身体拘束対策委員会 2025.8.27 スピーチロックについて R7.8.26に行われた全体会において、委員長よりスピーチロックについて職員に話す機会を持ちました。「事故を起こしたくない」という気持ちからついつい普段の声かけの中で「~しないで」「~はだめですよ」などの声かけは起こりやすいものです。 相手の立場に立つためにも、気持ちをおもんばかる行動をするためにも、意図的にゆっくり話したり、「どうされましたか?」とまず声をかけることを心がけるだけでも、声かけの質は変わります。認知症に強い施設になるためにもまず最初の声かけの工夫を継続していきたいと思います。