理事長コラム

和合のバス遠足

昨日和合においてバス遠足として『岐阜 関ケ原古戦場記念館』に出掛けました。

12時30時には岐阜県社協所有の『ながら号』が日タクのプロの運転手によって迎えにきて下さいました。

予定通り13時から参加される方を各フロアから1階玄関に誘導して貰い家族の方も参加して頂いて13時26分に施設を出発しました。

バスが動き出した時には久しぶりの大型バスでの移動と言うこともあり、入居者さんから「何処に行くの」と言う声があちらこちらからあがりましたが職員の声掛けでそれぞれに落ち着かれて外の風景を楽しまれる様な状況になったタイミングで職員から改めて行き場所の告知と共に『関ケ原の戦い』についての説明があり、参加者のワクワク感が高まった様に思います。

バスは順調に走り14時過ぎには目的地である『岐阜 関ケ原古戦場記念館』に着き、全員の方が入館された後、集合写真を撮ったり大きな武将の絵が掲示されているところで写真を撮ったりしてメインイベントのシアターの予約時間である14時45分まで時間を過ごして貰いました。

その間に私は事務所にご挨拶に行くと、かつて県庁の地域福祉課におみえになった方が挨拶にこられ親しくお話をさせて頂きました。

シアターの設備と内容は圧巻で参加された方は少し興奮気味に嬉しさを表してみえて「この企画は大成功だった」と思った次第です。

シアターの鑑賞を終えて5階の展望室や展示室を職員の付き添いの中で見て貰い、見学が終わった方から1階のレストランでそれぞれに好きな飲み物を飲んで頂き、16時10分にバスに戻って貰ったのですが、玄関先にこの3月まで健康福祉政策課の課長をされていてこれまたお世話になった記念館の副館長さんがバスにまで乗り込んでご挨拶をして下さるサプライズもあり「感謝、感謝」でした。

帰りのバスの中では職員が企画したゲームなどを楽しまれ17時過ぎにはなんのトラブルもなく、しかも喜んだお顔でバスを降りられました。

しっかりとした計画を職員が立ててくれた事に感謝すると共にこれからも楽しい企画をどんどんしていきたいと思っています。