本日13時30分から家族会主催の月1回の誕生会が行われました。
102歳の入居者さんを筆頭にして、98歳、93歳、92歳、91歳、90歳、84歳の7名の方が1月の誕生日と言う事で、家族の方も2名参加して頂けたのでいつもの会議室ではなくて玄関ホールで行いました。
吉田副施設長の進行で、先ずは家族会の吉田会長さんからご挨拶を頂き、引き続きで理事長である私がご挨拶をさせて頂きました。
挨拶の中で102歳の入居者さんが大きな声で元気に話をされていたので「大きな声で話をされる方は長生きで元気だと言う事が分かったので、私も見習ってより元気な声で話をして長生きをしたいと思います。」とのコメントも入れさせて頂きました。
また、「長いコロナ感染症対策の一貫で面会も控えていたのですが、規制を緩和して思う事は家族の方が来て頂けると入居者さんにより力強い活力を頂けることが分かったので、これからは今まで以上に家族の方の力を借りる企画を頑張って実践していきます。」とも話をさせて頂き、2人の挨拶の後に吉田会長からそれぞれにその方にあったプレゼントを手渡して頂きました。
引き続き年齢の高い入居者順に『ハッピバースデイツーユー』の歌』を一人一人に全員で手拍子を頂きながら歌い、ケーキと飲み物で祝いました。年に1度の誕生日ですから、参加された入居者さんもいつも以上にテンションが高かった様に思います。
家ではなかなか出来ない催しでも施設だからこそ出来る催しをどんどんしていく事によって『今日一日楽しかったよ』を日々実践していきたいと思いますので、当法人のホームページを理事長コラムも含めて益々の検索をよろしくお願いいたします。