令和6年1月14日
6時25分に迎えの車が来たので同乗させて貰い、途中のコンビニで朝食を買い、滋賀信行会本部(長浜市)に7時10分に着き本堂でおみえになっている方にご挨拶をしてから手をあわせてら出発を待っていると内藤会長さんがみえたので改めて挨拶をして、7時40分にバスが待っている所に移動して「いざ、出発」その後何ヵ所かに迎えに行き8時25分に彦根インターチェンジを入り名神高速道路に乗りました。
8時30分にはもう一台のバスと合流の為とトイレ休憩で多賀サービスエリアに。8時45分に再び出発。その後、草津と大津のサービスエリアで2人ずつ乗って頂き9時40分にいよいよ、最初のお参り先である「神光院」に向け出発します。
バスガイドさんの情報では本日京都女子マラソンがあり、京都市内は少し渋滞するかも知れないとの事でしたが順調に走って貰えたので予定の10時15分には着き本堂に上がらせて貰いご住職さんのお経に続き信行会の皆さんで般若心経を唱えた後、ご住職のお寺の由来の話を聞き、本堂に安置されている沢山の仏様に手を合わせて再びバスに乗り、11時27分に上賀茂神社に着いたのですが、凄い人で拝殿までに行くのを挫折して「せめて上賀茂神社での焼きもちを買う」とお店に行ったら「売り切れ」との事で「食べる事が出来ないな。」と思っていたら、バスガイドさんが「別のお店でまとめて買ってきます。」との事で、仁和寺に向け出発。
仁和寺に11時50分について、広い境内を歩いて本堂と御影堂で皆さんと般若心経を唱え(土下座です。)バスの所まで帰ってくると、上賀茂神社で頼んでおいた焼きもち(ヨモギ)が届いていたのでバスの中で早速頂きました。なかなかバスが出発しないので「何かあったのか。」と思っていると同乗していた方の一人が階段で転倒され救急車を呼んでの対応だったと報告を受けましたが、意識はしっかりとしているし大丈夫との事でしたが取り敢えず病院に向かわれたと言う事で、バスは昼食会場である嵐山に向かいました。
昼食会場に13時45分に着き15時まで昼食とお土産タイムになりましたが、昼食を終えてお土産コーナーに行き簡単にお土産を買いバスに戻ると一番乗りだったので今はコラムを打っています。この後は東寺にお参りして一路滋賀信行会本部です。東寺も広いので結構歩く事になりますが今の段階で 6157歩です。昨夜は思うところがあり眠りが浅かった事もあり、尚且つお寺は結構な階段がありますから今の段階で疲れが出ていますが後一踏ん張りと考えています。
東寺でのお参りを終えてバスに戻り歩数を確認すると「7777」と滅多にでない「これは、京都三弘法のお参りに参加して吉兆の印し」と自分で納得しています。これからは一路長浜へ。明日からはバリバリ頑張って行こうと強く思っています。リピーターの皆さん応援宜しくお願い致します。






