災害対策委員会

夜間想定避難訓練

夜間宿直者が一人の時に火災が発生した時、どう対応するかを皆で考え

ました。実際に避難訓練をし、皆に考えてもらいました。

事前に委員会で話し合いをし、宿直者の避難訓練手順書を作成しました。

その手順書を元に夜間を想定し、一人で避難誘導が出来るように支援員に指導しました。

1月14日の午後から、支援員一人で避難訓練を実施してもらいました。

その時の様子を動画で撮影し、後日参加できなかった職員に観てもらえ

るようにしました。

一人で避難誘導する時、自立して歩ける方は慌てずゆっくり避難するよ

うに声掛けをし、車椅子や歩行に難のある方には順番に誘導するから

大丈夫であることを伝える。

不安にさせず、安全に避難してもらうような声掛けが必要だと感じました。