10月バイキング料理 テーマ「天高くみな肥ゆる秋!」
10月に入り朝晩は特に冷え込んできましたね~
落葉樹の紅葉も少しずつ進んでいるようです。
また緊急事態宣言も解除され、以前の生活が徐々に戻ってきました。
そして今日は当施設のバイキング料理!!
今月もいきますよ~っ!!

今回は深まる秋とともに抑えきれない食欲!!
テーマは「天高くみな肥ゆる秋!」ですっ!!
秋はおいしい食材が多いですからね~。まずは恒例の料理紹介!!
「栗入り赤飯」


秋の味覚の栗をふんだんに使いました。秋祭りをする地区も多いですしね~めでたく赤飯とさせていただきました。
「きのこ入りすき煮」

秋といえばきのこも忘れちゃいけません。まいたけ・えのきは食感は違えどいい仕事してくれます!!それとなく春菊の独特な香りもすき煮の味をより重層的にしてくれます~。
「鮭の西京焼き」


秋鮭というくらいこの時期の鮭も脂がのっていますよ。西京味噌の味付けに食欲が進みます!!
「ほうれん草の和え物」


箸休めと侮るなかれ。ほうれん草も旬は秋なんです~。旬の野菜は栄養素も充実しているんですよ~
「茶碗蒸し」


中には銀杏が入っています~。銀杏の木から落ちると匂いの主張が激しいですが・・・茶碗蒸しに入れると、いい仕事してくれますね~
「のっぺい汁」

東北地方の郷土料理でしたが、もはやこの時期の定番。根菜類を入れて、体を温めてくれる汁物ですよ~
「柿とりんご」


果物はやはり季節を代表してくれますね~。今回の柿は岐阜産ではありませんでしたが、岐阜も柿の名産地。皆さん柿の味にはうるさいかも・・
りんごもかわいくウサギ状に切っていただきました~
「ロールパン(玉子といちごジャム)」


おっと忘れていました・・秋の食材が並ぶ中、不動の人気があるパン。
今回は玉子といちごジャムでお好きな味を召し上がれ!!
そして各フロアでは、環境整備による話題提供で、当日までの楽しみを大いに盛り上げていただきましたよ~















今回も食欲の秋に恥じる事無く!?大いに食べていただけました!!
ありがとうございます!!









