令和5年12月27日
昨日、本部施設で一日遅れのクリスマス会が行われました。朝から伊藤係長が中心になって準備がされていました。本部施設では23人の来賓及び招待客があり本館、新館の入居者さん及びデイサービスの利用者さんで120人なので職員を入れると総勢170人は優にこれる人数が本館玄関を入った交流スペースに集いました。13時前から猫田県議、木村県議、西脇町長を初めとした来賓や招待客の皆さんが続々と来て下さり、メインゲストの山崎ていじさんも来て下さったので、いつもの事ながら開会宣言が(進行担当の伊藤係長)されるまで落ち着かず走り回っていました。先ずは主催者挨拶を理事長である私と家族会会長の吉田さんがして、来賓挨拶を猫田県議、木村県議、西脇町長の順にして頂き、あとの来賓及び招待客については肩書きと名前の紹介のみにさせて頂き、次の祝電紹介も棚橋衆議院議員、野田衆議院議員のみ文面まで紹介して残りの武藤衆議院議員、渡辺参議院議員、大野参議院議員については名前のみの紹介としました。いよいよ山崎ていじが登場してテレビやラジオでお馴染みのプロの演歌歌手の歌を堪能して貰いました。山崎ていじさんの曲は私も良く歌わせて貰いますので我慢ができず「浜防風」と「お前しか愛せない」には乱入させて頂きました。昨日は、クリスマス会が終了後に18時30分に座長のお店「カラオケくんくん」に山崎ていじさんをお招きすると共に日頃ボランティアでお世話になっている方も交えて飲食を楽しみながらカラオケも楽しみました。本日も午前は和(なごみ)で午後は和合で「2日遅れのクリスマス」を勿論山崎ていじさんの歌謡ショーで楽しんで頂きました。但し、山崎ていじさんは12時から「FM845」の生放送があった為、11時に和(なごみ)のクリスマス会が終了後、ファックスで送信されてきた多くのメッセージをまてめ(放送内で紹介するリピーターの原稿)てから、職員が作ってくれた味噌煮込みうどんを食べて頂き、12時からの番組に挑んで貰いました。進行役の方と携帯でやり取りをして、ファックスで送られて来た原稿を実に軽妙に紹介され、山崎ていじさんの歌が流れた後、約束通り12時23分からは約3分間進行役の方の質問に答える形で飛び入り参加させて頂きました。終了後は和合に移動して14時からの「2日遅れのクリスマス」に挑みました。和合にも、家族会の役員の方や地域の方も来てみえて、私は「お前しか愛せない」をフルで歌わせて貰いました。終了後は山崎ていじさんを見送り、花魁のかつらあわせをと着物あわせをさせて頂いたのですが、その話は笑えるので明日のコラムに譲ります。