理事長コラム

和合施設でカラオケの依頼を受けました

令和5年9月27日

依頼を受けたのは2階からでした。本日と30日の2日間の依頼です。朝から気合が入っていたので、和合の施設に行く前に本部施設に先ずは向かい、カラオケの一番分厚い本と(「2013年の本ですが大丈夫ですか」と職員に聞かれたのですが「新しい曲なんか歌えないのだから構わないよ」と言いました・・・。)ステージ衣装の緑色の服を取りに行き、急いで和合の施設に向かいました。朝の申し送りで気が付いた事を話させて貰い、その後は事務所に置いての対応をしつつカラオケの分厚い本のページのあいうえお順にページをめくりつつ私の知っている歌手の所でめくるのを止めて歌えそうな曲をパソコンに入力しました。

間違いなく自信を持って選べるのを記録していったのですが、まだ、「た行」までしか出来なかったのですが結構選ぶ事が出来たので、「結構な曲が歌えるもんだ」と自画自賛です。10時20分になっうたので2階に上がって行くと既にカラオケの周りに入居者さんが集まって来て頂けていたし、デンモク操作をしてくれる職員もいてくれたのでスムーズに進んでいきました。

最初の曲は「青い山脈」だったので、曲自体は良く知っていたのですが私自身は歌った事が無い「本邦初公開」だったのですが、自分で言うのも何ですが「透き通った声で上手く歌えた」と思ったら一気に乗る事が出来て、2曲目を歌い終えると「自分が歌いたい」との入居者さんが出て来たので「もう1曲私が歌った後にお願いします。」と言って3曲目を歌った後、「歌うと」と言われた方の所にマイクを持って行き、歌って貰いました。その後も2曲歌わせて貰うと、またまた「歌いたい」と言う入居者さんが見えたので、これまたマイクを手渡し歌って頂きました。

気が付くと既に40分が経過していたので「本日楽しくカラオケをさせて頂きましたが最後の曲になりましたので皆さんが良くご存じの歌を歌いますので皆さんも歌って下さい。曲は水戸黄門の主題歌である「ああ人生に涙あり」です。と言って歌わせて頂いたのですが多くの入居者さんが口ずさんで頂けたのでこれまた楽しく歌う事が出来ました。オファーを頂いての初めてのカラオケでしたが、デンモクの操作を職員がしてくれた事と、入居者さんの対応の合間に職員が入居者さんの輪に入って手拍子等をしてくれたお陰もあり素晴らしい入居者さんの笑顔を頂く事が出来ました。

2階のフロアは30日にも依頼を受けているので今から楽しみにしています。その前の29日には3階でもさせて頂けるのでこれも気合を入れて頑張りたいと思います。(蛇足の話を一つ。折角緑色のステージ衣装を持参したのですが1曲歌った段階で汗が吹き出しぬいてしまいました。でも衣装はともかく楽しく出来たので良かったです。)