トランスファー研修委員会

11月委員会報告

(今月の取り組み)

11月14日 トランスファー委員会を行いました。その際に、もう一度トランスファーの基本を確認するべきだと確認しました。委員会だけでなく、皆さんにも改めて基本を確認していただきたいと思います。

1.持ち上げない

→身体に垂直方向に負担をかけて介助しない。引く・押す・回転の力を使い水平な動きに変える。

2.利用者の積極的な参加

→残存機能の活用。(利用者様がどれだけ動けるのか介護者が把握しておくことが重要)利用者様の自立支援にもつながる。

3.自然な動き

→誰もが日常している楽な動き、(利用者様の腰の曲がりやひざの曲げ方などを意識する)

4.摩擦

→邪魔な摩擦はできるだけ取り除く。利用できる摩擦はできるだけ利用する。

5.傾斜

→上に上がる動きより、下に下がる動きをする。

6.てこの原理

→動きが楽になる「てこ」は大いに使う。負担がかかる「てこ」は使わない。

7.太極拳のようにしなやかに

→無駄な力を使わない。強引な介助は行わない。

(来月の取り組み)

●トランスファーテクニックの基本的な動作、注意点の確認