本日は奈良県の生駒市中地区民生児童委員協議会の皆様が見学にお越しになりました。
![DSCN2641[1]](https://sugiwakai.jp/wp-content/uploads/2022/11/DSCN26411-300x225.jpg)
視覚障害者様の日常の生活をスライドで見て頂き、
視覚に障害があっても工夫次第で洗濯干しやレクリエーションを楽しんで頂ける様子を見て頂きました。
![DSCN2638[1]](https://sugiwakai.jp/wp-content/uploads/2022/11/DSCN26381-300x225.jpg)
その後、施設に対する理事長の熱い想いを聞いて頂きました。
皆様熱心に話を聞かれていました。
![DSCN2623[1]](https://sugiwakai.jp/wp-content/uploads/2022/11/DSCN26231-300x225.jpg)
![DSCN2635[1]](https://sugiwakai.jp/wp-content/uploads/2022/11/DSCN26351-300x225.jpg)
施設内も見学して頂き、視覚障害者の方が生活しやすい工夫を見て頂きました。
皆様熱心に質問が飛び交い時間があっという間に過ぎて行きました。
本日の 15時のおやつはなごみの畑で採れたかぼちゃを使ったかぼちゃパイです。
パイの焼ける香りがフロア中に漂い、皆様15時には食堂に揃われペロリと召し上がられていました。
![DSCN2640[1]](https://sugiwakai.jp/wp-content/uploads/2022/11/DSCN26401-300x225.jpg)
玄関先ではの菊を触りに視覚に障害がある入所者様がおみえになりました。
![DSCN2620[1]](https://sugiwakai.jp/wp-content/uploads/2022/11/DSCN262012-300x225.jpg)
「これは小さいな~こっちは大きい!私の主人も育てていたよ」と話しを聞かせて頂きました。
ほんのり菊の香りが懐かしいな、としみじみ話されていました。