2017年10月の記事一覧

静慈圓先生の事.

平成29年10月27日

本日は医療機構の研修が東京で行われる為今は新幹線の中ですが(只今8時7分でもうすぐ静岡のアナウンス)先般大阪で静先生を祝う会があり、改めて静先生の事を書く事にします。静慈圓先生との出会いは平成15年度事業で新館の建設が認められ、祈りのものとしてそれぞれのユニットに何かを提案したいと、滋賀信行会の内藤会長に相談したところ、「静慈圓先生に書をかいてもらったらどうか」との事。「私は静先生を全く存じ上げないので」と答えると内藤会長が「骨をおります」との事で平成16年4月の竣工に合わせて1階は和風の雰囲気のある内装に合わせて掛軸を2階は洋風の内装に合わせて額で作成したものを入れさせて頂きました。そのご縁で滋賀信行会の8月21日の本部法要に合わせて毎年20日に施設に来て頂き仏壇にお参りして頂き、その後関ヶ原の料亭末廣で食事会をさせて頂くようになり、今年で14回続いています。その間には医療・宗教の学会が高野山で行われた時には招待頂き、養老孟司先生や柳田邦男先生を紹介していただいたのには感激 ものでしたが、静先生にしてみたら、親しい友人をお互いに結ぶ位の気持ちだったかと思いますが全く恐れ多い事でした。また、静先生が現在ナンバーワンの書家と中国が認めたものとして西暦3世紀頃活躍された王羲之の墓誌の隣に静先生の碑が建てられた時の除幕式にご一緒させて頂く事が出来王羲之の子孫の方々との交流会で静先生がお礼の品として先生が書かれた8メーターの巻物3巻を見させて頂いた時は改めてとんでもない先生だと思ったものです。静先生は来年3月から法印として一年間、弘法様に代わって儀式を取り仕切る(失礼な表現かも)とんでもない役をされると言う事で来年は施設に来て頂くわけにはいきませんが(一年間は高野山から出ることが出来ないため)無事に勤められたらまた親しくお付き合いして頂きたいと思っています。先般の囲む会ではダンスまで披露して下さり気さくなお人柄を改めて感じさせて頂きました。私とはちょうど10歳年上なのですが、私も10年後静先生のようにパワフルでいたいと思っています。

高知につく前に大歩危小歩危があり、その意味が車掌さんのアナウンスでわかりました。

平成29年10月16日

その訳とは、約八キロに渡る渓谷を大股で歩いても小股で歩いても危ないので大歩危小歩危と言われて、なるほど、大歩危と小歩危がセットでなければいけない訳だ。一つ賢くなったからさい先良く勉強出来た。今回の研修は実り多い予感がします。

(原稿を送ろうとしましたが、圏外なので送れないので、しばし待ってから送信します。それにしても長いトンネルなのか、列車がゆっくりなのか)

南風と言う名のアンパンマン号に乗ってます.

平成29年10月16日

明日からの全国老人福祉施設協議会主催の研修大会高知大会そして、それに合わせた正副会長委員長拡大会議が本日3時から開催されるため今はアンパンマンの絵が大きく描いてある列車に乗ってます。

????????????????????

米原を9時14分に乗り高知に着くのは13時41分の予定ですのでまだまだですが、今、瀬戸大橋を渡っていますのでしばらくは観光気分わ味わいながら、三日間頑張ります。明後日には本部職員の西川と広瀬の研究発表もありますので、そちらも頑張らせたいと思っています。しかしながら瀬戸大橋は長いです。ブログを打っていて海をチラチラ見ていてもまだまだ海の上です。

研修会後・・・

平成29年10月7日

昨日東京プリンスホテルで介護報酬ダウン絶対阻止の研修会が行われそれに参加して、東京プリンスホテルで泊まらせてもらい午前中に全国老人福祉施設協議会の本部で事務局との打ち合わせをして、岐阜に帰り午後6時からの政治連盟の打ち合わせに間に合わせ今は(10時18分)電車で関ヶ原に向け走ってます。さてさて、タクシーが駅に待っていてくれるのか…。

????????????????????

 

今朝の気温が8.5℃にはビックリです。

29.10.5

昨日の朝の気温が14℃で驚いていたのに本日は8.5℃。全く言う事無し。文字通り絶句です。考えてみるに最近まで半袖で大丈夫だったのを最近長袖に変えたばかりなのに、今朝施設の駐車場を車で降りたときには長袖でも「寒い」。全く最近の天気はどうなっているのか。それとも毎年このような寒暖差をしながら冬に向かっていくのか。もしそうだとしたら、人間と言う動物はいやいや私はと言い換えた方がいいのかも知れませんが、大変は時期は忘れてしまい良い事だけを記憶している都合の良い生き方をすると言う『プラス思考の人間』と言う事なのか。人間が辛い事ばかりを引きずっていたら生きていけないから基本的にはそのような生き方をする生き物なんだとは思うのですが。確かに私にも大変な試練はいっぱいあったと思うのですが今はそれが私の財産になっていると思うと。いやいやそのように大げさに気温の低いのを思う必要は無いですよね。この原稿をパソコンで打ち込みながら頭の中で歌を歌っている私がいます。「秋が来て、冬が来て、また春が来る。」確かに毎年毎年厳しい冬がきて春が来る日本は最高。

 

ビックリです。年賀はがきの申し込み案内が来ました。

今日は10月4日なのですが我が家の郵便受けを確認すると年賀はがきの購入申込書が届いていました。大晦日までに3ヶ月を切ったとは言え「まだ2ヶ月は優にあるのに来るのは凄い」と思った次第です。私が2ヶ月前企画を提案しているのですがなかなか出来ない現状の中、見習うべきだと思いおもわず原稿にした次第です。確かにはがきを出すよりメールの方が便利で人気が有り年賀はがきの売れ行きが悪いからこその手立てとも考えられますが、介護の業界も需要があるからと安易な対応にならず、より良い提案と実践をしていきますので叱咤激励を宜しくお願いします。

本日は10月3日です

29.10.3

3日になってようやく我が家の脱衣場のカレンダーの絵を見ました。『今日も笑顔で やさしい言葉』(写真参照)さりげない言葉ですが、実に難しいと思ったしだいです。確かに当法人の一番の理念は『今日一日楽しかったよ』ですが、毎日を楽しくするのはとっても難しいことです。私は基本的に朝6時に家を出て施設に行き施設の入居者さんと職員に挨拶して回る一時間の間は何があってもニコニコしながら会話に徹してます。そうすると自然に笑顔がこぼれます。分かってはいるのですが、一日を通して行う事が出来ません。いやいや、もしそれが出来たら正にこれは仏様。でも考えてみたら仏様にも阿修羅のような方もみえるし、闘いの仏さんもみえる訳だし思うがままに一生懸命頑張るしかないか。訳の分からない問答のような文章にお付き合いして下さりありがとうございました。

2017100306060000.jpg

 

本日から下半期がスタートしました。

29.10.1

本日、10月1日から下半期のスタートですので、平成29年度下半期のスタートの日として心新たに所信を語ります、

国が「基本として要介護3以上からの入居に」と言う制度にしてから、間違いなく入居者のさんの重度化は進みました。そんな中でも「寝たきりにしない。その為には出来る事はして頂き出来ないことを職員がカバーしケアをする。尚且つ、「「今日1日楽しかったよ」」と思って貰える企画の実践を」と上半期も職員も頑張ってはいるのですが、上半期は企画案の出方が遅く、それでもバイキング・花見・垂井祭り見学・供養祭・夏祭り・敬老週間等盛り沢山に実施してきましたが「何とか出来た」と言う事が多かったと思います。下半期最初の企画が本日早速有りましたが、その企画については企画不足と言う事で「家族と共にお祭りでの子ども相撲の見学」から「散歩と共に相撲を見る」に変更して実施しました。それでも入居者の方は喜んで頂けましたが、より充実感が味わえるように家族の協力を得る為に早い段階の起案に徹して行きたいと。その良い実践として家族会主催の月一回の誕生会があります。大変だからこその効率性です皆さんの協力を得てますますの「今日1日楽しかったよ」を実践したいので、ご協力ご支援をお願いします。