『人の寿命はわからない。』と思った次第です。親族の関係が希薄な方だったのですが、施設側で協力出来る事について精一杯話をさせて頂き納得をして頂いて亡くなられた入居者さんがそれなりに満足して頂ける形を整えれたので正直「ホッと」してます。と言うのは以前に地元のお寺さんに協力して頂いて共同墓に入って頂ける事になったのは嬉しい限りです。リピーターの皆さん。私はこんな人間なのですが今後共宜しくお願い致します。

昨夜は19時30分に目覚めて混乱しました。

令和4年8月15日

昨日は次男がお昼にお客様を連れて来ると言うので施設には10時30分までしかいなくて、そそくさと垂井のバローに私の好みで買い物をして家に帰り、私の奥さまかをりさんに盛り付けを頼み、私は盛り付けをしたのを運ぶ役割で、約束の12時30分に次男がお客様を連れてきて、先ずはご挨拶だけ済ませてから会食にしたのですが、私の好みで食材を選んだので並んだものを見たら『酒のつまみ』のようなものばかりで、私だけが行儀悪くアサヒスーパードライ500缶を開けました。(他の3人は御茶です。)

昼間のお酒は酔いが回るのが早いのと、流石の私も「次は菊姫」とは言えずご飯と味噌汁に切り替えました。お客様が施設を見たいとの事で次男の運転で施設に行き、施設内を案内して再び我が家に戻り紅茶を飲みながら話をしていて、16時になり次男の車でお客様は帰って行きました。お客様を見送ると異常に眠くなったので、2階の自分の部屋で休む事にしたのですが、直ぐに眠りにつき、目覚めた時に外は暗くなっていて「まだ、起きるには早すぎるのかな。」と思いつつ時計を見ると何と本日のテーマに書いたように19時30分と言う事で頭の中がしばし混乱した後に「そうや。16時30分から寝てたのでこれから夕食か。」とようやく頭の中が整理できて1階に降りて先ずはお風呂に入り夕食を軽く食べて再び横になり、かつてテレビで録画しておいたビデオを見ていて21時には眠りにつきました。

と言う事で今朝は4時25分のアラームがなる前の4時05分にすっきりと目覚めました。4時25分のアラームがと共にベット上での体操をして行動開始。いつものように本堂に行くと本日も一昨日の様に本堂の戸が両方から開いていて線香も2本立てて頂いていました。(昨日は線香が立ててなくて少し残念でしたが、私も予防接種をして熱を出した時はお参りにも行けて無いので「そういう日もありか」と思ってます。大谷徹奘師の日めくりカレンダーを15日にすると『アッチじゃない コッチの心の問題だ』とあり、「いつもながら、私の心の中を大谷徹奘師はお見通しだな。」と思い改めて「今の大きな課題を解決するには私の中の問題をしっかり整理してみんなに協力をして貰い解決して行こう。と思った次第です。

P1000617

そんな事を考えながら六地蔵様に行くと線香がともっていて、湯飲みの水も一杯入っていて、尚且つ大きな葉の上にナスとキュウリが供えてあったのは「今日は8月15日で流石にお盆だ」と思いながら「水替えは本日も無しにしてお賽銭をあげてからお参りにしよう。」と言う事で「祈願成就 幸福到来」をしっかり唱えました。そしてお墓の方に行くとこれまた「流石にお盆だ」と思いました。と言うのは紅白の提灯が花盛りで、しかも花立てにはカラフルな花があちらこちらに立ててあったからです。

P1000621 P1000622

本日はお盆と共に終戦記念日です。平和を謳歌している日本ですがウクライナの様に戦禍の中で厳しい状況に置かれている国もありますので、リピーターの皆さんと共にお盆での先祖供養をしっかりとしていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

 

不可思議な事は有るものです。

令和4年8月14日

いつものように起きて、いつものように締め切った戸を開けカーテンも開けて1階に降りて水替えとお経を含む祈りをした後、お墓参りの為に外に出る毎日なのですが、本日は外に出るとしぐしぐと言う感じで雨が落ちていたので、一瞬は「タオルで頬被りして歩くかな。」と思ったのですが、何と無く雲行きが悪そうに思えたので再び家に戻り傘を持って出掛けました。しばらくは傘をさしていたのですが「雨は止んだな。」と言う事で傘をたたみ金剛杖と一緒に持って歩く事にしました。

金剛杖と共に傘を持っていると正直「いつもと違って歩きにくい。」と思いつつも「雨が強くなったらもっと大変だから」と自分でも『優等生的』考えに。「心穏やかだからかな。」と思いながら歩きました。そして本日も幸福地蔵菩薩樣をしっかり抱かせて頂く事が出来ました。と言う事は幸福地蔵菩薩樣の前掛けが左に寄っていたからです。幸福地蔵菩薩樣を抱きしめる前に花立てに水を入れさせて貰いながら「ほおづきが入れてある。」と言う事でしっかり写真に収めました。本堂の戸は鍵が開いていたので本堂に入れたのですがお線香は立ててなかったので、先ずは大谷撤奘師の日めくりカレンダーを14日にすると『こけたら    起きれば    いいんです』の言葉が目に入り「確かに心理やし当たり前の事だけれども、これが本当は難しい。」と思いました。

P1000614

その時に思い出されたのは家の前の門前橋の所で転けて膝、肩、口の中と怪我をした時にしばらくは起き上がれなかったし、口の中に血が貯まる状態だったので起き上がったものの、家の前だし家に帰る事も一瞬頭をよぎったのですが、「ここで挫折したら、今、抱えている大きな難問も解決しない。」と考えて頑張った事を思い出しました。「小さい頃あんなに心身ともに軟弱だったのに」と思うと「背負うものが大きいから、頑張るしかないんだ。もっともっと打たれ強い人間にならなければ。」と思った次第です。今須稲荷に祈りを捧げた後お墓に行くと「流石はお盆」と言う事で6時前にも関わらずたくさんの方がお参りをされていたので、しっかりとご挨拶をさせて頂きました。

六地蔵様で水換えをしようとすると、本日も湯飲み一杯の水が注がれていたので本日は「一杯入れて頂いた方の気持ちを大切にしよう。」と言う事で水を換える事を止めて花立てに水を追加してそれぞれのお地蔵さんにお賽銭を置きながらそれぞれに祈りを捧げました。我が家のお墓プラス3家にもお参りをして再び我が家のお墓でお経をあげて家に戻ったのですが、お陰様で雨に降られる事も無く傘をさす事もなく家に帰ってこれました。

家に帰ると我が奥様『かをり様』が「戸を開けた後で凄い雨が降って窓を閉めるのが大変だった。」と恨み節の様に言われたので「えっ」と思いつつ「いつ激しい雨が降ったの」と思うと、ここでようやく本日のテーマである『不思議な事はあるものです。』に到達するのですがリピーターの皆さん何が言いたかったか長いお付き合いであれば理解して頂けましたよね・・・。※私はこんな性格ですがこれからも長いお付き合い宜しくお願い致します。

P1000615 P1000616

次男が仏間で寝ているので50分遅れで起きました

50分遅れに起きたのは仏間での祈りを朝食後に回してお墓参りのみにしたからです。

昨夜は楽しく次男とそれぞれにアサヒスーパードライ500ミリリットルと石川県老施協会長から頂いた『菊姫』4合瓶(1升瓶から移し替えた)を二人で飲みました。次男の話は楽しくて有意義で21時には眠くなる私が22時まで付き合いました。(朝がゆっくりだったので帳尻はあっているので有り難いです。)次男は明日の日曜日も話があり(悪い話ではないとの事なので)お昼に来るとの事で楽しみなお盆になりそうです。

今朝お墓へ向け歩いていて、ふと思ったのは「朝の爽やかな空気を吸いながら歩いていて、気付く事も多くてコラムの話題を一杯手に入れる時間にもなっているな。」と言う事です。例えば、幸福地蔵菩薩樣の帽子がないとか前掛けが横向いているとか・・・。

本日もそんな調子でコラムを書きますのでリピーターの皆さん宜しくお願い致します。「えっ、ここまでが前段なの。」「その通りです。私の前段は長いんです。」(リピーターの皆さんの中にはもっとコンパクトな方が良いのにと思われている方もおありだとは思うのですが・・・。)

先ずは幸福地蔵菩薩様の花立に綺麗な花が入っていて「流石にお盆だ。」と思ったのと「おっ、高野槙も入っている。」と感心しながら花立に水を足しました。

P1000594  P1000595  P1000596

そして、幸福地蔵菩薩様の前掛けが左よりになっていたので「今日も合法的に幸福地蔵菩薩様を抱きしめられる。」と言う事でしっかり抱きしめさせて頂きました。

P1000597

本堂の玄関戸が両方から開いていたので「今日からお盆と言う事だからかな」と思いながら本堂に入り、本日はお線香の他に蝋燭も点いていました。

P1000602  P1000600 P1000601

そして、これまたいつものように大谷徹奘師の日めくりカレンダーをめくり13日にすると『何がほしいの 何がしたいの 何もしないで 何ができるの』のお言葉に朝から「ガツン」と頭を叩かれた気分です。だって、いつもの『動』を控えていた私に「何もしないで 何ができるの」と言われたと言う事は・・・。「何を動かないでいるんだ。動くべし」と仏様が言われているのだと思ったので今日からは私の完成で『動くべし』と思った次第です。

P1000599

その後、今須稲荷様、関ケ原与一の墓、六地蔵様、若山家・吉澤家・及川家・柴田家とお水を持って手を合わせてから若山家のお墓に戻り般若心経を中心にしたお経を唱え、家に向けて帰ろうとすると、駐車場にまたまた材木が山と積んであったので思わず近づいて写真を撮って思ったのは『危険ですのでさわらないでください』と書いてあるのは「こんな所にもリスクマネジメントがしてある。確かに登ってみたくなるような積み方だ」と思うと共に「今須の木の再評価がこれからもされて行くと良いな。」と言う事です。

P1000604  P1000605 P1000607 P1000606

再び関ケ原与一の墓まで戻るとお墓に行った時に水を入れての帰りなのに既に水が無くなっているので、今迄に水を入れる方がいなかったので「もっともっと」と関ケ原与一さんが言っている様に思った次第です。

P1000611 P1000610

そして思ったのは『死ぬまで生きるのであれば、何も恐れる事無く自分らしく生きる。』を大谷徹奘師の今日の言葉の如く頑張って行きますのでリピーターの皆さんこれからもよろしくお願いします。

 

【追記】「幸福地蔵菩薩様まで帰ってきて常夜灯にカエルがいたのを写真に収めていましたので」と書いて終わろうとしたのですが、ふとミッションインポッシブルのトムクルーズが頭に浮かんだので蛇足の蛇足でかきます。ミッションインポッシブルの1シーンに高層ビルのガラスに強烈な吸盤を付けて登っているトムクルーズの姿を思い出しこのカエルも強烈な吸盤で高いところを登っているのかと変な所で感心した事を思いだしました。

P1000612  P1000613

 

本日は父進の命日のお参りがあります

父進が他界して早いもので31年が経過しました。その間に私の生き方は過激に変容しましたが、その事はいずれの日のコラムにしたいと思いますが、本日の朝のお墓参りで色んな事が思い出されましたのでその事を書く事にします。

いつものように朝の仏間の水替えをしていて、昨日私が購入してきた仏花にほおずきが入っていたので「我が家は本日からお盆だし我が家のお参りがあり、久しぶりに次男が帰ってくるので父進の事をだしにして強か飲むぞ。」と思った次第です。

そして、若宮八幡大神様へのお参りと仏壇での正信偈と般若心経を唱えて5時20分に家を出て歩き出すと爽やかな風を感じて「この快感はこの時間に歩かないとわからないな。」と優越感に浸りました。いつもの事ですが本日の幸福地蔵菩薩様の前掛けは左に大きく寄れていたので「本日も幸福地蔵菩薩様に合法的に抱かれることが出来る。と言う事は幸福地蔵菩薩様から『苦しゅうない。近こう寄れ。』と言われているな」と思った次第です。

P1000588

昨日に仏花と共に花を沢山購入したので幸福地蔵菩薩様にも枯れた花を取り除き、菊を1輪ずつ花立にお供えしました。

P1000590  P1000589

その後本堂でいつものように大谷徹奘師の日めくりカレンダーを12日にすると『大切なのは こころの 向きだと 思います』と書いてあったので私は「本日父進の命日なので大谷徹奘師の日めくりカレンダーを通して私に話しかけてくれているのかな」と思った次第です。

P1000591

次に関ケ原与一の墓に行きこれまたお花ずつお供えしてから、関ケ原与一さんは義経に喧嘩を売るような方だった様なので(事実は分かりませんが)『諸障退散』『七難消滅』を3回唱えて六地蔵様に行くと、昨日も気が付いたのですが六地蔵様の湯飲みの水が本日もなみなみになっていたので(私は少ししか入れません。)「私の他にも六地蔵様に気を使って頂いているのだ」と嬉しくなってきました。そして六地蔵様でも花を1輪ずつ入れさせて貰いました。

P1000592

次に我が家のお墓に行き、ほおずきや菊等を我が家のお墓と吉澤家のお墓に入れました。(柴田家のお墓は綺麗なのが立っていました。)

P1000593

私の華道の流儀は『投げ込み流』ですので写真で見て頂いての通り適当な入れ方なのですが、私はこのやり方で満足していて自画自賛です。居直った言い方をするのであれば「気持ち・真心・思いが大切」と考えています。

今は午後0時25分なのですが、午後1時からは障害者雇用での取材に岐阜県商工労働部から依頼を受けた方がみえ、午後2時30分からは清掃業者の契約に伴う話し合いが行われるので午後4時からの我が家でのお参りまではビシッとスケジュールが入っていて、お参り後は次男とお酒を飲む事になっているので早々にコラムを完成させました。

リピーターの皆さん。こんな1日もありと言う事で・・・。

1 2 3 4