6月バイキング料理 テーマ「岐阜のうまいものづくし!」

今年は早めの梅雨入りでしたね・・・

先日まで曇り空が続きましたが、晴れ間が時折見られる様になってきましたよ~!

さあ張り切っていきましょ~

今日はバイキング料理「岐阜のうまいものづくし!」

DSCF1286

まずは料理紹介から!!

「ほうば寿司」

DSCF1308  DSCF1309

ほうの葉は殺菌効果があり、飛騨地方では寿司を包んでよく食べられていたとか。

この地域ではあまりなじみが薄いかな~。とは言っても、このほうばは施設の裏山で採れたものなんですよ~

DSCF1313  DSCF1314

「鶏ちゃん」

DSCF1296

これも飛騨方面の名物ですね。名前の由来は色々あるようですが、ホットプレートを使用して、提供したので焼く音や、味噌の香ばしいかおりがしていましたよ~

「小鮎・なす・ししとうの天ぷら」

DSCF1307

小鮎は琵琶湖で採れた固有種です!世界的に珍しい魚で、今の時期は旬の魚ですよ~

なす、ししとうも新鮮な野菜を取り揃えました~

「豆腐の田楽」

DSCF1306

田楽料理もこの地域ではよく食べられていますね。

木の芽の香りが食欲をそそりますね~

「いんげんのごま和え」

DSCF1300

こってりとした料理が多かったので、ここらで箸休めといきましょ~

さやいんげんは5~6月は旬を迎える野菜です。

「ロールパン・吸い物」

DSCF1297  DSCF1323

根強い人気があるロールパン!でも今日はほうば寿司でお腹一杯かな~

吸い物は花麩で彩りよく!

「メロンとオレンジ」

DSCF1299

果物はまさしく旬を代表するものですよね~

果汁も甘みもたっぷりですよ~

事前告知や話題提供も欠かさずに・・・!

DSCF1305  DSCF1304 DSCF1303  DSCF1302 DSCF1301  DSCF1294 DSCF1293  DSCF1292 DSCF1291  DSCF1290 DSCF1289  DSCF1288 DSCF1287  DSCF1335

皆さん今回もたくさん召し上がっていただきました~!!

暑い日がやってきますが、コロナウィルスに負けず、これからの時期を乗り切りましょう!!

来月は「スタミナ料理」でいきますよ~!!!