不思議です
朝5時過ぎに目覚めて「さてさて、そろそろ起きて行動開始しようか」とベットから起きようとすると「めっちゃ腰が重くて痛い」と思いながら外を見ると「雨が降っている」と言う事で、もう一度寝る体制になったのですが「エイヤー」ともう一度起き上がり、朝のお参りの準備をして外に出ました。
外は雨が降っていて尚且つひんやりしていたのですが、右手に金剛杖、左手に傘を、そして背中にはペットボトル9本の水入りのリュックサックを背負い歩きだしました。
歩きだした時にはまだ腰に違和感があったのですが、妙応寺前の駐車場まで行って幸福地蔵様の階段を上ると「あらまー不思議、腰の違和感が無くなっている。」と言う事でいつものように若山家の他6軒のお墓への水替えもしっかり出来て我が家に帰ってお風呂で汗も流し、さっぱりした段階で朝食もしっかり食べて、予定通り10時30分からの和合施設3階でのお参りで『正信偈』と『般若心経』を大きな声で唱えさせて貰い、終了後は入居者さんの前で昨日実施した『椎茸祭り』の話をさせて貰うと「理事長さん一人で全部焼かれて大変でしたね」と言われる方や「本当に美味しかった。ご馳走さんでした。」等の声をあちらこちらから頂いたので私は嬉しさのあまり、「来月は芋煮会を大きな鍋でやります。その時にはお酒も用意します。」と調子の良い事を言ってしまったのですが、これについては文字通り『有言実行』をしなくてはと思っています。
私は決して『口は禍の元』とは思っていません。
だって、和合の施設長になって2年余りでこの様な軽口が叩ける様になったのですから。
入居者さんの期待を裏切る様な事は絶対にしたくないと思っています。
芋煮会(11月26に)の前に10月31日には『ハロウィン大会』があるので、どんな風に変身しようかと今からワクワクしている私がいます。
だってリピーターの皆さん何事も楽しい方が良いと思いませんか。







