本日は第7回認知症カフェの日でした。本日のテーマは「目の健康寿命を伸ばすために」。
講師は大垣市民病院 視能訓練士の説田雅典氏にお越し頂きました。
「アイフレイル」についてお話頂きました。アイフレイルとは健康な眼と高度な視覚障害の中間という意味でアイフレイルの状態であれば健康な眼に戻る事が出来る段階との事です。
日本の視覚障害の原因、第1位は緑内障で全体の40%を占めます。
緑内障は視野が欠ける病気です。初期は視野が欠けている事に気がつく事はほとんどないそうです。しかし一旦欠けてしまった視野は手術をしても元に戻る事はありません。
大事な事は早期発見です。本日参加の皆様にはアイフレイルチェックを行って頂きました。
本日は理事長も参加され熱心にメモをとられ、他の参加者様と交流されていました。
アイフレイルチェックは「アイフレイル 点検しよう」と検索して頂くとセルフチェックができます。まずは自己チェックを行ってみましょう。

そして午後からはなごみの嘱託医古川先生の回診です。じっくりお話を聞いて頂けるので皆様安心ですね。