令和5年9月12日
リピーターの皆さんに先ずはお詫びをしなければいけません。と言うのは、昨日のコラムは内容の無い、正直意味の無いものをダラダラと書いただけのものだったからです。その理由が本日の表題なのであります。と言うのは午前中は和合での敬老週間初日で歌謡劇団てるてる座の皆さんの協力を得て102歳、100歳、99歳、88歳の方には直接てるてる座の催しを見られると共にそれぞれの方にメダルと花束を理事長としてお渡ししました。
11時までは歌謡劇団てるてる座の催しを見ていたのですが11時30分に岐阜県議会議員の先生の陳情があり中座して移動して、同席して頂く方と合流して陳情を終えて本部施設行き昼食を頂き、「本日もコラムを書く時間がなくなるといけないから13時30分からの本部施設での歌謡劇団てるてる座の前に少しでも書こう」と思いパソコンの前に座って「さてさてテーマをどうしようか」と考えようとしたのですが、突然疲れの為か眠気が襲って来て、「ここで眠るわけにはいけない。」と思いながらもテーマ等何も浮かばなくて、職員から何かを聞かれたりしても適格な事が答えられなくて・・・。
そんな状態に苛々している私を客観的に見ている自分がいるのです。これはAB型の血液型の性(さが)なのか、はたまた今話題騒然のVIVANNTの堺雅人主演の乃木の様に自分にしか見えない会話が出来ないもう一人の自分がいるのかはわかりませんが、赤ちゃんが眠くなるとぐずつくのと同じ現象なのかと思うと「70歳の私が『赤ちゃんの様』と言うのも如何なものか」と思いながらも「そう言えば眠くなってくると体温が上がってくる現象が未だあると言う事は『やっぱり赤ちゃん』なのか。でも年齢より若い時の現象である事は嬉しい限りだ」と思いながらも「いくら何でも『赤ちゃん』と同じとはと思うと嬉しいような悲しい様な複雑な気持ちでいます。但し、周りの方にはきっとご迷惑をかけていると思います。
だって、突然機嫌が悪くなったら周りの方は混乱すると思うから。赤ちゃんなら「眠くなったんだね」で済むのでしょうが・・・。本日も朝一で本部施設のバラ湯の為のバラを神戸町にある薔薇農園に分けて貰いに行き、疲れからか歯が痛いので歯医者さんに無理を言って11時30分から行き、午後は和合の幹部会と引き続きで大垣特別支援学校の先生との打ち合わせがあり、その後は17時から和(なごみ)の施設で設計をして頂いた設計士の先生と駐車場までの舗装の打ち合わせの対応があります。やる事がある幸せを嚙みしめながら頑張って行きますのでリピーターの皆さん応援を宜しくお願い致します。