いつもの様に朝のお参りとお墓参りを終えてお風呂と朝食を済ませて、7時40分に家を出て和合に向かい、8時20分に着いて8時30分過ぎからの申し送りに出て、申し送りの最後に私の1日の予定も含めて話をさせて頂きました。
その後2日間出張で不在をしていた時の書類等に目を通していると9時30分からの保健所の指導官の方2人がおみえになり、1時間の確認があり(指導すべき項目は無しでした。)終了したと思ったら銀行の支店長さんが10時30分のお約束でお見えになり、11時にはコピー機の新規購入の件で業者の方がおみえになり、そうこうしていると「気が付けば12時を回っている。」と言う事で昼食を頂き、13時から職員との面談をして気が付けば13時30分になっていたので慌ててカラオケのお約束をしていた1階に行くと利用者さんが待ってみえたので準備した曲目を歌う事にしました。
今日の企画では利用者さんにしっかり歌って頂く事に主眼を置いていたので皆さんが歌って頂ける様に進行をしていき次の曲が出ない時に私が歌うやり方で進めて行きました。最初は「私は下手やし」とか言ってみえた方も段々に歌って頂ける様になり、歌って頂くと車椅子の方の姿勢も段々と良くなっていくのが分かったのは本日の成果だと思っています。
14時30分に施設を出ていかなければいけない所があり、14時20分に「後は宜しく。またの機会もご参加頼みます。」と言ってある意味後ろ髪を引かれる思いもありましたが、次の予定は岐阜県感染症の責任者の方の所へコロナ感染症が2類から5類になってからの施設対応についての確認と岐阜県老人福祉施設協議会の会員施設の対応の標準化を進めて頂く為に研修講師の依頼もさせて頂きました。
一昨日は全国介護福祉政治連盟の事、来年の介護報酬改正への取り組み、前回の参議院選挙で組織内候補が残念な結果に終わった事への根回しと多方面に対応した事もあり、しなければいけない課題は沢山あります。しかしながら私のベースは社会福祉法人杉和会にあり、そこでの展開をしっかりと行なはなければ本末転倒になってしまうので、月月火水木金金の毎日ではありますが頑張っていき、より充実した体制になる様にしていきますのでリピーターの皆さん、より一層の支援を宜しくお願いします。
昨日のコラムで社会的論評もすると宣言したのですが、本日は頭が働かないので出来ませんでしたが明日は「来年度介護報酬改定について」と言う事で書きたいと考えています。乞うご期待?