2025年09月の記事一覧

本日から出張です

今日と明日の 東海北陸ブロック研修大会 金沢大会のため、 今は 吉澤施設長の運転で北陸自動車道を 金沢に向け 走っています。 来年度の大会が 岐阜県において開催されるので、下見も兼ねて 幹部職員と一緒に行くことにしています。昨年度は、 石川県の震災によってブロック大会が中止になったので 2年ぶりの大会です。大会自体は13時からの受付 なのですが、 私が役員であるため 11時から 事前の打ち合わせがあり、 職員ともども 11時に着くように私の家を7時30分 予定で、実際には7時42分に迎えに来てくれました。 3人で車に乗る予定でしたが 、林 副会長が車を当てられたということで 、4人で車に乗っております。 いい車なんですけれども 、狭いです。林 副会長の自分の車で行く予定ができなくなったので、 相変わらず 予定は未定であり、 決定ではないということです。明日までの2日間ですが 、出発の時にこのような状態ですから 、もっととんでもないことが起きないようにお酒も控えながら飲みたいと思っています。

研修大会の開会式では、明日が分科会のみの為、次年度開催 挨拶を岐阜県 老施協議会会長として しなければいけないので 、これから話の骨子を車の中で考えたいと思います。来年度のブロック大会で 岐阜県 らしさを出すために何をすべきか、 その点を参加者にアピールできたらと考えています。大きな会場がバブル期に建ったものが多く、改修工事 が会場設定にも苦労しましたが 、なんとか手配することができたので本日の会議で報告できたらと思っています。研修も楽しみ なんですが、懇親会でいろんな方とお話できるのも楽しみです。

大きな会場 900人集まる と聞いていますので、 新たなネットワークができることも大切にしていきたいと思っています。車の中での クラブ 打ちなので、車に揺られながらの打ち込みなのであまり頭の回転が良くないので、内容が浅いものになりましたが、 明日は名誉回復のために しっかりとしたものを書きますので 、リピーターの皆さんよろしくご理解ください。 それでは頑張って 研修を受ける体制にしていきます。

『甘アマじいじ』をしてきました

「今須の米は美味しいぞ」と言って次男に言って家にあった10㎏の米を持って帰った事がありました。

そして『令和の米騒動』になってからは、ちゃっかり私の嫁さんのスマホにラインで「米が欲しい」との連絡がくるようになり、昨日の朝嫁さんから「米を依頼して」と言うので直ぐに米の依頼の連絡をしてから出掛けました。

仕事を終えて玄関先まで来ると10㎏入りの米が2袋積んであったので嫁さんに「明日米を持って行くと孫二人に会えるのは楽しみだ。」とつぶやいたのを嫁さんはしっかり次男にラインで報告していたのだと思います。

和合の施設に行く前に次男の家に行き2袋の米を車から降ろして玄関先のインターフォンを押すと結構な時間(5分位かな)待っていると玄関のドアが開けられて5分待たなければいけなかった理由が分かりました。

それは孫娘2歳3か月と長男9カ月が玄関先の踊り場にいて孫娘はまだ正確では無い言葉で一生懸命に話をしてくれていて、長男は腹ばいになって両手両足をばたばたさせて歓迎するように迎えてくれました。

多分私の顔はデレデレ状態だったと思います。

しかしながら、男の性(さが)なのでしょうかデレデレの顔であるにも関わらず「じいじだぞ」とは言いましたが、玄関先から直ぐに車に乗って「もう少し楽しんでも良かったかな」と後悔しているのであります。

良く良く考えてみると、私は自分の子どものおむつを1回も替えたことがなくて、何をして良いのかも分からなくて固まってしまうのかも知れません。

と言う事は『誰もが経験ない事は出来ない』と言う事を私自身の中で今体験しているのだと思っています。

今も忙しいとは言え少しは『デレデレの時間』を持つゆとりはあると思うのでもう少しデレデレじいじを上手く出来る様に頑張りたいと考えています。本当はそんなに構えなくても良いのに構えてしまう私なのであります。