暑いの一言です。
令和7年6月20日
本日の最高気温が岐阜で32℃と言うのを天気予報で聞いて「32℃なら大したことないな」と思ってしまうのは、よくよく考えてみたら変だと思いませんか。「だって本日は6月20日で梅雨も終わっていない時期ですよ。」岐阜県の学校での夏休みは、基本的に7月20日頃から8月末なのです。どうしてこの時期なのかと言えば「暑い時期だから」と言う事なのです。7月20日と言うのには、まだ1ケ月あるのです。しかも、本日は32℃と言う事ですが、今週は35℃を超す日が何日かあり、日本のどこかでは37℃を越したとの報道までありました。37℃を超えたら人間の平熱より高いのですから驚きですが、人間は順応性があるからか、37℃にも驚かない自分がいます。
私が大学や短大で福祉の講義をしていた時に、生活保護についての講義をしている時に、生活保護の方があまりの暑さに安いエアコンを家に設置したら、生活保護ではなくてエアコンを入れていない方が役所に通報されて、役所の方がせっかく設置したエアコンを撤去したと言う事例を紹介した事を思い出します。流石に今の時代に同じような事をしたら、「私を殺す気か」と言う事になってしまうような状況だと思います。
私は寝ている時にエアコンを付けて寝る事を良しとはしない人間だったのですが、流石に昨年の夏からは、夜中でもエアコンを付けて寝る様になりました。気温と共に雨の降り方も異常だと思います。1時間に30mlも降ると言うのは、とんでもない話で日本の気候が『亜熱帯』になったと言う事でしょうか。リピーターの皆さん熱中症対策の為に適度にエアコンを活用して、水分もしっかりとって、しっかりとした睡眠と食事をとって、なが~い夏、以上にあつ~い夏を元気に過ごして下さい。