9月バイキング料理 テーマ「きのこづくしと秋の味覚!」
9月に入り蒸し暑い日が続いたと思ったら、昨日・今日と涼しい・・・というより少し肌寒い1日となりましたね~。
本格的な秋となりましたが、このイベントはいついかなる時も、皆さんのご期待にお応えして開催させていただきます。

そう、バイキング!!



9月19日から始まりました敬老週間のイベントの1つとして開催されたのでした~!
秋はおいしいものがたくさん!!
それではメニュー紹介から参りましょう~!!
「栗おこわ」
秋の味覚といえば栗はもちろんのこと、施設で使っている米も新米となりました!
栗と新米の甘みを十分に味わって下さい。

「秋野菜の天ぷら」
ホントに秋はおいしいものがたくさんありますね~
今回はさつまいもと舞茸を天ぷらに。彩りに大葉も揚げてみましたよ~

厨房で塩を振ってありますので、そのままどうぞ!!
さつまいもの甘さが際立ちますね~
「鮭の西京焼き」
鮭も秋は旬になります!今回はこってり味噌味で提供です!ますますごはんが進みますね~!

「筑前煮」
こってり味が続きますね~でもこちらは野菜や鶏肉の旨味が効いていますよ~

「焼きしいたけ」
こちらのしいたけは今須産のもの。
今須産は肉厚でジューシー!!
七輪で温めていただきましたが、香りもバツグンで、食欲をおおいに誘うものでした~!!



「吸い物」
吸い物の具材は豆腐、えのき。
かつおだしとえのきのきのこだしと相まって、おいしい汁となりました~
今日のような肌寒い日は、温かな汁がおいしい~!!

「巨峰といちじく」
秋は果物も豊富!!
今回は巨峰といちじくです!
いちじくは大きくて食べ応えありました~

「玉子とあんこのロールパン」
パンは定番のメニューですが、お腹に余裕があれば是非!!

というわけで・・・・・紹介だけでお腹一杯ですわ~



















寒くなりますが、おいしいものをたくさん食べて風邪を追い払いましょう!!
今回もお召し上がりいただきありがとうございました!!