令和6年7月5日
本日10時30分から、和合の施設1階フロアにおいてお参りを入居者さんと一緒にしました。正信偈と般若心経を唱えさせて頂いたあと、お話をさせて頂きました。最初に外は滅茶苦茶暑いので、外でお仕事をされている方は大変だと思いますが、外での仕事をされる方もあり安心した生活が出来る事に感謝していますと話をして、次に能登半島地震で被災した地区に行った時の話と共に、現在も大変な思いをされている方が多くお見えになる話をしました。
その後、本日1階では14時から流しそうめんの企画があり、北島部長が立派な竹を持ってきてくれたので、楽しんで下さい。と言って「私は残念ながら参加出来ませんが、上手にすくえなかったそうめんは最後には笊の中に入るので、上手くすくえなくて笊に入ったのは私が明日頂きますので沢山残しておいて下さい。」と言うと大いに盛り上がりました。
流しそうめんの企画にしてもカラオケ大会にしても、入居者さんも職員もワクワクした企画になるようにしたいと思います。流しそうめんの企画は北島部長が、カラオケ大会については藤本行事余暇担当委員長が中心に計画していますが、職員・入居者さんがワクワクしながら出来る企画になればと思っています。リピーターの皆さんワクワクする事が多くあると暑さも気にせず目力が強くなると思うのですが。