(今月の報告)
1、コロナ対策について
①東京都をはじめ、全国でまた感染者が発生し、このまま第2波になるかとの不安があります。
3密は緊急事態が解除されてもこのまま避けることが必要です。
人込みを避ける、不要不急の外出を避ける等継続して実施してください。
②空気感染説も出ています。
公共交通機関等の利用に注意しましょう。
ケア実施時正面から行うのではなく、横から行いましょう。
聴こえの悪い方には、正面から大きな声で話すのではなく、横から耳元で話しかけて下さい。
③Go Toに注意しましょう。県外はもちろん県内への外出も十分に注意しましょう。
1.職員の健康管理について
- サービス利用者様との接触により相互に感染の機会がましてくることから、1ケア1手洗い、うがいの励行を徹底しましょう
- 日頃から栄養、休養、睡眠等に心がける
- 出勤後更衣を必ず行い、退勤時も更衣をし、持ち込まない、持ち出さないようにしましょう。
2.サービス利用者様のご自宅等の状況を把握
- 面会時の健康状態の把握
- 面会時のうがい、手洗い、手指消毒等のお願い、面会時間、人数等の制限を継続しましょう
3.発生時の対応
- 職員の方が感染したと疑われる場合は速やかに医療機関へ受診、施設への報告
- 家族の中で感染者が出た場合も体調等に注意し早期の対応を
(来月の取り組み)
コロナ予防の徹底・・職員一人一人の自覚と、責任をもった行動
不要不急の外出を避ける
3密を避ける
施設内の感染症予防