2018年10月の記事一覧

研修大会二日目の報告です

2018.10.31

当法人の服部係長の発表は第1分科会の分散会①(認知症ケアの実践)で発表予定時間が13時からなので昨夜福岡県の花田理事長の職員さんとも合流し親しく食事会をしたのですが、第4分科会の2事例目に発表すると言うので応援宜しく発表を聞かせて頂きました。12年の経験者だけに落ち着いて発表されました。服部係長の発表は昼食後の2事例目なのですが、私自身が発表するより緊張している自分に気が付きました。さてさて、落ち着いて発表してくれるように祈るばかりです。昼食休憩の時に服部係長の所に行き、今までの発表者は全体的に早口になっている方が多いが練習した時と変えなくて良いからいつも通り話せば良いからと話しすると「大丈夫でしょうか」と不安そうに聞いてきたので、「大丈夫だよ。何回か審査委員長をやってきた私が言うのだから大丈夫。」と言うと「頑張ります。」との力強い返事が返ってきて、実際に本番では堂々として発表後に私の所に来て「前回よりは落ち着いて発表出来ました。」とわざわざ報告に来たところをみると、自分なりに満足がいくものだったようで、審査結果はともかく服部自身の自信になったのではないかと思いました。15時30分に鴻江委員長による審査結果発表がありましたが残念ながら上位3発表にはなりませんでしたが、服部係長には良い経験になったし、これからが楽しみです。研究大会は15時30分に終了し、挨拶だけ済ませ、すぐに千歳空港に向かい無事にセントレアに着き、今車で施設に着きました。今はバテバテですが、しっかり寝て明日から頑張って本来の仕事をしていきます。何とか22時までにコラムをアップ出来ました。頑張りましたのでこれからも宜しくお願いいたします。

 

全国老人福祉施設協議会北海道研修大会初日の報告です

平成30年10月30日

本日午後からの開会式を含む全体会が札幌コンベンションセンターで行われる本部役員の移動が11時フロント前集合と言う事で10時50分に部屋を出て一階に降りていくと、広報委員会委員長、副委員長がみえたのでタクシーに同乗させて貰い札幌コンベンションセンターに着き、役員本部に行き役員の方々に挨拶をさせて貰い昼食のお弁当を頂きメーン会場に移動するとフォトコンテストの入賞作品の中に当法人のえりかの里の北島部長が撮った利用者さんが敬老週間の一環で実施した「バラ湯」での1場面が紹介されていました。贔屓目かも知れませんが素晴らしい作品だと思いました。そうこうしていると明日の研究発表の為に到着した職員とも合流することが出来ました。ちなみに明日の研究発表のテーマは「わたしの生活は変わったら~ひとりの入居者の観察と記録~」です。本番では立派に発表してくれると思っています。本日の全体会が終了後に飲みすぎない程度に前夜祭をしたいと考えています。記念講演では「白い恋人」の石屋製菓の石水社長の話は将来展望を持った戦略を展開されている事を具体的に述べられるのを聞き、介護の業界も必要だと痛感しました。研修を私なりに総括するならば介護・福祉の社会的評価を上げると共に評価に見合う対価が得られる状況を確立しなければいけないと思いました。改めて中村会長が20年先を睨んだ方向性に改めて凄い方だったとも思いました。研修は18時15分に終了したのですが、京王プラザホテルに移動して19時からの「現場発信の集い2018」に参加します。今は福岡県の理事長グループとしたたか飲んで人気店のラーメン店で大人しく待ってます。(今日はここまで〓だって、もう22時だから、後は明日と言う事で・・・・・・・・・・・)

???????????????????? ???????????????????? ???????????????????? ????????????????????

全国老人福祉施設協議会北海道研修大会に来てます

平成30年10月29日

京王プラザホテル札幌で15時から役員会があることを知っていながら、13時に中部国際空港(セントレア)出発の便を取っていたので、とても役員会に間に合わないと言う事で、早くにANAのカウンターに行き何とか11時の便に変更してもらい千歳空港に着くと福井県の会長にも出会い、タクシーで行ってもギリギリだとの判断でタクシーに乗り会場であるホテルについて15時からの役員会には間に合いましたが、時間がなく結局昼食は抜きに。でも迷惑かけずにすんだので良しとして、今は18時30分からの全国の役員と北海道の役員での交流会までの時間を利用して携帯メールでコラムを打ってます。ところで、全国の天気予報で北海道は大荒れだとの事だったので飛行機も大丈夫かと心配していたのですが、千歳空港を降りると青空で狐につままれたようだったのですが、私は晴れ男なので青空になったんだと思っています。(ここまで私は脳天気だと言うことです。)今は交流会も終わり役員も三々五々なので、福岡県の大理事長を呼び出して浴びるほど飲むかと酔っぱらいながら考えています。交流会はビール、ワイン、焼酎とあったのですが冷酒がなくて細々と飲みながら、大胆な話をしていると冷酒を運んでいる姿を確認して、思わず「お姉さん冷酒を頼みます。」と頼んでからピッチが上がりテンションも上がりガンガン飲みました。やっぱり日本人なら日本酒だて・・・・・。と言う事で明日からの研修を頑張る事をお誓いし、札幌の夜に消えます。

久しぶりに闘争心に火が点きました

本日は岐阜県共済会主催のソフトボール大会が行われ我が杉和会も参加すると言うので大会本部と当法人の職員に差し入れを持って応援に行きました。全く練習もしていないし、バレーボールを学生時代にしていたのはたくさんいるのですがソフトボールをしていた職員は皆無で全く期待をせずに「交流会のお付き合い」と言う気持ちで行ったのです。

実際に施設を出たのは午後からの誕生会の会場設営をしてからなので、9時30分でソフトボール大会の会場に着いたのは10時20分。まずは本部席に行き共済会の事務局長に挨拶をして、グランドを4分割してあるので当法人の職員はどこかと尋ねて言われた所に歩いていくと、職員が所在投げにしているので、どうしたのかと聞くと、今試合をしている回が終わると自分たちの試合になると言うので、大会長の岐阜県老人福祉施設協議会副会長の林先生と話をしていると、前の試合が終わり、いよいよ当法人の試合が始まり先行で、さい先よく3点を取り相手の裏の攻撃は0点に押さえてくれて「ひょっとしたら勝つかも」と思った瞬間からヒートアップ。久しぶりに闘争心に火が点きました。

声援を送る声にも力が入り、午後から誕生会があり、いつも進行を受け持っている家族会担当の主任相談員が身内の葬儀でいないので早く施設に帰る算段をしていたのが、4対3で勝利するのを見届けてから帰ったので、施設に帰る途中で弁当を買い施設に帰って急いで弁当を食べて誕生会に穴を空けることもなく対応することが出来ました。その後和合で全体会がある予定が入っていたのですが少し時間に余裕があったので、義理の兄が手術を受け入院している大垣市民病院に見舞いに行くとソフトボール大会に参加していた職員がいたので義理の兄をそっちのけ(元気そうなので)でソフトボール大会での結果を聞くと2試合目も勝ったけどじゃんけんに負けて準決勝には進めなかったとの事。来年の大会ではソフトボールの練習よりじゃんけんに勝つ練習をした方が良いのかと苦笑いしながら、久しぶりに勝つ為に声をからして檄を飛ばせたのは気持ちが良かったと感じた次第です。本日は和合での全体会が終わり自宅で携帯に向かってお風呂に入りながらコラムを打っているので、首をキリンさんのように待っていたリピーターの方には申し訳ない気持ちです。明日から全国研修大会が札幌で開催されて、その準備よりコラムの原稿を優先させたのだから許して下さいね。

2018102811250000.jpg 2018102811260000.jpg 2018102818590000.jpg 2018102819010000.jpg 2018102819070000.jpg

平成30年度第3回理事会が15時から本部施設で開催されました

午前中に岐阜県老人福祉施設協議会の研修委員長である窪田先生と介護の日の岐阜新聞の掲載記事についての最終調整をしたり、外国人留学生受け入れについて等の意見交換をして、昼食後は理事会の資料作成について本部事務長と打ち合わせをしたりしていたら理事会の時間になり、改めて時間は有効に使わないと仕事が上手く裁ききれないなと痛感しました。最も私の歳で時間をもて余しているよりは余程幸せだとは感じていますが・・・・・。さて理事会では、一号議案で8月以降の本部施設の経過報告を私が行い、和合の施設については佐藤施設長にしてもらい、二号議案では定款等の改訂については先般実施された施設監査で指摘を受けた事について、実態にあった定款変更の承認を頂きました。三号議案では補正予算について提案しました。その内容は山の斜面の立木保証についてや蓄電池の新規購入、屋台を収納する為の予算取りです。いづれも将来展望を考えた時に必要なものと熱弁を振るいました。いずれも理事監事の皆さんの理解が得られ了解を得ることが出来ました。私は社

会福祉法人杉和会の理事長として、先を見つつ的確な提案をしていかなければと痛切に思っています。無駄なところに予算投入は出来ないけれどリスクを減らして安全を築いていく事は必要だと考えているから。的確な提案をするためには多くの情報を収集し、そのなかで正しいものを見極めて行く為には自分磨きを常に心掛けなければと常日頃考えています。でも、いつもいつも答えを示してもらえない中正しいものを選択するのは難しく思います。今までの私は「無て勝つでエイヤーだった」と思うのですが、職員が150人を越えた今、決して間違えが許されないと思うとプレッシャーていっぱいです。癒しの時間も上手に作り頑張って行きますので変わらぬご支援宜しくお願いいたします。※理事会が終わり、まだ緊張感が取れない中でのコラム原稿なのでいつも以上に冴えないものをだらだらと書いてしまいました。明日は本日の分を取り返しますので懲りずに見て下さい。

人が良いのは伝染するらしい

平成30年10月26日

デイサービスの責任者がかつての利用者さんがお医者さんから水分をたくさん取るようにと言われているにも関わらず、なかなか飲んで貰えないので家族が「何か飲みたいものはないか」と聞いたところ、「デイサービスえりかの里で飲んだ梅ジュースが飲みたい。」と言っているので何とか頂けないか。との連絡がきたのですが今年仕込んだ梅ジュースはまだ飲めるような代物でないと困っているので私の提案で「我が家で作ったのを嘘も方便で持っていったらどうだ。」と言うと「お願いします。」で我が家で作ったのを施設に持って行ったところ、デイサービスえりかの里の責任者が本日夕方お持ちしたところ飲み物をなかなか飲まれない状況が続いていた方が、「美味しい」と言われたくさん飲まれたので、責任者は思わず「たくさん飲まれてなくなりそうになったらまだまだたくさんありますのでいつでも連絡下さい。」と言ってしまいましたとメールがきたので、私は思わず目頭が熱くなりました。だって自分で作っているわけでないのに持って行きます。と言ったのは、彼自身が本当に嬉しかったんだと思ったからです。我が家で飲む分を減らしてでもどんどん飲んで頂きたい。そして、元気になって貰いたいと思った次第です。しかしながら、私の気前良さ、人の良さがデイサービスえりかの里の責任者にも伝染している事に嬉しさも覚えました。その責任者とは北島部長その人です。

メガネを買い替えに行ってきました

平成30年10月26日

朝イチで職員の相談にのり8時を過ぎたので慌てて家に帰り朝食と着替えをバタバタと済ませ10時から開催される岐阜県老人福祉施設協議会正副委員長会議の為に岐阜県福祉会館に車を走らせ、意外とスムーズに行けたので9時30分に会場に着き、事務局との打ち合わせと介護の日に合わせた岐阜新聞の掲載記事の確認を岐阜広告の棚橋社長として会議自体は12時前に終了したのですが、その後研修委員長らとの打ち合わせをして昼食後に和合の施設に移動して14時40分から入居者さんの100歳の誕生日を祝うため大垣市の職員(大垣市長代理)や息子さん夫婦がおみえになるので私も理事長として参加させて頂きました。大垣市には100歳以上になる方が60人おみえになると言う事ですが16万都市で60人の中のお仲間になられた事は本当にめでたい事です。100歳のお祝いが終わり引き続き私が導師になっての月一回のお参りをしたのですが、いつも以上に大きな声でお経を唱えたら背中に汗をかくほどに気合いが入ったお経を唱えました。(入居者さんは本当に上手にあわせてくれはる)(何故か最近関西言葉になっています。)いつも和合ではお経さんの後一曲歌うのですが、「雪国」のイントロが流れてきた時に「ヤバい」と気付きました。それは、お経に力が入り喉がかれかれで歌えないかもと・・・・。でも、それなりに歌え、100歳の方の家族から絶賛され「上手く歌えたのだ」とその気になっている私は本当に単純・・・・。お参りの後は幹部会があり、幹部職員から色々な提案を聞いた後総括的に理事長として話をさせて頂きました。終了が17時30分と早かったので、眼科で検眼してあったものを持ってメガネ屋さんへ行きました。そこで、メガネの注文をして、車に乗って四国でメガネをなくした時の話を思い出しました。それは、高野山の宿坊でバスが出発してから自分がメガネをかけていない事に気付きパニックになった事を。宿坊に連絡して探してもらっても見つからず、家に帰り着いても見つからず、リュックやその他のカバンを探しても見つからず「明日一番でメガネを買いにいかなければいけないなと考えながら納経帳と白衣を入れた袋から出して「まだ何か入っている?」と持った瞬間「何でこんな所にメガネが入ってるの」で一件落着。人間の記憶は適当だと思うと同時に次の日の朝イチでのメガネ屋行きが今日になったと言うどうでも良い話を長々としてしまいました。

体はバテバテですがテンションはヒートアップしてます

平成30年10月25日

お付き合いのある花屋さんが関ヶ原町フェスティバルで使用していた手作りの屋台を今年を最後に使用しないので施設で活用して欲しいと言われていたので朝イチで貰いに行き(運搬用トラック提供は高橋工務店)厚かましくも7台全部を頂きました。それどころか、一番大きい屋台の天井にはホームセンターで簾を買ってきたら良いですよと花屋のオーナーが職員に話しているのを耳にした私は、「今までの簾は倉庫に入っているんじゃないの」と思わず口に出して言ったのを花屋のオーナーが聞いていて(勿論聞こえるように言ったのですが)「わかった、あげる」と探してきて下さる厚かましさ。(口は災いのもととも言いますが、言わなければ実現しないこともありますから。これは、念ずれば・・・・・の世界ですかね。)せっかくの手作り屋台を直ぐにぼろぼろにしてはいけないと、高橋工務店の専務に早速屋台が入る倉庫を手配するように頼みました。この屋台は、夏祭りに活用するだけではなくて、芋煮会等に活用出来るし何と言っても震災等でも大活躍する事間違いなし。(こんな利用はない方が良いですが)私は、箸より重いものは持てないのでわっしょいわっしょいと言っていただけですが運び込まれた屋台を見て心弾みバテバテの体はシャキッとしました。それ以上にテンションがあがったのは午後からの地元の保育園児との交流会でした。3才、4才、5才の9名と先生2名の計11名だったのですが歌ったり、踊ったり、ゲームをしたりして、入居者さん、利用者さんはいつもにない笑顔。こんな笑顔を引き出せるとは嫉妬するばかりです。と言う事で、バテバテの体もシャキッとしました。と言う事は私の体もみんなに支えられているわけだてつくづく思った次第です。

 

DSCF5153 DSCF5151 DSCF5112 DSCF5094

 

めっちゃキツイ1日でした

平成30年10月24日

昨夜はコラムの中で書いた通り、21時に施設に到着して車を降りたら関ヶ原町の21時のチャイムがなりました。ぴったりに着かなくても良いから1分でも2分でも早く着きたかった。施設に入り事務所で3日間の書類の整理をして、家に帰り、烏の行水のようなお風呂に入り(心配しなくても朝風呂にしっかり入りました。)あーもすーもなく布団に入り爆睡して5時に目覚めて本日出掛ける神戸市の家への手土産が金沢土産ではまずいと思い、早くから店での仕込みが始まっている事を知っている従兄弟の洋菓子店に5時30分になり連絡すると「本日は休みだけど早い時間なら商品を提供出来る」との返事をもらったので、バタバタと着替えを済ませ従兄弟の洋菓子店に直行。朝からオーバーヒート気味。一旦家に帰り朝食を済ませ、施設に行き8時過ぎに地域の有力者をお乗せし一路神戸市に。11時のお約束だったのですが、10時30分には到着して、お話をさせて頂き12時前に約束事が成立して、施設に向けて帰る途中に昼食をしようと大津のサービスエリアに入ろうとしたら満車。「休日でもないのになんじゃもんじゃ」。結局、草津のサービスエリアで昼食をとり、14時過ぎに施設に着き、休憩も無しで銀行、関ヶ原町役場、行政書士の先生の所で打ち合わせ。全ての打ち合わせを終えて、明日保育園児が交流会に来てくれる時のお菓子をゲンキーで買い、施設に帰り報告書の整理をしていると全体会の最初にお話をして頂く歯科医の先生がおみえになり、全体会では、私も理事長として色々な視点から話をして、全体会が終了して明日のいらなくなった屋台の搬入の打ち合わせをして、バタバタと家に帰り、速効でお風呂に入り遅い夕食を食べながらこのコラムを携帯のメールに打ち込んでます。気が付けば21時40分。コラムを打ってからでないと寝ないと決めた私ですが、流石に今日は挫折しそうでしたが、コラムを読むのを待っている人がひょっとしたら一人でもいたら申し訳ないと頑張りました。この気力は何処から来るのか。いやいや認められる為にしているのではなく結果として自分に返ってくるのです。今日も禅問答のようになってしまいごめんなさい。

 

182 184

 

一日目の研修を終えてからの報告です.

平成30年10月23日

16時に研修を終えて運転してくれる職員がナビで宿泊先のホテルを検索すると確かにホテルなんだけどホテルの名前の前に「国民宿舎」と書いてありますよ。と言うので私は思わず「誰が国民宿舎をとれと言った。」と言うと「理事長がこのホテルで連泊をとれと言われたけど連泊が取れず昨夜は違うホテルにしたんですけど」と言うので、「国民宿舎とは聞いてない。」と言って、何故私が国民宿舎が駄目なのかを語りました。それは、私が大学時代にサークルの調査旅行でどんな悪い事をしたかは忘れましたが(忘れる位だから、多分その時は反省もしないような些細なこと・・・)とにかく、国民宿舎ではしてはいけない約束事を破ったんだと思います。そして、その事を国民宿舎の責任者の方にしっかり注意されたんだと思います。ただ、叱られているときは納得がいかず多分ふて腐れていたんだと思います。だから、責任者の方にめちゃくちゃ怒られ、最後に責任者の方から「二度と国民宿舎に泊まるな」と言われ、私は思わず「二度と国民宿舎に泊まりません」と言ったのです。(今、考えたら生意気な大学生だったと思います。)だから、国民宿舎には泊まりたくない。しかしながら、予約がしてあるので車で向かうと、新しくてお洒落な建物。フロントで私は厳しい決まりがあるのかを多分大学時代のトラウマを引きずっているので聞いてみると、門限が11時ですがそれ以外は普通のホテルと一緒です。との事なので、勢い余って「ラウンジのようなものはありますか。」と聞くと「有ることは有りますが本日は月曜日でお休みです。」(流石国民宿舎)このホテルはお風呂が温泉との事なのでゆっくり入りたいと荷物を置いて直ぐにお風呂に向かい浴槽のある所のドアを開けると一面に海が拡がっていて思わず加山雄三さんの「海 その愛」を口ずさみました。明日の朝はサウナのある露天風呂にも入れるのですが、今日はその風呂は女性が使用されるとの事で、明日の朝には絶対に入るぞと固く?誓いました。夕食は4人の職員で結構な食事に舌鼓を打ちつつ日本酒を飲み比べしてまたまたしたたか飲みました。この国民宿舎が優れているのか、今の国民宿舎の考え方が変わってきたのかは定かではありませんが、とにかく私にとっては都合良くなっていました。二日目の夜は二次会もなく(やりようがない)九時過ぎにはベッドに潜り込みしっかり寝ました。6時に爽やかに目覚めて、待望の露天風呂がありサウナもあるお風呂に行きました。6時過ぎに行ったのに既にいっぱい。しかしながら、皆さんは6時30分にはあらかたお風呂からあがられ、改めてゆっくり入りました。多分この現象は海に望んで朝日を見たい方が早くに入られ7時からの朝食に行かれるのだと思いました。次回は少しゆっくり目にお風呂に入る事にします。(もっとも、また今度と言うのはいつの事・・・・。)ゆっくり目の朝食を済ませチェックアウトをして二日目の研修の為に昨日お邪魔した長寿園に行き、実践的な研修は職員に任せ私のお役は最後のまとめなので、参加者の動きを見ながらメモをとってます。しかしながら、参加者の皆さんは実に真面目な方ばかりなので、それぞれの施設での展開の役にたてばと考えています。(只今16時2分)二日間の研修を終えて私の車を職員が運転して一路岐阜に向かって走ってます。研修のまとめとして私が総括をさせて頂いたのですが、みんな最後までしっかり聞いてくれ、研修終了後は参加者一人ひとりに挨拶をするとそれぞれに目を輝かして挨拶を返してくれたのは本当に有り難かったです。(今は18時37分です。)行きはぐねぐね道だったので時間がかかりましたが、今は尼御前で夕食のカツカレーを食べます。多分21時には施設に着くと思いますが、明日は8時30分には施設を出発して私の運転で神戸に地元の方をお乗せしなければいけないのでちょっと辛いですが、杉和会の理事長として頑張ります。

2018102311250000.jpg 2018102313340000.jpg 2018102314220000.jpg 2018102314250000.jpg 2018102307520000.jpg image1
1 2 3 4