令和5年度事業計画
◆目標
- 食べることへの楽しみを増やす
- 研修・委員会を通して安全な食事の確保
- 他委員会・多職種連携
◆年間計画
実行すること | |
4月 | 嗜好調査 ※給食会議は隔月実施 |
5月 | バイキングの提案
食事準備・前段階の研修 |
6月 | バイキング実施
食中毒防止のための食事環境の確認 |
7月 | |
8月 | バイキングの提案
食事介助の研修 |
9月 | バイキング実施 |
10月 | |
11月 | バイキングの提案 |
12月 | バイキング実施 |
1月 | 水分・食事形態の研修 |
2月 | バイキングの提案 |
3月 | バイキング実施
評価 |
- バイキングやお菓子作りなど施設全体、フロアごとにその都度提案していく
- ミールラウンド(食事の場面を他職種で観察し評価)を行い、安全な食事状況を作り上げていく
- 年間を通じて、誕生日に入居者それぞれの要望の食事を担当ごとに提供のフォローを行う
- 食事の時の姿勢や水分のとろみの形状、食事介助を行う際の姿勢など基本的なことを振り返り見つめなおす研修を各フロアにて実施していく
- 施設で行った食事に関しての情報をホームページにその都度掲載していく