昨日16時30分以降と研修一日目の報告です
平成30年10月22日
昨日16時30分から約1時間30分湾岸沿いや山の中をぐるぐる走りナビの案内を疑いながらも何とかホテルに到着し、部屋に荷物を放り込んで、お風呂に入りました。皆さんは夕食に行かれているのか、私も含めて職員3人だけで大きな浴槽を独占して、ゆっくりとお風呂に入る事が出来ました。そして楽しみにしていた炉端やきの夕食は海の幸がふんだんで美味さの余り地酒の旨い酒が進んだ進んだ。1時間30分とゆっくり夕食を楽しみに、お風呂に入った時にリサーチしておいたラウンジで「カラオケ300円」に誘われて炉端やきの店から予約しておいたラウンジに移動して、カラオケは300円だから20曲歌っても6000円だと思っていたら、一人当たり300円で歌い放題との事でびっくりすると共に貸し切り状態のラウンジで歌った歌った。酒も飲みつまみも頼み4人での支払いが5000円でお釣りがきました。これは下手なカラオケボックスより安いぞ。近かったら常連になりたいくらいだ。一日目の研修が控えているので10時にお開き。私は畳の10畳の部屋に一人で寝させて頂いたので、6時まで爆睡。大浴場は6時から入れるので、露天風呂も含めてゆっくり入らせて頂きました。8時からは朝食。4人揃って腹一杯に食べました。九時過ぎにホテルのチェックアウトでの支払いでまたまたびっくり。だって、10畳の部屋で一人で寝させて頂いて、炉端やきの夕食と朝食を食べて10000円に消費税。物価の安さにびっくりです。チェックアウト後に、研修先の第二長寿園に移動して理事長先生もわざわざ待っていて下さり、10時からはトップバッターで私の講演。ぎっしりの参加者に期待の程を感じながらもしっかり話が出来ました。午後は16時まで実践的な実技指導を我が施設の職員が実施してます。受講者は目から鱗の場面ばかりのようで歓声が沸くなかで和気あいあいに進んでいます。さてさて、「よく学びよく遊べ」のモットーを貫く為に今夜の夕食時の飲み会はどのようになっていくのやら・・・・。



