理事長コラム

『花札』とか『派手』等と色んな事を言われています。

本部施設の私の誕生日のお祝いにプレゼントしてくれたカラフルなシャツを本日、本部施設の職員互助会の懇親会が『しゃぶしゃぶの木曽路』で行われるのでお披露目を兼ねて着て行ったのです。

IMG_3255  IMG_3256

午前中は盲養護老人ホーム和(なごみ)でお参り(カラオケ付き)と全体会があり、事務所に入っていくなり職員の方から「カラフルな服ですが花札みたいですね。」と言われて「おいおいそれはないだろう」と言う事で、ひとしきりワイワイと盛り上がりました。和(なごみ)で昼食を頂いてから和合の施設に移動して事務所に入るなり職員から「どこに視点を合わしたらいいのですか」と言われたので、くるくるっと回転して背中の模様も見て貰い、ここでもワイワイと盛り上がりました。1枚のシャツでこれだけ盛り上がれば本望だと思った次第です。

13時30分からは地域の方が参加して頂いての認知症カフェ『そわか』があり、始まる前にご挨拶に行ってここでもカラフルなシャツで盛り上がりました。その時の話として「カラフルなシャツを着ていて入居者さんと接しているとそれだけで話が盛り上がります。本当はカラフルなのより年齢に即したものを選びたいのですが、と入居者さんの性にしていますが本来カラフルなのが好きですので、趣味と実益が合っているのですが。」とわけのわからない事を話していました。そして4月20日の日に花魁道中で花魁になった時の事も「化粧の乗りが良くてめちゃくちゃ綺麗な花魁になって入居者さんに喜んで貰えました。」と話をして、当法人の理念は『すべてに優(やさ)しく いつまでも悠(やすらぎ)の邑(ばしょ)でありたい』を常に念頭においた生活を展開していきたい。と熱く語りました。

リピーターの皆さん、私は常に熱く生きたいのであります。