理事長コラム

1時間の贅沢

令和5年10月2日

昨日は朝から体か重くて(お断りをしますが体重の事では有りません。)眠気が有りましたので、集中力に欠けていた1日でした。と言うわけで、昨日は15時に1階でのカラオケタイム1時間を終えた後は、直ぐに本部施設に向かいました。本部施設では打ち合わせ等を終えた後、コラムの原稿を書き上げ、これまた直ぐに家に帰らせて貰い、18時30分からのお風呂の時間までベッドに横になりながら、眠いのを我慢してビデオを見て(中途半端に寝るとかえってしんどいと考えたので)、18時30分になって(この時間には何故か拘っているのです。)お風呂に入り19時から夕食をとり、19時30分にはベッドで寝る体制になり、間違いなく20時には眠りについていました。つまり、いつもより少なくとも1時間は早くに寝たので「1時間の贅沢」と言うわけです。

午前3時20分まで一機に寝て4時25分のアラームでしっかり覚醒していたので、朝の行動もテキパキと出来て昨日とは雲泥の差で行動が出来ました。昨日は和合に向かう時から頭が冴えなかったのですが、本日は快晴の空の様にスカッとした気分で運転も出来ました。そんな気分だったからか、車の渋滞もなく、これまたスムーズでした。

和合の理事長室で9時30分からは和(なごみ)の吉澤施設長との打ち合わせ、10時30分からはコピー機の買い替えと打ち合わせ等々をこれまたテキパキとこなし、12時過ぎには厨房で作って頂いた外来食を食べたあと、13時30分から行われる岐阜県老人福祉施設協議会常任会議のために岐阜県福祉会館に行きました。13時には事務局に着いたので事務局長との事前打ち合わせをして、常任理事のメンバーが13時30分には集まったので、常任理事会の開始を会長として宣言して、15時で終了して16時からのリモートによる全国介護福祉政治連盟の役員会議が予定されているので急ぎ本部施設に向かいながら、リモート会議の接続を電話で依頼して本部施設に着くと15時55分で『セーフ』と言う事で、16時丁度に始まった会議に迷惑を掛ける事無く参加する事が出来ました。

17時30分に会議が終了して今は18時32分ですが、昨日とは比べ物にならない位にスムーズに原稿を書く事が出来ました。明日は久しぶりに東京で宿泊を伴う出張があるのですが、本日の体調であれば頑張って行く事が出来ると思います。しかし、我ながら1時間の贅沢で元気を取り戻せると言うのは有難い事だと思っています。