期日 2月19日15:00~15:20
司会 西久保
書記 西久保
参加者 若山(志)CW 平井CW
- 議事内容
・各フロアでやって頂きたいこと
・フロア内の手すりの消毒と換気について
・ノロセットの確認
- 議事
「新型コロナウィルス感染症」の対応でフロア内の手指消毒用の容器が空にならないように注意してください。少なくなってきていると思ったらすぐ補充して下さい。
職員通用口に設置してある手指消毒液も適宜確認してください。少なくなってきたら、正面玄関の手洗い場の下にアルボナースが置いてあるのでそれを補充して下さい。
フロア内の手すりを朝(10:00~10:30)・昼(13:30~14:00)・夜(19:00~19:30)の3回必ず消毒して下さい。消毒に使用した雑巾は洗濯室の感染用洗濯機で洗濯してくださいとなっていますが、フロアで困らないようなら処分して頂いてもかまいません。いる時間といない時間がありますが、できるだけ感染対策委員が率先して消毒を実施して下さい。それが無理そうならフロア責任者に業務分担を作る際に「消毒業務」をどなたかに付けて頂けないかお願いしてみてください。
各フロアで換気もこまめにするようにしてください。今回のクルーズ船やタクシー車での感染も密閉空間でウィルスが繁殖した恐れがあるためです。