2017年04月の記事一覧

本日、東京本部で正副会長委員長会議が午後から開催される為、今は新幹線のひかりに乗っています。

平成29年4月27日

10時13分発のひかりなので、朝の連続ドラマを見て、引き続きNHKを見ていたら、介護の事をテーマにしていたので興味を持って見ていて痛切に感じた事がありました。それは、介護の基礎編のような話しだったのですが、私にとっては当然のような話しだったので改めて考えさせられました。私にとっての当たり前が当たり前でないと言う方がおおぜいおみえになるからこその番組なんだと。だとすると私のいやいや当法人の使命として地域の中で介護についてわからなくて困っている方があれば何とかして困っている方の役にたちたいと言うこと。だけど地域の困っている方の情報が入手出来るネットワークの確立こそ大切なのではと番組を見ていて考えさせられました。

新幹線の時刻表をみて、実に良く出来ていると感心し、需要と供給のバランスの大切さを改めて考えることが出来ました。

平成29年4月25日

先ずは上りも下りも青色の「こだま」が並んで掲載されています。例えば上りの最初は三島始発が6時26分、2番目が静岡始発が6時22分で三島には6時46分、3番目が浜松始発が6時20分で三島には7時7分と実に上手く出来ている。無駄なく乗客のニーズに合わせてあるのは素晴らしい。実は本日10時から東京の本部で会議(研修委員会)があるため、私は羽島を7時6分発の「ひかり」に乗ったのですか、この列車は浜松と静岡にも停車するのですが、東京での会議の10時にはぴったりの列車なわけで・・・・・。

何が言いたいかと言うと利用者ニーズに合わせたサービスが大切で、尚且つ無駄のない効率的サービスが望まれていると言うこと。話は飛びますが(但し関連はありますのでお付き合い下さい。)今月4月4日から朝早くに30分と決めウォーキングマシンで歩いているのですが、(今朝も頑張りました)歩きながら東海道本線が見えるのであるときは貨物がめちゃくちゃ長くなったのに感心し、国鉄の時代には普通列車の車両がめ ちゃくちゃ長かったのを思いだしました。国鉄が民営化され、サービスは向上し効率化が出来ているJR東海を手本として、今以上のサービス向上に努めていきますので今後とも宜しくお願いいたします。

 

 

当法人のデイサービスの職員達は素晴らしい.

平成29年4月25日

まもなくゴールデンウィークになりますが、当法人のデイサービス「えりかの里」では、ゴールデンウィークにもかかわらず来て頂ける利用者さんにいつもとは違う楽しみを提供したいとの熱い想いから「ゴールデンウィークの期間はヨモギ風呂に入って頂こう。」との北島部長の発案で、デイサービスの職員が時間をみつけてはヨモギを取ってきて段ボール箱でお手製の大きな箱を作り、天気の良い日は外で干す事も職員が協力して行っている頼もしい姿に心地よさを覚えていたのですが、夕方の6時頃に地元の保育園近くの川辺りにデイサービスの車が止まっているので「あれ、道草しているのか」と一瞬思った私が恥ずかしくなる光景でした。それは、利用者さんを送り届けた帰りに沢山自生しているヨモギを一心不乱に採っている北島部長の姿だったからです。時には一生懸命の余り勇み足になることもあるのですが、また、職員指導も厳しいのですが、職員がしっかりまとまり日々成長しているのは、陰日向なく一生懸命に何事もしている姿を職員も良く理解しているからだとつくづく思 った次第です。きっと、ゴールデンウィークのヨモギの湯を利用者さんは喜んで頂けると思っています。
IMG_0852 IMG_0856

IMG_0859 P4251687

 

思いは通じるもここまでが現実になると神がかりです

平成29年4月16日

13日から15日の3日間はデイサービスの花見の計画で、北島部長の熱い思いが通じて13日は暖かくて満開の桜を褒めていた時に北島部長が心配そうに「土曜日は天気が悪いと言っているので」と言うので、「北島部長の思いが通じると思いますよ。」と言っていて、さてさて当日は朝からどんよりとした曇り空。私はと言うと午後0時には大垣にいて雷が鳴ってドシャ降りの雨。ところが1時間もしないうちに陽が射してきてビックリ。本部施設に花見実施の確認をすると、「外で予定通り実施出来ました」との事。天気予報の午後から雨との予想も覆し太陽の下で花見が出来たのは正に神がかり。北島部長の熱い思いが成せた事だとしたら・・・。信じる者は救われるです。このように色々な見えないものにも支えられながら20年が経過した杉和会を今後共宜しくお願いいたします。

DSCF5329 DSCF5330 IMG_1384 IMG_1396

「思いが強ければ、願いはかなう。」とか「裏、表なく頑張っていれば、神仏は味方してくれる。」と言う事を現実にしている事象について書きます。

平成29年4月14日

当施設には何事も一生懸命に頑張ってくれる幹部職員がいます。そしてその職員が3月半ばに4月13日から15日の3日間デイサービスの花見をするとの起案が出て私は1週間遅くないのかなとその時は思っていたのですが、当施設の桜はその職員の思い通り昨日からの花見に合わせるように見事に満開の桜をしかも晴天の空の元、尚且つ昼から風が吹くのではないかとの心配も何のその、利用者さんは花見を堪能していただけました。大成功に終わった花見のあと、その職員に私が思った事を話しすると「たまたまです」と返してきたので私はその謙虚さが凄いと感心していると「土曜日(3日目)が心配です。」と既に天気予報で、そこまでの心配をしている。時に一生懸命さが空回りすることもありますが、そこは彼よりは少しは経験のある私がフォローすれば良い事。彼のような職員がどんどん増えてくれれば今以上に地域から愛され信頼される施設になると思うので、これからも、職員のキャリアアップに努めていきますのでこれからも、是は是、非は非でどんどんご意見を 頂きたいので今後ともよろしくお願いいたします。

追記 3月始めに徳島県の健祥会グループ中村太一理事長から沢山の金時いもを送って頂いていたのを本格的な石焼きいも器でほかほかに焼き上げ、午前は特養の入居者、午後はデイサービスの利用者に食べて頂きました、私も頂きその美味しさの中で四国巡拝で歩いていて9番さんの境内で商売用の芋をお接待だと頂いた事を思い出しながら食べさせて頂きました。ホームページ上ではありますが、改めて中村太一理事長ありがとうございました。

IMG_1270 P4131565 P4131560 P4131561 P4131571 P4131570 DSC09089 IMG_1262

けっして三日坊主では終らなかったしこれからも続けられそうです

平成29年4月11日

毎年春先になると何故かウォーキングを始めるのですが、花粉症に悩まされたり雨が三日も続いて、晴れた日になっても起きれなくなって挫折していたのですが、昨年暮れに大垣にあるヒマラヤでウォーキングマシーンを買って三回使用して邪魔な存在(奥様の見解)でしかなかったマシーンを復活させたのは4月4日で今日が11日だから8日連続で続いています。30分で約2キロメートル歩く程度の運動で、熱を出して点滴の副作用でγ‐GTPが1500になり今は200を切るまでになったとは言え高水準。何か良い事をしなければと考えアクションを起こしたのがウォーキングマシーンです。アクションを起こして何日目かに感じた事ですが歩いていての汗のかきかたが増えてきたように思うのです。50代の頃に戻ったような。これは代謝が良くなってきた証…。このように何事もプラス思考するのが私の素晴らしいところ…。まだまだ体重に変化はありませんが誰にも迷惑をかけず行えるウォーキングマシーンに毎日30分乗り健康的な毎日を満喫しつつ、ますます地域の 安心とやすらぎの為に貢献出来ればと考えていますので今後とも叱咤激励と温かいご支援を宜しくお願いいたします。

 

平成29年4月9日

4月4日に撮影した岐阜県庁の駐車場の桜です。見事に咲いていました。

2017040413420000.jpg  2017040413410000.jpg

4月9日 今日は標高の高い施設の桜から順番に写真を撮りました。標高の違いで、少しずつ花の咲き方も違っているのをアップしてみました。

2017040914100000.jpg

優・悠・邑 駐車場近くの桜です。

 

2017040914280000.jpg

今須保育園近くの道路際の桜です。

2017040914310000.jpg

今須小中学校の玄関先の桜です。

 

 

 

この4月から関ヶ原病院が診療所になり初めての受診に来ました。

平成29年4月8日

9時15分の予約で、その前に血液検査があるので8時15分に病院、いやいや診療所に着き、まず驚いたのは玄関を入った所が暗くて、本当に診療してもらえるのか不安になり、取り敢えず内科の受け付けに行ってまたまたびっくり〓何人かの患者さんが椅子に腰掛け待ってみえるのに受け付けのシャッターは閉まったまま〓8時31分になって(細かいチェックでごめんなさい。)シャッターが開き、何人か座ってみえて早くから来ている方などの配慮もなく要領よく受け付けに並ばれた方の順番。関ヶ原だから許される光景だと感心しました。なぜなら、私を含めて誰もクレームをつけられないから!(私ならきっと関ヶ原以外ならクレームつけるかな?)それからもう一つ。診療時間が8時30分からと受け付けに掲示されているのに8時30分からの受け付けには矛盾がないのか〓それから、受け付けが終わったら受け付けをしていただいた方から「二番の所に診察券を入れて下さい。」と言われて二番の前まで行くと「若山さん診察券を頂きます。」親切に受け取ってくだれたのだと思うのですが、私は血液検査が終わってから診察券入れの確認に行ってまたまたびっくり〓結構大きな箱が設置されていて、複数枚入った時にどちらが早く入れられたのかわからなくなるのではと要らぬ心配をしてしまいました。

いろいろと書いているので敢えて書きますが、診察補助をされる方の中に前髪がおもいっきり垂れる方がありました。少なくとも診察補助の仕事中は垂れないようにすべきだと思いました。なお、診察が終わり玄関を出るときには電気が点いていたので、私なりに考えました。8時30分に始まるのでその段階で点けるのかと〓でもでも、時間より早くみえる方に優しくないな…。私も介護事業をしている者としてホームページ上とはいえ他の事業所について指摘している以上当法人の職員にはより襟を正した対応で利用者、その家族及び地域の方々に安心とやすらぎを与えれる事業所にしていきたいと思いますので良いことも悪いことも教えて下さい。

 

 

3月23日の古木の紅梅の第2弾です

平成28年4月2日

昨日は比較的早くに帰ったのと、日の入りが大分遅くなったので我が家の紅梅の木をしみじみと見て、思わず携帯で写真を撮ったので、第2弾を書きます。写真のように紅梅の花が満開に咲いているのですが大きな枝は大きく穴を空けているのです。よくよく振り返ってみると、この古木の紅梅は、50年ほど前に父親が家を建て替えた時にも「切ってしまうのは忍びない」と玄関先に移植して存続させ、10年程前に3世帯住宅にしたいとの想いで建て替えをする時に施設の山際に仮植えをして、その時には大きく穴が空いている所にタールを入れていたのですが、家が完成した時に、今の庭に植え替える時に庭師さんがタールは駄目ですから全部取り去り写真のように大きな穴が空いた状態になった訳です。しかし凄い生命力だと思うし、大きな穴が空いた下にも上にも立派な花が咲いているのは感動もんです。枝が人間の足か手だとしたなら絶対に無理。自然界の奥深さを知ったなどと言うのは少し大げさかな・・・。

 

2017040117450000.jpg2017040117460000.jpg

 

 

 

平成29年度指針

平成29年4月1日

平成29年度 社会福祉法人 杉和会 理事長 若山 宏

平成30年度が報酬及び制度の介護・医療の同時改訂の年であり、正に平成29年度はその為の準備期間であると位置付けている。また、社会福祉法人を取り巻く環境は厳しいものがある事を念頭において以下に平成29年度の指針を述べます。

≪人材確保と質の向上のさらなる充実を図る≫

・ホームページによる広報活動のさらなる充実。

・高校、専門学校、短大、大学等への連携強化

・全国老施協、岐阜県老施協等の外部研修会への積極的参加にとどまらず、法人独自で新人研修、介護に関わる研修、段階別コーチング研修に意欲的に取り組む〓職制に対する意識の向上と実践の充実と継続

・担当者としての意識を持ち、「寄り添いケア」の為には何をすべきかを考えて実践し継続していく

・委員長、係長心得、係長、課長、部長としての意識を常に持ち、それぞれ役割をしっかり果たすと共に職員全員が職制の意義を良く理解して実践し継続していく。

≪入居者、利用者の日々の生活により一層の楽しみある企画の実践と継続≫

・誕生会やバイキング等の月一回の行事の見直し

・個別ケアの充実と継続

・居室の環境整備の充実と継続

≪地域との関係のより一層の充実と継続≫

・地域のニーズを把握し法人として出来る事を模索し実践し修正を加えながら継続していく

以上の三点を中心にして職員一同切磋琢磨してより地域から喜ばれる法人を平成29年度も目指していく。