本日は入居者様のみなさんに「洗たく物たたみ」を行っていただきました。
量が多かったため全部できるかなと心配しましたが、「まかせて!」とあっという間にきれいにたたんでくださいました。
きれいにたたむコツをお聞きすると、むかしの話になり「ミシンをやったり、あみものもしていた」とのことで
「子ども服も作っていたよ」と笑顔で話されました。





午後からタケノコを取りに行ってきた職員がおり、なれたもので大中小と沢山のタケノコがとれました。




早速、タケノコを洗い、かまど準備して理事長に着火していだだき、湯がいていただきました。




湯がいたタケノコは、どんな料理になるか楽しみ・・・。
その模様は、27日(水)のこのコーナーで(時間は未定です)。