2019年03月の記事一覧

アマ甘じじいをやってます

平成31年3月21日

私は車をBMWと決めてます。その理由は腰に負荷ががかかると腰が痛くなるからシートが固いのを競らんでいるからです。但し、施設を15年休みなく深夜、明け方もいとわず仕事をしたご褒美に6シリーズを購入した時は涙が出るほど嬉しかったのですが、冬場は乗るのがもったいなくて乘れないし、余りに近い所は運転したくないし、ホテルの地下駐車場はめんどいしで、ほぼ3年で15000キロしか乘ってなくて、その頃にたまたまディーラーに行ったら今乗ってるX3が展示してあり、初孫が生まれる前で「冬場には6シリーズでは夜中に病院にもいけないな」と考えて今の車に買い換えたわけです。その時は6シリーズが15000キロしか乘ってなくて、かなりグレードを落とした事もあり物物交換のような形で手に入れました。そして3年前の12月3日に初孫が無事に生まれてその当時は新車だった車で病院に行ったのを昨日の事のように覚えています。そして2月のある日、ドライブレコーダの設置の為にディーラーを訪れた時に孫が乗っている車を見つけたのです。その時は昨年の3歳の誕生会をするのを楽しみにしていたのですが孫が体調を崩していて会う事も出来ず、お正月も体調が悪くて会うことが叶わず、ずっと会えなかった時期なので、「よし、おもちゃで呼び寄せたろ。」との魂胆もあり、購入したものです。私の思惑は見事に当たり、今日は2回目のマシーンの運転?です。本日は10時から当法人の理事会があり、11時40分までの会議の間は会議室に入ってくることもなく、パズルで遊んでいたようですが、私が会議室から出ていくと、待っていたかのようにマシーンに乗って走ってくれました。今年2回目の孫との出会いでしたが、疲れが吹き飛ぶような時間でした。私は児童施設に勤務している時は我が息子との接点を殆ど持てませんでしたし、全て奥様任せだったのですが、滅多に会わない孫の成長を目の当たりにして「じじいはめろめろ」でした。

2019032112065501 2019032112070601 2019032112042501

さて昨日このコラムで書いたクリスマスローズですが、私が帰った後で頂いてきたようで玄関先にあったのを写真に収めましたので、是非見てやって下さい。今は17時15分からの本部幹部会を終えて岐阜羽島まで車で走り、駐車場に停め今は新幹線で東京に向かっています。その理由は、明日は午後から全国老施協の代議員総会があり、副議長としての職責を果たす為に事前打ち合わせをしなければいけないのですが、午前中も日本介護支援協会の役員会があり、お昼を挟んで全国介護政治連盟の代表者会議があり、朝一の時間しか打ち合わせをする時間がないからです。明日も自分の与えられた役割をしっかりと果たしていきますので、リピーターの皆さんの声援を宜しくお願いします。

2019032119090001 2019032119090801

「暑さ寒さも悲願まで」とか「三寒四温」とか言いますが

平成31年3月20日

本日快晴の中、10時30分からの岐阜県社会福祉経営者協会の理事会に出席するために池田トンネルを真っ直ぐ東に車を運転していて、岐阜市内に入り島大橋の所に設置してある温度計を見てびっくり。だって20℃を標示しているから。確かに3、4日前には10℃もなくて、風が吹く木陰だとメチャクチャ寒くて・・・。それに引き換え今日の暑さは何なのか。我が家の玄関先の紅梅の古木は多分樹齢100年以上経っていると思いますし、随分前にもこのコラムでも紹介しましたが、大きな穴が空いていて、向こう側が見える状態なのに写メで撮った通り綺麗な花が今年も咲きました。

2019032007591801

これは、若山家のみんなが雪がある寒い頃から「今年も咲いてくれると良いね。」等と話題にしているし、倒れそうな所につっかえ棒をしたりしているのに、老木は一生懸命に応えていてくれているのだと思います。一昨日かつての利用者さんの家族の方から「クリスマスローズが綺麗に咲いたので一度見に来て下さい。」と言う事で会議の前に見に行ってきました。紫色が多いのだそうですが、この屋敷には白色、黄色、緑色、桃色とカラフルに咲き乱れていました。

2019032009250001

そこで私は「どうしたらこんなに見事に咲くのですか。」と聞いてみると、「種を蒔き2年間は草をむしり、5㎝位になったら、小さな器に植え替え、大きくなるにつれて器を大きくしてあげて、立派に咲いて多くの方を楽しませてね」と語り掛けたり、ベンチに座って「綺麗に咲いてくれてありがとう。来年も綺麗な花を見せてね。と語り掛けると、翌年には一回り大きくて綺麗な花を咲かせてくれますよ。」と言われて、つくずく思いました。花でも大切に育てたら応えてくれるのだから、入居者さんや利用者さんに優しく接すれば素晴らしい笑顔を見せて下さるのは必然か。綺麗な紅梅の花とクリスマスローズを見て教えられました。勿論、自分だけ楽しむのではなくて声を掛けて下さり大切な事を教えて下さったかつての家族の方にも感謝ですが縁を切らさず声を掛けて頂けるのは職員が一生懸命にお世話をした証しだと思うと、胸が熱くなってきました。かつての利用者さんの家族の中にもこのコラムのリピーターさんもみえるはず。ご縁を頂いた方のつながりは未来永劫持ち続けたいと考えていますのでこれからも関係ないと言う事なく宜しくお願いします。当面は4月28日のてるてる座600回イベントであり6月の供養祭であり8月の夏祭り——–。

一杯一杯宜しくお願いします。あれ、三寒四温が吹っ飛んでしまいましたが、お風呂での原稿書きは限界ですので、後日談と言う事で。

昔から言いますが「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」と・・・

昨日は22時にはベットに入って爆睡出来たので午前5時には目覚め、お風呂にゆっくり入り6時過ぎから荷物の整理をして、7時前にチェックアウトをして、東京発7時33分のひかりで今は岐阜羽島に向けて移動中なのですが、昨日はコラム打ちに集中していて、かなり通りすぎてから、富士山の写真を撮ったのですが、本日は昨日の二の前にならないように小田原辺りから携帯を構えていたのですが、あいにくの曇り空で「富士山出てきて」と念じていたら・・・。青空になってきました。凄い宏君は神か。いやいやこんなお腹の出た神は布袋様だ。等と自虐ネタを書いていると富士山が見えてきました。慌てて携帯を富士山に向けて撮ろうとするのですが、色々なものが邪魔をして上手く撮れません。ここは「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」でいくしかないと、めったやたらシャッターを押しました。さてさて幾つかは上手く撮れているのでしょうか。取り敢えず全部写メにして施設に送る事にします。

2019031908002301 2019031908254901 2019031908252301

さて、本日は10時には施設に戻り、中部学院大学、ジクウェルズ、自民党岐阜県連事務次長、寺内先生には連絡をして、その結果で職員に指示を出して遅くとも11時には富山に向けて出発しなければいけない。多分本日の帰りは早くて20時で最悪の場合は21時を過ぎるかも・・・。いやいや、いつもの口癖「予定は未定であり決定ではない。」だとすると・・・。考えたくないです。でも、元気に動けるのに感謝して頑張ります。(ここまでは8時52分現在です。後は富山の帰りに打ちます。)

今は20時50分で現在は福井の皆川会長を施設に送り、我が施設へ向けて水野相談員の運転で走ってます。ナビの到着予定は22時30分です。朝の段階では悪くても21時を過ぎるかもと考えていたより1時間30分遅れの到着です。あいからわす予定は未定であり決定ではありません。遅くなった大きな理由は石川県の久藤会長の計らいで、鴨料理を頂いたからです。なかなか鴨料理など頂けませんが、特別な許可を得て捕った鴨と言う事で美味しいはずですと言われても初めての体験なので比較ができませんが珍味でありました。

さて、朝早くにホテルをでて本部施設に着いたのが10時前で、車から降りたらけたたましいチェンソーの音に施設の南側の斜面を見るとたくさんの木が倒されていて、一段と日当たりがよくなっていました。22年前に鬱蒼としていたところがどんどん様変わりして行く姿にしみじみ充実感を持って富山に向けて出発して、今は帰る途中ですが、朝の風景を写真で改めて見ると疲れてはいるのですが、明日からのエネルギーが湧いてきます。

image2 image1

とにかく私に与えられた使命を全うしていきますのでリピーターのみなさん益々の支援を宜しくお願いいたします。

ベトナム人留学生の入管許可がなかなかおりません

平成31年3月18日

中部学院大学社会福祉学部への入学が決まっているベトナム人留学生の入管許可が下りて来なくて、先週は木曜日、金曜日と関市にある中部学院大学国際交流センターの事務局との打ち合わせ関市まで行き、金曜日は大学からの帰りに税理士・行政書士の岩田先生のところにも相談に行き、土曜日の朝一で本部事務所の職員に指示を出し、日曜日に事務長にも新たな指示を出し、本日は午後からの東京での全国老人ホーム施設協議会主催の認知症フォーラムに参加する為に9時過ぎには施設を出発しなければいけなかったので、施設に行き事務所の職員二人に指示を出すと共に岩田先生にも電話で協力をして頂き、最終的に完成した書類に決済印を押すと共に中部学院大学国際交流センターの担当者に連絡を取り、私が大学に行けない為、事務所の職員に行かせる旨の話をして、岐阜羽島の駐車場に車を預け駅の構内の券売機で予約しておいた切符を受け取った段階で10時丁度。後15分あると言うことで売店で手土産に大垣の名産柿サブレを買ってホームに行くとタイミング良く列車が入ってきました。ところで、どうしてこんなに入管が難しくなったのかとイライラしていたのですが、今朝のテレビのニュースでその理由が分かりました。そのニュースとは、全国2番目に多くの留学生を受け入れている大学(ちなみに一番多いのは早稲田大学だとの事。この大学が一番であるのは必然かな)の学生の内で多くの留学生が行方不明になっているとの事。その大学が全国二番と言うのも驚きですが、行方不明の方の多さにも驚きでした。真面目に勉学と仕事をしたいと考えて日本への留学を志し、日本語検定の2級を所得してまでして、岐阜県まで来てくれる二人のベトナムの子に申し訳がないし、不安な思いでいると考えると、ずさんな留学生の管理をしている、その大学に対して怒りすら覚えるし、日本の留学生に対する評価が下がり外国人の受け入れが難しくなるのであれば残念でならない。今月25日に入国する予定でいたのにそれが叶わない。二人は心配だと思うので家族の方、勿論本人達の不安を払拭するために、事情を説明しに、説明をして安心して貰う為に当法人の職員を近々派遣したいと考えていますが、彼らのモチベーションが下がり日本への留学を駄目にしない為にも、派遣する職員には誠意ある対応に徹するように指示したいと考えています。

本日は快晴で富士山が綺麗だったと思うのですが、本日バタバタでコラムが打てないといけないと思い、列車の中で黙々と携帯に打ち込んでいて、シャッターチャンスを逸しましたが何とか撮れた写真と・・

2019031811281501 2019031811285301

施設を出る前に玄関前の花が綺麗だったので、それも添付しました。今日彼岸の入りとか。「暑さ寒さも悲願まで」とか申しますので、これからは綺麗な花を楽しむ余裕を持ちながら頑張りますので、リピーターの皆さん今後ともこのコーナー共々宜しくお願いします。

2019031808421201 2019031808415801 2019031808422301

本日、本部施設で介護者教室が開催され・・・

平成31年3月17日

本日の介護者教室は、2部構成で行われました。

1部は岐阜ヤクルト販売株式会社の方が「腸内細菌」の話をして頂いたのですが、講師の方が自己紹介の時に、会社の健康診断でメタボ予備軍と指摘されて体重を減らされた話がありました。その話を興味深く聞いていると76kgの体重が57kgになり、ウエストは96cmから76cmになったとの事なので、思わず「どのくらいの期間で、どのような事をして体重を落とされたの。」と機関銃の如く聞いてしまいました。するとその答えが「期間はおよそ4年です。」とのこと。また「毎日、10000歩を夕食後に歩きました。」との事。講師の方は多分、頑固にやり続けられたのだと感心すると共に、「どうして夕食後なのですか」と再び聞くと、「夕食前に歩くとお腹が余計に空いてしまって、たくさん食べてしまうでしょ。」とサラッと言われたのには驚きと共に感動してしまいました。

しかしながら、素晴らしい数値を残されたわけだから私も得意の有言実行をしたいのはやまやまですが、私の事だから何だかんだで続かないだろうな。いやいや、120歳まで生きるにはこの位の努力は当たり前にできなければいけないのでしょうが、体重を減らす事にトラウマがあるのです。一つには、私よりお腹が出ていた方が突然スマートになられたかと思ったらアッという間にこの世を去られてしまわれた方がある事。二つには私自身がガリガリに痩せていた時は病気ばかりしていたのに、ウエストが3桁になってからは風邪一つひかなくなった事です。うーん。しかしこれは体重を減らす努力をしたくない為の屁理屈にしか聞こえない。正直、膝も重いし(決して痛くはありません。)靴下を履くのも苦労しているのでやはり何かアクションを起こさなければ・・・。「お付き合いが多くて食べたり飲んだりして体重が増えるのは職業病だ」等と言ってる場合ではないよね。とことん悪くなる前にアクションを起こさなければ・・・。でも(まだでもと言うのか)布袋様のようなお腹がなくなるのもな・・・。

ネクタイが短いです

平成31年3月16日

いつもいつも感じていたのですが、私がネクタイを絞める時にネクタイが短くなってしまい、何度も何度も締め直しをしなければいけない状況があり、私の奥様かをりさんに、「どうして短くなるの」と聞いてみました。すると、しらっとシビアに「若い時の首周りは何センチだった。」に対して宏くんは「37センチ」と答えると、私の奥様かをりさんが「今は何センチ」と返してきたので、再び宏君は「48センチかな」と答えると私の奥様かをりさんが「11センチも首が大きくなったんだから、その分ネクタイが短く感じても仕方がないわね。」と言われて、返す答えがない。(事実は小説よりも奇なり・・・)でもでもアメリカのトランプ大統領のネクタイは滅茶苦茶長いぞ。(きっとトランプ大統領のネクタイはオーダー何だろうなー。)

そこで私の奥様かをりさんがダメ押しのように「反り繰り返っているお腹を凹ませたらちょうどの長さになるんじゃない。」とのたまうので、私は完全にノックダウンです。体は重いし、動きも遅い。「こんな体に誰がした。」と都都逸風に言ってみても空しいだけ。しかしながら、体が成長した分ネットワークも大きく成長したぞ。あかんことばかりでないぞ。家では晩酌しないけど外でのお付き合いでお酒を一杯飲んで、好きでないものもたくさん食べ(それ以上に美味しいものも食べていますが・・・。)成長してきた『青大将』が「アナコンダ』になった・・・。これは立派な職業病・・・。でも自分の体は自分で守らなければ。朝一には県会議員の事務所開きに参加して、これからは、参議院の会が岐阜であるので(17時から)出かけて多分この会でも食事が出ます。これまた修業で頑張ってきます。

 

 

昨夜は地元の素材を生かした料理を頂きました

平成31年3月15日

『たらのめ』『ふきのとう』の天婦羅を頂いたのですが、極めつけは『熊の肉のなべ料理』でした、私は基本的にはいわゆる『下手物』と言われる食材は苦手ですし、日常的には食べません。しかし、食事に誘って下さった方が「理事長、熊の肉は最高ですから是非召し上がって下さい。」と言われたので鍋の中を見ると、油でぎたぎた・・・。私は肉は赤身と決めているし「これは大変な食べ物だ」と思ったのですが、ここは勇気を振り絞って食べました。けっして「めちゃくちゅ美味しい」ものではないし、油でぎたぎただし・・・。ここは大学時代に培った役者魂で飲み込むしかない。このような状況は衆議院議員の先生と焼き鳥やに行き生肉を飲み込んだ時以来か・・・。あの時もにこにこしながら「美味しいですね。」と言ったっけ。今回は、生飲み込みをするまでには至りませんでしたが、美味しそうな顔を作り何とか食べました。苦手な物を食べるのは命がけだと思いながら「これまた修業」と考えています。しかしながら、昨夜布団に入ったのは11時30分位でしたが、5時30分には目覚め昨夜お風呂に入っていないので1階のお風呂場まで歩いていく時に感じたのは、朝起きた時にはいつも基本、腰が痛いのですが、「あれっ」と思う位に痛くない。これはひょっとしたら熊の肉の効用かも。だとするとこれからも、熊の肉を食べると良いのか等と私の奥たまかをり様に話すると、「熊の肉を食べるより自分のお腹の肉を何とかした方が良い。」としらっと言われて返す言葉が見つからない。」でも、布袋様のお腹で幸せを呼ぶお腹だと言われる為には、ガリガリの布袋様では洒落にならないので、何を言われてもガンガン飲んでガンガン食べるぞ。そして世界平和に貢献するぞ。こんな分けの分からない事を言ってるのは昨夜の酒の性。いやいや熊肉で元気な頭の回転をしているのかも・・・。リピーターの皆さんはどう思われますか。

介護事業における人材確保

当法人にはEPAによる介護福祉士候補生が本部に11人と和合に1人の合計12人がいます。その内2人は介護福祉士の国家資格を取得していて和合の職員は母国であるインドネシアで結婚式を挙げて旦那さんを大垣に呼び寄せ今は子ども2人も授かり4人家族で和合の施設に5分とかからないところから出勤してます。この4月からは和合の施設にベトナムから中部学院大学に留学する学生2人来てくれる事になっています。昨年4月からは中学を卒業した男子を採用しましたが、いつもニコニコと頑張っていてくれます。ちなみに、この4月からは和合にも中学卒の男子が入職します。本部施設にはかつての利用者さんの家族が介護を終えた女性が60歳になってから介護職として働いていて、昨年70歳で介護福祉士の国家資格を取得し、生き生きと働いていますし、若い職員にフォローして貰いながら頑張っています。デイサービスには全盲の職員がマッサージ業務で頑張ってます。洗濯業務をしている方はもうすぐ80歳になるような方も頑張ってます。足に障害を持った職員もパソコン業務を頑張っています。今後は児童養護施設でバーンアウトした子を再生してマイナスをブラスにしていく展開をしていき、人材確保で裾のを広げていきたいと考えています。

中学時代の同級生が集まりました

平成31年3月13日

34人しかいない同級生の内12人も集まり夕食を地元の喫茶店でしました。昨年の暮れに当法人のコミュニティハウスで同窓会をして貰った手前もあり、バタバタの1日ではありましたが集合時間である18時より若干遅れての参加でしたが参加させて頂き、殆どが昨年集まったメンバーだったので、何人かにお礼の挨拶をされて、中学校時代出来が悪かったわたしとしては、恐縮至極。取り敢えず4月の地方選挙に出る同級生の話題であーでもない、こーでもないとひとしきり話した後で、夕食のメニュー決め。たった12人のメニューがなんだこんだでなかなか決まらない。お店の方が数の確認をすると14人分ありやり直し。お互いに65歳を過ぎるとややこし過ぎ。何とかダブリの分をみつけて、ようやくメニューが完了。順番にお膳が運ばれ夕食を頂いていると、中学時代に卓球部の部長をしていたN君が「たまにホームページを覗くと「話題が豊富で凄い。」とまたまた褒めて貰えて、改めて昨年8月22日から連続更新出来ている事に、マラソンの有村さんではないけど「自分を褒めてあげたい。」と思った次第です。実は12人中6人が当施設にご縁を頂いていて、改めて生まれ育った今須の地で頑張れている事に感謝です。20時に会が終了して駐車場へ移動中に、英語が抜群に出来たY君が私のところに近づいて来て、「昨年の同窓会でコミュニティーハウスに行ってみて、凄いものを建てたとビックリした。」と、これまたお褒めの言葉を頂き、自信がなくておどおどしていた私が50年の年輪を重ねた重みをひしひしと感じている次第です。これからも地元の為に汗をかきたいと改めて思った次第です。(朝からバタバタだったので家に帰り湯船に浸かりながらのコラムですが、キリンさんの首を長くして待っていてくださったリピーターさんお待たせしました。また、遅くなってご免なさい)

渋滞を緩和するには高速道路が必要だと再認識しました

昨日、関ヶ原インターチェンジが事故の為に上り線が閉鎖されていて岐阜羽島まで大変な思いをして行った事はこのコーナーで書きましたが、今日の朝刊で4台が絡んだ事故で死亡者も出て6時間以上関ヶ原から大垣間が閉鎖していたとの記事が掲載されていました。関ヶ原から閉鎖されていた為に上り線の車は全部、関ヶ原でおろされた為に国道も大渋滞で動かなかった事を知りました、朝の混雑とも合間って私はイライラしながら、施設へ車のスピーカーでの通信をしながら抜け道をたどり、何とか一本後の列車に乗れたのですが、よーく考えてみるに、高速道路がなかったら毎日昨日のような大渋滞が起きると言うことなのでしょう。町つくりをしていく為には、車の台数が増えていくのに比例して、道路の整備をしていかないと、「車なんか誰が買うか。毎日渋滞して役に立たん」と言うことになり、結果として車の購買力が落ちてしまう。ここで思うのは、町つくりにしても、防災対策にしても『後追い』で施策をするのではなくて、10年先、20年先を見越した計画が大切だと、今回の事故によって改めて理解しました。さて、本日の写真は岐阜県の事業で施設の上流に大きな砂防と施設の南斜面に山崩れ防止の工事を5年計画てして頂いているのですが、山肌が整備されて山の木が倒れやすくなった所があり地元の有力者の方から『里山事業』をこれまた岐阜県の全額補助でやってはどうかの提案があり、お陰さまで補助を付けていただき、本日は正に木の伐採が盛んに行われている現場で写真を撮ったしだいです。これもまた、地震対策でありリスクマネージメントだと思っています。あってはならない事ですが、東南海で大きな地震が起きれば、土砂災害の可能性があります。いやいや、それよりも斜面をしっかりして貰う事により福祉避難所として大いに活躍出来ると確信してます。これぞ正しく将来を見据えた対応と自画自賛してます。但しこれが実現したのは地元の皆さんの理解と岐阜県の理解があったればこそです。これからも未来ビジョンを持ちながら頑張りますのでますますのご理解ご支援を宜しくお願い致します。

 

20190312161607012019031216204901
1 2 3 4